すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 哲学・宗教

質問

終了

厄除けのお札を保管していた木箱があるのですが、その箱の処分方法で悩んでいます。

毎年遠方から主人の祖母がお寺でお札をもらって送ってくれていたのですが、
その祖母が亡くなりお札をもらわなくなりました。
毎年専用の木箱に入れてお札を保管していたのですが、
もう使わないので処分しようと思っています。
ですが、今までお札を入れていたので何となくゴミとして出しづらく、
かと言って近所の神社でお札そのもの以外を受け入れてもらえるかも分からず
どうしたものかと悩んでいます。
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら知恵をお授けください。
宜しくお願いします。

  • 質問者:マッチ10
  • 質問日時:2008-07-13 22:56:35
  • 0

他の回答者さんが仰るように近くの神社にお納めして大丈夫だと思います。

もし、1月まで待てるのでしたら「どんと祭」はいかがでしょう?
地方によって「左義長」や「どんどん焼き」と言うようですが、1月14日前後に神社で火をたく祭事です。やはり地方によって若干違いがあるようですが書初めや注連飾りなどを燃やすお祭りです。わが地方はお正月飾りのほか、用済みになったお守りやお札もくべていい事になっております。我が家ではお参りのお賽銭はお払いしますがくべるのは無料で受け付けてもらってます。ご近所の神社さんを調べてみてはいかがでしょうか?

  • 回答者:cava (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
そうですね、近くの神社にお納めして大丈夫そうですね。
どんと祭というお祭りがあるのですね。一度聞いてみようと思います。

みなさんご回答ありがとうございました。
こんなに早く回答頂けるとは思っておりませんでしたので、
皆様のご親切に感謝しています!!
みなさま全員をベスト回答とさせて頂きたいのですが、
今回は一番詳しく回答頂いたcavaさまをベスト回答とさせて頂きました。
どうもありがとうございました!

並び替え:

私は,近くのお寺の行事,または近くの神社に初詣した時に,別のところのものでも良いと書いてあるので,お納めしてます。
今まで,お守り下さり,ありがとうございましたと感謝の気持ちで,手を合わせてから,お納めしてます。

  • 回答者:にこりんごん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
行事や初詣の際にお納めするのもいいですね。
そうですね。今までありがとうございましたと感謝の気持ちを忘れずに、ですね。
ありがとうございました。

近所の寺社に多少の奉納(お金)を包んでお願いすればたぶん大丈夫と思います。
私はそのようにしております。
要はお札に対しても、それをお願いする寺社にも感謝の気持ちだと思います。

  • 回答者:iii (質問から5分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速のご回答ありがとうございます。
奉納を包んでお願いすれば大丈夫そうですね。
一度聞いてみようと思います。ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る