すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

これからの季節、子供にもたせるお弁当が心配です。
どんな工夫をしてもたせていますか?

  • 質問者:くりこ
  • 質問日時:2008-07-11 19:48:52
  • 0

並び替え:

私は子供のときから、夏バテする事もあり酢飯系にしています。
ちらし寿司や手巻き寿司です。
もちろん具材は火を通したものに限定されますが。
山葵も殺菌効果があるので付けて食べたりするように所持しています。
梅干も多少あたっても平気なように必需品です。

  • 回答者:ふう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

保冷剤、ゼリーを凍らせて入れる、梅干を入れる、腐りにくくする、フィルムを乗せています。

  • 回答者:そら (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お酢をつかった、おかずにしています。

ご飯には、梅干を!

  • 回答者:さやか (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お弁当を詰める前に
布にお酢を染みこませて弁当箱の内側にぬってますよ。

  • 回答者:除菌 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっぱりお弁当袋に保冷剤ですかね・・。
それと、小さなゼリーを凍らしてお弁当にひとつ入れています。

  • 回答者:yukima (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

保温材をいれてます。
なるべく生物は入れないようにしてます。

  • 回答者:里香 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

から揚げやウインナーや煮物など、火をしっかり通して調理し、小分けして冷凍しておきます。食べる頃には回答されてるし、保冷材かわりになるし、計画的に作って冷凍しておけば、お弁当をつくる時間も短縮できますよ

  • 回答者:megu (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

当日完全に熱を通し冷ましてから蓋をします。
避けた方がいいものは、炊き込みごはん、いなりずし、卵、プチトマト。
じゃがいもやかぼちゃの煮物は汁気をきっちりと切っておく。
おかずがそれぞれ独立できるように、アルミカップ(シリコンカップ)に詰める。

ごはんを炊く時に昔ながらのすっぱい梅干しを一粒お釜に入れか、いたみにくい酢飯も一案ですね。
また、保冷剤がわりにミニカップゼリー(コンニャクゼリー)やひじきの煮物を冷凍して詰めています。

区切りに使うカップは色とりどりの製菓用のシリコンカップを使っています。
色がきれいで耐熱なので便利ですよ。

  • 回答者:みはる (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

完全にさましてから詰め、保冷剤をかわいい保冷パックにお弁当と一緒に入れ

て持って行かせています。

  • 回答者:G (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

卵は確実に火を通す。
マヨネーズは使わない。(ポテサラは入れない)
完全に冷めてからつめる。
保冷剤の大きいのを入れる。
(ケースは保冷対応のもので)

料理時の菜箸はこまめに替える。
調理器具・布巾の毎回の洗浄・消毒+天日干し。

こんなところです。

  • 回答者:おにぎり村 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が持って行ってたお弁当ですが、
ご飯の間に梅干しをつぶしたものを入れていました。
梅干には腐りにくいと聞いていたので。

それから、アルミホイルにねりわさびを少し包んでお弁当の端っこに入れてました。
わさびにも腐りにくくする成分があるらしいので。。。

あとは、冷ましてからお弁当に詰めてました。
これはいいのかわかりませんが。
保冷剤をのせて、保冷バックに入れて持って行きました。

  • 回答者:がちゃ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る