すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

「あなたの質問のほうが規約違反です」「あなたのせいで他の人が不快になっています」「こんな質問には答える気になれません」「こんな質問をすると退会になりますよ」「」「今後は通報します」といった回答。
わざわざ回答欄で言わないで、ただ通報すればいいのにと思うんですが、
どうして事務局からの警告メールみたいな書き込みをするんでしょうか?
それに、「確かにこれはひどい」と思えるような規約違反質問やエロ質問などでなく、
何が気に入らないのだろうと首をひねってしまうような通常の質問でも見かけます。
そういう回答にはすごい勢いで拍手もついていますが、
そんなに沢山の人が「そうだそうだ!よくぞ言った!」とお思いなのでしょうか?

  • 質問者:てど
  • 質問日時:2009-11-13 00:03:29
  • 0

並び替え:

私もそのような回答されたことあります。
コテハンでしたけどね。
そんな気分を害する質問ではなかったと思います。その書き込み以降その質問には回答が得られませんでした。私のは拍手はついてなかったのですが、怖いですよね~スルーしたらいいのにって思います。
私ならスルーしてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

(内緒)コテハンであることが誇りみたいに書くコテハンてバカばっかりですよね。

そういう人たまにいますね。ホントに何が目的なのかよくわかりません。
「まあそういう人もいる」程度で関わらなければいいかなと、個人的には思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分ではそういう質問したわけではないので、

書かれたことがあります。

確かにあまり見ていていい気はしません。


私は書きませんし、拍手もすることがないです。

楽しいサイトにしたいので、マナーはちゃんとしたいと自分で思っています。

  • 回答者:真珠 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

チャールズブロンソンの「狼よさらば」を思い起こします。
妻と娘を暴漢に襲われて失ったブロンソンが町の中の悪を射殺して一掃するストーリーなのだが、わざと強盗に襲われてまで死刑執行を繰り返す。
正義感でやっているつもりが、自らがその輩と同じ行為をしていることに気が付かない。
町の人も、彼をヒーロー扱いするのだが・・・。

なんだかこれに近いものがありますね。
回答も拍手も気にすることは無いと思います。

  • 回答者:拍手不要 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ブロンソン好きにはたまらない映画でしたけどね(笑)

ほとんどあらしてるだけですね。
私はそういうのをみると、またはじまったと思って放っておきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あなたの言われること御尤もです。
気に入らなければスルーすればいいし、通報に値する物だと思えば、黙って通報すればいいだけの事です。
多分、そういう回答をする人は、個人的にそういう種類の質問を見たくないと言う事なのでしょう。もし、そういう回答が来れば、質問とは全く関係ないことなので、反対に「迷惑行為」で通報しましょう。
それに、沢山の拍手が付いてるのは、面白半分に拍手をする人も居ると思うし、その質問を批判する人も、その回答を批判する人も、入り混じってるので、拍手の数は当てにならないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なんでも通報通報というのもアレなので・・・
しかし不思議ですね。

わざわざ小姑みたいに書いてくる人もいますね。
それでポイント稼ぎしているのでしょうね。
私は嫌いですのでそのままスルーです。

、「確かにこれはひどい」と思えるような規約違反質問やエロ質問などでなく、
何が気に入らないのだろうと首をひねってしまうような通常の質問でも見かけます。
そういう回答にはすごい勢いで拍手もついていますが」

これが私もとにかく不思議でならないんです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ポイント稼ぎが目的なら、適当に同調したほうがいいのだから、
やっぱりあれは他人を不快にすること自体楽しんでいるのでしょうね。
質問者もわざとしているようなへんな質問だと、文句の言い甲斐がないので
悪気のない質問の言葉尻を捕らえて攻撃しているのだと思います。
もしかしたら本気で「こんな質問!許せない!」と考えているのなら
それはそれで怖いですね~

1ポイントでももらうためならショックですね。
一言言いたくてたまらないのかもしれませんが、誹謗中傷合戦は見ていてつらいです。
拍手機能の使い方が変わってきているような感じですね

  • 回答者:ことだま (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お互いにののしりあうならそれもアリのような気はしますが、
「この質問のどこが規約違反??」と思ってしまうことがあるもので・・・
ここはポイントサイトとしてはかなり効率悪いですから、
とにかく他人に何か言いたくてたまらないのだと思います。

