すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

MacOS XならUNIXが使えるって聞きましたが、何のことだかよくわかりません。どういうことなんでしょう?どこかいじるところがあるのでしょうか?それとも何か別にソフトを買わなくてはUNIXは使えないのでしょうか?素人でもわかるように教えてください。お願いします。

  • 質問者:おおかみ男
  • 質問日時:2008-06-29 08:41:21
  • 0

並び替え:

どこからの情報なのか分かりませんが、OS XでUNIXが使えるというよりも「MacOS XはUNIXをベースに開発された」と言えます。MacOS Xのカーネルコア(OSの基本となる部分)は「BSD系UNIX」を採用しています。そのため、「ターミナル」というアプリケーションを起動するとUNIX同様のコマンドを使う事が出来るようになります。
また、OSに標準で搭載されている「X11」を介して、UNIX用のアプリケーションを動作させる事も出来る場合があります(例;GIMPやOpenOffice.orgなど)

ただし、MacOS X上で別窓を使ってUNIXを使うという事であれば「エミュレーター」と言う仮想にコンピューター環境を実現するソフトが必要になります。

  • 回答者:黒羊 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。
黒羊さんのおっしゃる、UNIXのコマンドをターミナルから使うことができるというのが、私が聞いた「UNIXが使える」ということだったんでしょうね。
その理由が、MacOS XがUNIXをベースに作られたからだということなんですね。

MacでUNIXのコマンドを使うことができるって、どういうことなのか、いまひとつ見当がつかなかったのですが、
 最初からついている「ターミナル」というソフトを使うと、手でUNIXのコマンドを入力できる。
 最初からついている「X11」というソフトを使うと、UNIX用のアプリケーションが使える。
 というふうに理解すればいいのですね。

実際にターミナルというソフトとX11というソフトを、さがして動かしてみました。アプリケーションのなかのユーティリティという名前のフォルダの中にありました。
ターミナルの方は、なんかウィンドウが開いたのですが、でも、よくわからなかったです。
X11の方も動かしてみました。
X11を動かしたら、ターミナルを動かしたときとおんなじような感じのxtermという名前のウィンドウが開いて、先のターミナル同様、結局何をすればいいのかよくわかりませんでした。
X11のアプリケーションメニューにxlogoというのもあったのですが、これも、なんかバッテンマークのウィンドウが出るだけで、なんのことかわかりません。
同様にxmanというのもあったのですが、どうやら、マニュアルが読めるみたいなのですが、英語ばっかりで、なんのことやら。日本語になってくれればうれしいですがちょっとみた限りはそんなのなさそうです。
もうひとつ、メニューをカスタマイズ(追加)できるみたいですが、メニュー名はてきとうになにかつければいのでしょうが、コマンドがよくわからなかったです。

でも、このあたりを出発点にして、UNIX関連の本を読みながら、動きを確認するしかないんですね。

実際のソフトを動かしてみたら、ずいぶんと実感が出てきました。
ありがとうございました。

MacOSXはUNIX(Linux)ベースで作られたOSなのでUNIXのコマンドなどが使えます。WindowsでいうところのMS-DOSのコマンドが使えるという感じです。Windowsの場合でいうDOSプロンプトという画面がMacでいうとターミナルだったかな?
また、UNIX(Linux)のサーバなどで使われるApacheなどのWebサーバソフトなどが初めから入っているので設定すれば使えますし、機能拡張もUNIXなどの知識があれば可能です。
本屋さんに行って、そのような内容の本を探してくるのが一番分かりやすいでしょう。

  • 回答者:ぷぅ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。
ぷぅさんのおっしゃる、UNIXのコマンドをターミナルから使うことができるというのが、私が聞いた「UNIXが使える」ということだったんでしょうね。
その理由が、MacOS XがUNIXをベースに作られたからだということなんですね。

MacでUNIXのコマンドを使うことができるって、どういうことなのか、いまひとつ見当がつかなかったのですが、
 最初からついている「ターミナル」というソフトを使うと、手でUNIXのコマンドを入力できる。
 というふうに理解すればいいのですね。

実際にターミナルを動かしてみた感想は黒羊さんの回答へのところに書かせていただきました。

話がそれてしまいますが、Apacheの名前は目にしたことがあります。MacのパーソナルWeb共有を設定して、ほかのパソコンからブラウザでみると、Powered by APACHE って出てきますよね。でも、あれ(パーソナルWeb共有)だとマックでUNIXがつかえるんだよ〜という話題でよく例に出てくるApacheを使っているのかもしれないけれど、実感としてはMacを使っている感じがするだけで、UNIXを使っている感じはしないんですよね。
それくらいMacOS XがUNIXを使いやすくしているというか、Macを使うとしらずしらず UNIXの技術が使えているというか ...ということなんでしょうね。だから、よけいに「MacでUNIXが使える」...っていう質問がわからないというか意味を持たないことになっているのですね。

だから、最初の私の質問が元々不適切で、本当の私の質問点は「Mac OS X をMacらしくなく、いかにもUNIXっぽく使うにはどうしたら(どんなソフトを使ったら)いいですか?それは標準に付属していますか?」ということだったんですね。
で、その質問に対する回答が、黒羊さんとぷぅさんの回答をあわせて考えるに、
 1. 標準で入っているターミナルを使う。(手でコマンドを打ち込んで使う。)
 2. 標準で入っているX11を使う。(X11のメニューにX11のアプリケーションを登録して使う。)
ということだったわけですね。

手で入力するコマンドの使い方の詳細やら、X11のアプリケーションってなにがあるの?とか、X11のアプリケーションって自分で作れるの?とかそれをMacらしくする(X11を使わないようにする)ことって簡単なの?とか、結局UNIXってなんなの?X11のことなの?とか疑問が次々膨らんでしまいしたが、当初の質問の回答を出発点にして、すこし自習してから、次に行きたいと思います。
ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る