すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » インターネットサービス

質問

終了

帰省の際にノートPCを実家に持って帰って使用予定で、普段はネット接続の為にウィルコムの通信カードを使用しています。
今回、母が使用しているPCが起動しなくなり回復作業を予定していますが、復旧するまでに(メーカー修理になる可能性もあり)私のPCで母が使用しているネット接続の設定をしたいと思っています。

1.二つのプロバイダー設定を私のPC(私のプロバイダーはOCNです)ですることになりますが、それは可能でしょうか?

2.母のPCのプロバイダーはOCN、回線はフレッツ光です。 1台のPCでネット接続を2つのプロバイダーおよび2回線(通信カード&電話回線)でする場合、どうやって設定したらいいでしょうか?
母はルーターを使用しています。

3.ネット接続する際にプロバイダーの切り替え方法は簡単ですか?

4.母のOutlookに来るメールチェックなどもしたいのですが、それも可能でしょうか? (私はフリーメールアドレスしか使用していません)

詳しく教えていただけると嬉しいです。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 質問者:たらこちゃん
  • 質問日時:2009-12-22 09:53:23
  • 0

並び替え:

お書きになっていることから類推して端的にお書きします。

1と2 ウィルコムの通信カードの接続はダイヤルアップになっているはずで、それが一つの接続の条件とすると、ウィルコムの通信カードに関連した接続ソフト(有線LANや無線LANを含むスイッチャ)があれば、それを使用します。
お使いのパソコンが具体的に何かにもよりますが、メーカ製ですとその接続ソフトが用意されている場合があります。

3 「プロバイダーの切り替え」が「接続先変更」であるとすれば、上記で対応出来るはずです。

4 たとえば、Firefox系のThunderbird(無償)を用いると、複数のメールサーバへの接続を設定することが出来ます。
(たとえばOutlook Expressの場合も複数は可能ですが、受信がメールサーバごとにならずごちゃぐちゃになったはずです)
いずれにしても、マルチメールアカウント対応のソフトを用いれば可能です。

このとき、元のお母さまのパソコンで後々に取り直す必要があると思いますので、修理の間とかで質問者さんのパソコンのメールソフト(アカウント)の設定をとりあえず「メールをサーバに残す」というところにチェックを入れれば、両方で見れて良いと思います。
もちろん、お母さまのパソコンにも設定しておかないと、お母さまのOutlookで読んだ時に消えます。
あと念のため、慣れていないとうっかり誤って「メールをサーバに残す」の設定を入れる前にメール受信を行って取り込んで消してしまうことがありますので、条件を設定していく中で、うかつなタイミングでパスワードを入力しない様に注意が必要です。

  • 回答者:補足 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.可能。
2.普通は一方に接続するのでは。
両方に接続している場合はネットワーク接続やブラウザ設定で選択できると思うけど、PPPoEの場合は接続ツールで切り替えられるものもあった。
3.上のとおりでどういうやり方になるのか分からない。まあ、一方に接続すればいいので、そんなに面倒じゃないと思う。その前になぜ切り替えが必要なのか理解できないけど。
4.可能。

使う人の勝手だけど、マルチユーザーOSなら新規ユーザー登録した方が良くない?

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  

1.可能です。
2.フレッツ光のネットワーク設定はLAN接続の設定
  ウィルコムの通信カードはダイヤルアップ接続の設定で別々です。
 それぞれのプロバイダのID、パスワードは準備しておきましょう。
 (最初に重要文書などとして送られて来てるはずです)
 最初の設定のマニュアル通りにやればいいです。判らなければ
 通信できるPCの方でそれぞれプロバイダのホームページにも
 接続の説明があるはずです。
3.立ち上げるブラウザの接続設定でウィルコムならダイヤルアップ、
 フレッツ光ならLAN接続を選ぶだけで切り替えられます。
 (2.でそれぞれの設定をしてる前提ですが)
4.あなたのPCでという意味でしたら、お母さんのOutolookのID
 パスワードを設定すれば可能です。でも受信したメールは
 あなたのPCに保存されてしまいます。

※項目が多いので簡潔に記しました。個別ならもっと細かい回答が
得られるかも…。それぞれのプロバイダの接続マニュアルをよく見れば
解決しますよ。

  • 回答者:PCfan (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る