わざわざ書き込まなくてと思います。
見ていて不愉快になります。


ただ 拍手について補足しますと

危険=地雷の扱いで
警戒の意味を込めて拍手している方達がいます。

変な内容で 拍手が多い場合
答えない方が 無難です。

  • 回答者: 匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

正義感たっぷり回答につく拍手、あれは自演でしょうね。
私もカマトトぶってこんな質問をしていますが、あんまり
きいたふうな口をきくとここでは命取りなので・・・

自治して楽しんでいるのでしょうね。
質問の的を得ず、同じ参加者なのにまるで運営者のように、運営者でも言わないだろうくらい上から目線で回答(質問の的を得てないので回答とは言えませんが)するのが好きな人がえらく人気あるようですから、そういう仲間がたくさんいるのでしょう。
頭のおかしな人達は、皆が楽しいのが不愉快と感じる基準でできている思います。
そういう人達の仲間あるいは自演で自分を正当化するために拍手しまくっているだけだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自治っぽいですね。自警団ぽくもあります。
一見モラリストっぽいですが、番を張ってる張ってないのレベルにも見えます。

私も同じことを思っていました。そう言う回答に拍手が沢山付いていて怖いと思ってしまいます。
わざわざ書き込まなくて良いのにと思います。見ている方も不愉快になります。

  • 回答者:sin (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

補足を入れれば後だしジャンケンだと責められ、回答者に基準を設ければ上から目線、
ただ質問すれば一行回答とコピペの連投、評価を下げれば地雷呼ばわり。
ここで安全に質問して回答をもらうにはどうしたらいいんでしょうね?

とりあえず回答しておけば最低でも0.1円は稼げるから、
とにかく何か書いておこうと思っているのでしょう。

よく、うまい事を言ったりしたときに「GJ!(Good Job)」と讃えることがりますが、
「あなたの質問のほうが規約違反です」みたいな回答をする人のことをSooda!では
「JG!(ジェフグルメの頭文字)」と言うそうです。
こうしたJG乞食がいる限り、質問文に書かれたような訳の分からない回答は
なくならないでしょうね。
異常な数の拍手ももちろん自演だと思います。

  • 回答者:JGとアル厨は荒らし (質問から21時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

JGカードは命の糧なのでしょうから争うのは当然かもしれませんが
自分がとるために他人の足を引っ張るのは醜いですね。
酒とおつまみを訊ねていい人のような顔をしている人も
ひとたびハンネを変えればアレですからね。

ただの愉快犯でしょ。
気にすることないですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

通報は通報で勝手にすればって思いますね!
すぐ下にも、色々と攻撃的な方が居ましたが、
質問とは別にして欲しいですね
読んでても、その人の個性の悪い部分のみが出てきてて
あまり気分の良いものじゃないですよね、、

  • 回答者:とむ (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大人は黙って通報・ブロックですね。

通報しても消されないことが実際多いし、中にはよくぞ言ったで押してる人もいると思います。
たまにほんとに不愉快な質問もありますから、私も押すことがあります。

でも、基本的にはスルーすればいいと思いますけどね。
何でも書き込めばポイントがもらえるサイトだけに。

「質問の回答になっていない投稿」で通報すればいいと思います。
どっちが消されるか、はたまたどっちも事務局に無視されるかはわかりませんけど。

  • 回答者:とくめい (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

見かけるたび通報するのもなんですしね~。
なんでもかんでも通報通報の空気が、
実際に対応してほしい通報(卑猥な回答など)の
機能を停滞させているような気がします。

>わざわざ回答欄で言わないで、ただ通報すればいいのにと思うんですが、
>どうして事務局からの警告メールみたいな書き込みをするんでしょうか?

通報が機能しているのかどうか、通報する側からは見えづらいせいだと思います。
返事も来ないし、その質問のURLへ飛んでNotFoundになるのを確認するぐらいしか手段は無いですよね。
卑猥な質問がカテゴリ違いのままいつまでも残っていたりとか、おそらく一度や二度は「通報しても無駄なんだな」と実感したことのある人は、回答欄で突撃した方が手っ取り早いと思ってしまうような気がします。
うまいこと炎上でもして通報合戦になれば質問が事務局の目に留まるのも早いし、回答まで全部巻き添えにしてでも質問が削除される結果になりやすいので。
極端な話、通報されるのは質問ではなく、自分の回答の方でも当人は構わないというモードなんだと思います。

