すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

打つのが遅いのか、回答してる間に終了してます。
回答が長文の時に限って質問が終了されていて
最新の回答してるのですが、少し虚しくなります(^^;)

みなさんは、質問したときは何日まで置いてますか。
すぐ終了しますか。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-10-06 20:32:20
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、色んな回答有難うございました。
この日は立て続けに4件ほど連続で終了で・・心が折れてしまいました。。
私自身、新しい質問から答える方で丁度、質問内容が意見を聞かれるもの
ばかりをだったのですが・・基本、本人が解決すればそれでいいんですけどね。
経験されている方もいるようで、再び・・回答に励もうなんて思いました。

せっかく回答を打っているのに、打ち終わった後に「終了しました」と出ると虚しくなりますよね!
まだ2、3個しか回答されていないのに終了してしまう質問があると、ポイント狙いなのねっと思ってしまいます。
私は、すぐに知りたい質問などは早めに終了しますが、アンケートや体験談などを質問する時は一週間待ちます。
しかし、終了間際になってかけ込みで下の回答者の回答をパクって回答したようなものが増えたりするので終了ギリギリまで待つのが嫌な時がありますね。

===補足===
ベストありがとうございます^-^

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

長文の時に終了されるとショックですよね。
わたしは最低でも数日は(3日くらい)終了せずにいます。
そういう場合、終了時にまとめて評価しようとしていると放置質問と勘違いされて回答を削除されてしまったり、回答があまり付かなくなったりするのでこまめに覗いて回答されてる方には随時評価するようにしています。
そして満足いく回答を沢山いただけたら締め切り前でも終了させています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はアンケートなら7日間の期限まで置いています。
疑問に思ったことなんかだと、解決すればその時点で終了しますが
即終了ではなく1日ぐらいは空けて終了しています。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アンケート的なものは最後まで残しておきます。
単純に答えが知りたい物は、答えが出たときに終了します。

  • 回答者:私が終了してたらごめんなさいね。 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単なものはほとんど数時間で終了します。
専門的なものは終了までおいておきます。

回答したのに終わってしまうことは何度もあります。くやしいですよね><
そういうときはパソコンから離れて違うことします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少ない回答の時は、

終了まで待っています。

多い回答や満足が得られた回答があれば、

早めに終了しています。

  • 回答者:kira (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には、最祖まで待ちます。
ただ、簡単な質問で解決し、同じ1行回答がどんどん出ているばあい、
終了します。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

解決すれば終わります

  • 回答者: 匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最後まで置いています。私の質問はマニアックなのか一ケタしか回答が集まらないです。

  • 回答者:悠美 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は最終日まで待っています。
回答が100件を超えたりすることでもなければ終了はしません。
最近は5分もしないうちに終了するのが多くて早い者勝ちみたいです。
ポイント目的もあるかもしれませんが、回答が1件とか2件で終了だと、もっといい回答が有るかもしれないのにと思ってしまいます。
一日中パソコンの前でSoodaのチェックばかりしているわけにはいかないですね。
本当にがっかりですが、今のところ諦めるしかないようです。

  • 回答者:答えたかった (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

7日間待ちますよ。
途中で終了はしないです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

専門的な質問は納得できる答えが出るまで
でも、評価を早くつけるとかしないと、
危ないと思うのか?途中で消しちゃう人もいるので
困ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

内容によりますが、2日ぐらいで終了します。
急ぎで当日途中終了は
したことありません。
よく回答して消されたことあります。
あと何日という数字をみてあぶないか
みながらしてます。

  • 回答者:匿子ちゃん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう事、度々あります。 運が悪かった!と思うようにしています。

私が質問した場合、有効な回答や質問した内容が解決したら終了しています。

すぐ、終了しそうな質問は「早期終了します」と一言くわえています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私はたいていは期間いっぱいまでおいています。
緊急のものは答えがわかり次第終ることもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

答えが決まっている場合は、分かればできるだけ早めに終了します。
同じ回答が並ぶだけですからね。早期終了のコメント(予告かお詫び)はします。

アンケートだと50件~100件です。
個別コメントをしたくなる事が多いので、これぐらいが限界です。

  • 回答者:たまこ (質問から18時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もよくあります。 悲しくなります。

自分が質問する時は基本的には、最終日まで終了しないです。
あまり質問はしないですが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1週間の期間満了までおいておいたら、
いい加減な一行回答が数件滑り込んできたので、
ほとんど1、2日で終わらせています。

答えやすいものだったら10分もたたずに何十と集まるし、
多少知識が必要なものも質問が流れて後ろのページにいくと回答が来なくなるので。
早期終了の場合は、最初から○日△時に終了予定、
あるいは回答が20件あつまったら終了など書くようにしています。

  • 回答者:荒しがくるから (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

解決するまで。解決しても終了しないのは迷惑ですし。

数分で終了する物もあるので、回答中に終了可能なのはまずい仕様ですね。
現状では今やってるとだけ書いて、補足するしかないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は前はよく質問をしてましたが変な会員が荒らしにくるので


困ってました。


最初から荒らしみたいな暴言の回答が多くなったら他の善良な会員さんが


怖がって回答してくれなくなるので困ってました。


しかし荒らしみたいな回答しかないのは癪だぁら3日待ってまじめな回


答が中ったらあきらめて終了です。


しかし3日も待てば一人か二人はまじめな回答をしてくれます。


しかし葛もちさんや●さんのような立派で勇気あるコテハンさんが回答してくれたら


終了しないでもうちょっと待ってみました。


このお二人はとても多くの善良な会員さんに尊敬されてるからこのお二人が回答し


たら他の善良な会員さんも後に続けと回答して下さるから得です。


しかしお二人の人気を妬んだ連中がいやがらせみたいな回答をすることが


多くなって迷惑がかかるから今度はお二人が回答してくれたらすぐに終了する


ようにしました。


だから尊敬するコテハンさんを何人か作ってそのコテハンさんが回答してくれた時


を終了のタイニングにすると良いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は質問にもよりますが
アンケート的なものは早く終了することがあります。
その時は○○時に終了します。って質問文か補足で書いています。

私も回答しようと文を書いている間に終了していることが
よくあるので、自分は終了時刻を書いて終了しやすくしています。

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は2~3日をめどに終了させています。
短い時でも最低1日は残すようにしています。
回答数が多くなると処理するのが大変ですが、毎日一度しかここに来ない人もたくさんいるので、機会均等のためにそうしています。
私も、回答中に終了して悔しがることがしばしばあります。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問内容にもよります。
有効な回答をもらえたら、締め切ります。
いろんな意見を聞きたいときは、回答総数をみながら期限までおきます。

質問内容によっては、だらだら置いてると、同じような回答で埋め尽くされてしまうので。

  • 回答者:匿名 (質問から52分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結構早い方ですね
長いとコピペ回答やポイント狙い回答が増えてきますので、最短だと10分、最長で24時間程度で終了します

的確な回答が得られたら、たとえ5分でも終了しちゃうことがあります
申し訳ないですけど、ポイント狙いでいい加減な回答をしてくれる人がたまにいるもんですから・・・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に断りがない限り7日を有効に使って答えを集めます

特に早くクローズしたい事情があるなら事前にいつ頃終了予定と質問文に書いてほしいですよね

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る