すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

海水浴、プールのシーズンになると、ライフセイバーが活躍しますが、基本的にはボランティアとしてやっているのでしょうか?市町村の臨時職員がやっている訳ではないですよね?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-08-01 21:57:34
  • 0

並び替え:

海水浴場のライフセーバーはほとんどがボランティアです

プールのライフセーバーは学生のアルバイトが多いです

  • 回答者:ゆき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

海水浴場のライフセーバーは、ボランティアです。
市のプールは、アルバイトです。
学校のプールもアルバイトです。

  • 回答者:アルバイト (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

海水浴場のライフセーバーはほとんどボランティアです。
民営のプールはアルバイトがほとんどで6月をすぎると求人案内が出ていますよ。
公共のプールは、直接アルバイトを募集をする自治体と、外部へ委託するのとがあります。

この回答の満足度
  

自治体によります。だいたいボランティアが多いですが、自治体が外注してライフガードを派遣してもらってる場合もあります。
大学生の時やってました。ボランティアで。

あと、小学校のプールはほとんど外注でやってます。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る