せっかちなのと、あまり事務局を信用していないのと、その二つじゃないでしょうか。

通常の質問で見かけるのは確かに「何で?」と思います。
拍手は、どうなんでしょうか。
私は賛同の意味でしか使わないのですが、それ以外の意味でも使われているみたいなので、何とも言えないと思います。
本人の自演拍手かも知れないし、自演に仕立て上げたい別の誰かが拍手しまくってるのかも知れません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

荒れても仕方ないような質問については無理もないような気はします。
通報→削除の流れは公平・正常に機能していないと感じていますから。
無問題に見える質問だと、実に不思議です。質問どうこうでなく
会員の確執のようなものがあるのかもしれませんが、そうなると
他人が首つっこむのもまた「どっちもどっち」になりそうですね。

そういうクソ回答を見ると不愉快極まりないですね。
「ここはテメエの家の庭か?テメエは何様だ!」と思ってしまいます。
アホ特有の独り善がりの正義感でやっているか、相当、歪んだ性格の持ち主で嫌がらせでやっているんだと思います。
運営批判の質問でのそういうクソ回答は従業員や関係者がやっている可能性も否定できないと思います。

拍手は自分でやっているんでしょう。
kもちの十八番でしたが、一般会員にも浸透したんだと思います。

  • 回答者:倅 (質問から17時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

運営批判については、従業員も多そうですが
親衛隊もかなりいますね。
ポイント制度の見直しだけは絶対に避けたい人たちでしょう。

>事務局からの警告メールみたいな
「みたいな」じゃなく、従業員そのものがそういうレスを書くんでしょう
または従業員の家族か親戚の仕業でしょう
多くの拍手の件について、
あの運営会社は身内の複垢についてはお咎めなしなんでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

親戚はなかろーよ(笑)
従業員なら複アカ取り放題ですね。
削除人みたいに説教人が跋扈するとは
やはりここも一つの魔窟ですね。

私もそう思います。
ただ通報すれば、一番いいです。

おそらくひどい書き込みをする人は「思ったことを吐き出さないと気がすまない人」
なのだと思います。

ふつうの質問に対するおかしな回答、それに対する拍手も見かけますよね。
おそらく通りがかりで面白半分で拍手しているひとも多いかと思います。
中には、同感。。。の意の人もいるように感じます。

  • 回答者:秋 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

人それぞれ、では済まされない不愉快なことが
多すぎると思います。

そうだと思うので拍手がついていると思います。
通報もして、文句の一つも言ってやりたいという気持ちは誰でもお持ちなのではないでしょうか。ただするかしないかは別として。
言いたいけどいえない人が、拍手と言う形で賛同しているのだと思います。
私は通報だけしますけどね。

ただ、最近はそういうのが長々と掲載されているところを見ると、
通報されても削除されていない傾向にあると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

5分で30件も拍手がついていたら疑いたくもなります。
それに、なぜこの質問が槍玉に?と思うような
ごく普通の質問でみかけることが問題だと思うのです。
通報が一定量たまると削除というのは嘘っぱちですよ。
私の質問に卑猥な回答が残ったままです。

>わざわざ回答欄で言わないで、ただ通報すればいいのに
私もそう思います。
どっちもどっち、という質問内容に付いている事もありますが、
それにしてもわざわざ書くなら同レベルだと思います。

>何が気に入らないのだろうと首をひねってしまうような通常の質問でも見かけます。
これは憶測ですが、ブロック相手=地雷の加害者、と決め付けている人を時々見かけるので
もしかしたら複アカで粘着して仕返ししているのかもしれませんね。

>そういう回答にはすごい勢いで拍手もついています
すごい拍手の中には、たまに私の1クリックが入る場合もありますが、
あそこまで大勢の人が押す?という不自然さを感じます。
ログアウトして何度も押している人がいるんだろうな、と思っている人は多いんじゃないでしょうか。
このシステムが改善されるといいのですが・・・

  • 回答者:ペペロンチーナ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>ブロック相手=地雷の加害者、と決め付けている
自分がブロックされているとは思わないんでしょうね。
>ログアウトして何度も押している人がいるんだろうな
方法書いちゃだめですよ~、と一瞬思いましたが、知ってる人同士でいやらしく目配せしあってるより
もうこの際堂々と語り合うべきでしょうね。知らない人は拍手機能が無意味になりつつある
ことを知れば納得いくことが多いし、たくさんの人が不正拍手をするようになったところで、
皆がゲタを履くだけの話ですからね。

確かにそのような回答者を見ますね。
私も関わらず黙って通報したらと思います。
暇なんじゃないですか。
それか、人を不快にする人が好きな人、とか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

安全に、人を確実に不快にできますからね。
ここにもすぐ現れるかと思ったけどそうでもないですね(笑)

こう言う形でないと人様と関われないのかもしれません。
こんな人に貴方のせいで他の人が不愉快になっていますなんて言われたくないと思いますね。
「常識的に考えて普通の質問」と「規則違反質問」とは違うんですよね。
以前は「規則違反質問」とか「エロ質問」に対してこう言うとんでもない事を書いてある回答があったんですけど、今はいたるところで見かけるようになりました。
大人子供と言うのか、子供大人と言うのかわからないんですけど、体は大人、思考力は赤ちゃんなのかしら?と思います。


本当の大人は黙って通報、ブロック、時にパツッと言うだけでいいと思いますね。
あちこちでこう言う事ばかり言っていると逆効果で、反感を買い、そのうちだれにも相手にされなくなりますね。
勢いよく拍手が付いているものには同意の意味もあるんですけど、バカ言ってんじゃないよと言う意味の拍手も混ざっているような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最初は、ネット弁慶の気の毒な人かな~とも思いましたが、
何割かは実生活でも「一言多い」「でしゃばり」かも知れませんね。
拍手の意味は確かにひとえに言えませんね。
短時間でつく二桁拍手はたいてい自演だと思います。

>そんなに沢山の人が「そうだそうだ!よくぞ言った!」とお思いなのでしょうか?

思っていないと、思います。
全体的に、拍手ボタンを使うことすらあまりしなくなっていると思うからです。
おそらく書き込んだ本人が、何とかして一生懸命頑張っているんじゃないでしょうか。

おっしゃいますように、ここしばらく質問を出しますと
必ず勘違いなのか嫌がらせなのか分かりませんが
嫌みったらしい回答をする人がいますね。ここ数ヶ月は特に感じます。
いつも、投稿直後に来るので同じ人だと思っています。
主に素朴な疑問を質問していますが、どうしてこんな質問を、そこまで捻じ曲げて捉えて
ついでに嫌味っぽさ満点の
回答して欲しい部分が抜けてるものを書き込んできて、
5を付けさせるのかが不思議です。
いちいち一言余計に、嫌味を言わないと気がすまないのだろうと思いますよ。
ブロックも満杯で追加できません。
困っています。

===補足===
評価&ご返信に感謝します。
昔は、嫌味っぽいことして他のユーザーの気分を害するコテハンは決まってましたが
その人はブロックしてるので、他の人なんですよね。
ああいう種類の人が増えたのかな・・・と気味悪く思います。
この質問に似た他のもののところで、その嫌味コテハンの人が回答してましたが
やっぱり質問内容には沿わない自己主張だけで
「非難されるのは、人としてどうよ?というものが多い」と書いてました。
それは、そのコテハン自身が言われ続けてきたことなんですよね。
多分、ご存知でしょ?ベジタリアンさんのPさんを、叩いて追い出したコテハンです。
Pさんは、ちょっと目立つ風変わりな人でしたが意地は悪くなかったです。
かわいそうに、あのコテハンの本性を知らずに大ファンだと言ってる人は
見るからに尊敬している本人によって馬鹿にされてますね・・・。

  • 回答者:とくめい希望 (質問から8時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相手がブロックしてくれるといいんですけどね(笑)

チョンジーの言ってるとおりです。同一人が複アカでやってました。

http://sooda.jp/qa/191195

1.この質問内容も禁止事項に該当します。
あなたは嫌がらせするなのですね。
回答者:匿名希望 (質問から4日後)

この人が出した質問が
http://sooda.jp/qa/191192


2.あなたも嫌がらせの常習者です。
いわゆるクレーマーだろ!
回答者:匿名希望 (質問から5日後)

この人が出した質問が
http://sooda.jp/qa/192016


手口からして同じ馬鹿です。

  • 回答者:ポイント乞食 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

我々は多分一度は遭遇してますね。評価保留してブロックすると、
回答を削除して再び別垢で登場したりします。こう思っているのは
一人じゃないんだぞ!というアピールでしょう。
もちろん人数としては何人かいるようですが、水増しがひどすぎる(笑)

実生活で誰にも相手されない寂しい人なのでしょう。
いちゃもんをつければ、何がしかの個別コメントが返ってくる確率が高くなるので、
とにかく批判的な事を書いて注目してもらいたいのだと思います。

普通の神経の持ち主ならば、「あなたの質問のほうが規約違反です」など
回答として成立していない回答をするはずがありません。
「あなたの質問のほうが規約違反です」という回答もまた規約違反なわけですから(笑)

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「こんな質問には回答できません」とか、もう(笑)
でもね、たぶん寂しくはないんだと思います。
一言居士というか、とにかく何か言わずにおれない人なのかな、と。
飲食店で、後からきた人の料理が早かったりすると
延々文句を言うようなタイプの人を想像しています。

さっき私の質問にその悪質人物が登場しました。絶対その人物が複数の不正アカウント伝って事務局の皆さんの悪口書いてる犯人です。絶対間違いありません。私はさっき事務局にメールで問いあわせしました。事務局の皆さんは問い合わせにはいつもすごく親切に対応して草刺さるのであの悪質人物はもう終わりです。近いうち不正アカウントの一斉調査とかあるけどあの悪質会員が調査第一語になりますかもしれません。Soodaの善良な皆さんであの悪質人物が告訴されるまで楽しみに待ちましょう。

===補足===
絶対大丈夫です。ハナちゃんはすごく優しいから絶対協力宇してくれます。でもハナちゃんは最近はとくネタの新企画の担当なのでお忙しいから協力してくれないかもしれません。でもトモちゃんが協力してくれるから大丈夫です。トモちゃんはハナちゃんの代理で新企画書いてる人ですから二人とも頼りになりなすらら。他の事務局の人のお名前はブログに書いてないからわからないけどSooda事務局は超一流のエリートが揃ってるから絶対大同部です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハナちゃんは協力してくれますかね・・・?

どっちもどっち
消えてほしい

  • 回答者:いらね (質問から22分後)
  • 4
この回答の満足度
  
お礼コメント

どっちがどっち?

「あなたの質問のほうが規約違反です」というお決まりのコピペ回答に続き、「皆さんが・・・・」と書いた後に、自分で必死に拍手をしている病的な会員だと思います。
他にも似たような回答をする馬鹿もいますが、その馬鹿のほうには拍手が沸いていないのです。
http://sooda.jp/qa/191195
無論、回答せずに、拍手や通報だけする陰湿な乞食は多いのですが、病的な人の拍手は、誰も見なくなったような終了間際のものでも必死に継続して拍手をしているのです。
まともな神経の方じゃないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

荒れ必至と考えて質問してますので早めに評価させていただきます。
そのうちここにも自警団が湧いてきます。
どちらかというと疑問というより実験ですねw

>どうして事務局からの警告メールみたいな書き込みをするんでしょうか?
通報でポイントはもらえませんが、回答すればとりあえずポイントをもらえるので、
ポイントが欲しいのではないでしょうか。

>そんなに沢山の人が「そうだそうだ!よくぞ言った!」とお思いなのでしょうか?
拍手の数は何の参考にもなりませんから、実際にどれだけの人が
賛同しているのかはわかりません。
(答えになっていなくて申し訳ありません)

特定の質問や回答を晒す行為は、確かに規約違反だと思うのですが、
悪質な行為を繰り返しているユーザーを知ることが出来るので
事務局が対応してくれない現状では「情報提供ありがとう!」と
感じることの方が多くなりました。

===補足===
とくネタでもわざわざ「役に立たない」というようなことをコメントされる
方がいるみたいですね・・・
それこそ黙って通報するなりスルーすればよいのにと思います。

  • 回答者:あらすか (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

晒し質問でなくてもそういうかたが結構おられるので・・・
ときどき「何が問題なんだろう」と思ってしまうこともあります。
本当にポイント稼ぎなら、適当に同調しておくほうがラクなのに
妙な話です。
拍手を自演する方法は分かってますが、そこまで頑張れないです。

いちゃもんをつけるために回答する。
からかうために回答する。
といったことはよく見かけます。
そのままスルーすると気持ちが悪いのか。
以前の質問・回答のしこり(ブロック)などのせいか。
抜け道はどこにでもあるので。

拍手は80件くらいついているものも過去に見ました。
粘着質な本人がやっているのだろうな、
なかには同調者がいるでしょうが自演もあると思いますよ。
拍手は非会員も可能なのが問題。

===補足===
その根性を別に向けたら と思うこともあるし、
もっといろいろなことを学んだらと思うこともあります。
最低限正しい漢字を選べるくらい漢字を勉強するとか。

評価とコメントありがとうございました。

  • 回答者:拍手は会員だけに (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私怨は消せませんね。
そんなのやめろ!と声高にする気もないですが。

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る