すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 自動車・バイク・自転車 » カーライフ

質問

終了

ここの相談で、車に貼られている「赤ちゃんが乗っています」のステッカーには
事故の際レスキューに、赤ちゃんが乗ってるのを知らせる意味があると初めて知りました。
そうだと知ると確かに有意義なステッカーですよね。
ただその意味を今まで、免許取得や更新時、警察広報でも聞いた事がありません。

①皆さんは、この意味を知っていましたか?
②知っていた方は、どこで聞きましたか?(見ましたか?)

  • 質問者:双子ママ
  • 質問日時:2008-07-17 12:03:52
  • 0

並び替え:

1.知っていました。

2.確かネットです。
元々、レスキュー用の表示ではなく、
後付の意味としてネット上で生まれた解釈ではなかったでしょうか。
交通法規や運転マナーを考えるサイトで、
こういう捉え方もできると言うので、認知されるようになったと記憶しています。

  • 回答者:gaspar (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうなんだ~
初めて知りましたよ。
でも赤ちゃんが乗ってないのに貼ってたら迷惑かけちゃいますかね?

  • 回答者:コリンパス (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。



赤ちゃんが乗っていない時は、剥がさなきゃ駄目ですか?

  • 回答者:新米ママ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

初めて知りました!周りへのアピールだけではないのですね!
勉強になりました~ありがとうございます^^
たしかに教習所や免許取得の際にもっと広めるべき事柄ですよね。

  • 回答者:ままん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。「赤ちゃんが乗っているから,気をつけて」とか,自己中心的な意味だと思い,赤ちゃんが乗ってなくたって同じだと不愉快に思っていました。でも,そういう意味を知っていて貼っている人がどのくらいいるのかなって気もします。ほんとなら,警察に広報して欲しいですね。

イギリスで「モンスターが乗っています」というのを見たことがあります。これには笑いました。

  • 回答者:う (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①知っていました。
②多分、双子ママさんと同じ相談でです。

自分は、「法定速度遵守車」や「鶏卵移送中」もそうですけど、
「お先にどうぞ」という意味だと思ってました。

  • 回答者:tokumei (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。今双子ママさんの相談で初めて知りました。

  • 回答者:忍者 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全く知りませんでした。

赤ちゃんが乗ってるので他のドライバーさん気をつけて~
って意味だと思ってました!!びっくり!

  • 回答者:ねーさん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①意味はしりませんでした。
 「赤ちゃんが乗ってるから安全運転で行きますのでお先にどうぞ」
 「赤ちゃんが乗っているので危険なので近づかないで」
 「赤ちゃんが乗っていていつ悪戯するのか解らないので危険ですよ」
 等、自分勝手な意思表示だと思っていました。


②もう20年以上前になると思いますが、可愛いステッカー等が
 車取り扱い店やファンシーショップに売られるようになったのですが
 一時は見なくなっていました。
 ここ数年で又見る機会が増えた気がします。

  • 回答者:ぽろん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全然知りませんでした。
私も赤ちゃんが乗っているので、ゆっくり目に走りますとかそういう意味だけだと思ってました。
初めて聞きました。使っている人も知っている人は少なそうですね。

  • 回答者:かちこ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①知りませんでした。
てっきり、赤ちゃんが乗っているので、後ろからぶつかったりしないでくださいとか、静かにしてくださいとか、そういう意味かと思っていました。
私、一応免許は持っているのですが、どこかで説明を受けた覚えがありません。こういうことは、教習所で教えてほしいですね。

  • 回答者:光 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

初めて知りました。

本当にそのような意味合いがあるのでしょうか?

http://trojanbear.shop-pro.jp/?pid=2174730

だと、周りに注意を促す事しかかかれていませんが・・・

  • 回答者:たか (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①知っていました。
②雑誌か新聞で読みました。

その記事にも、どこからそれが広まったか、というような事は書いてなかったと思います。
ステッカーを作成した会社が、こういう意味を持たせられます、というように
商品のアピールに広めた話かもしれませんね。

ただ実際は、貼っている人にもよるのでしょうが……
①赤ちゃんが乗っているから気をつけてください
②赤ちゃんが乗っているから、周囲の車は気をつけろ、自分は好き勝手に運転する
③赤ちゃんが乗っているのでゆっくり走ります、お先にどうぞ

という程度の意味にしか捉えられていないのではないでしょうか?

ちなみに私は付けた事がないのですが、あのステッカー、商品によっては
同乗者保険のようなものがかけられているものもあったと思います。

  • 回答者:luke (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
赤ちゃんが乗ってるから やむを得ずときどき余所見することもあるから
急ブレーキには注意して車間距離をあけてくださいという意味だと思っていました。

  • 回答者:aiko (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
「安全運転でいくので、どうぞ追越してください」の意味かと思ってました。

確かに、赤ちゃんは発見が遅れがちですもんね。勉強になりました。

  • 回答者:DAKE (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全く知りませんでした。
勉強になります。

ちなみに私は「阪神ファンが乗っています」というパロディのステッカーを持っていますw

  • 回答者:はんぺん太郎 (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんな意味があるなんて知りませんでした。
周りの自動車に「赤ちゃんが乗っているから優しい運転をして」という意味かと思っていました。

  • 回答者:うらら (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
「赤ちゃんが乗っているから近寄らないほうがいいよ、何するかわからないよ。」という意味だと思ってました。

  • 回答者:ガンちゃん (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は教習所の先生に聞きました。
教習所に通っている時、妊娠7ヶ月だったので、仮免前の教習所のコースを必死に走っている時に先生に教わりました。

ただ、シールを貼るなら2ヶ所。車の後ろと子供を乗っているほうの窓(運転の邪魔にならないところ)やドアに貼るといいよ。と言われましたよ。
玉突き事故だと後ろに貼っていても見えないことがあるだろうから・・・て教えてもらいましたよ。でも2ヶ所付けている車って見ないですよね~ま、うちはシールさえ貼っていないですが・・・

あと、余談ですが、妊婦さんでも苦しくならないシートベルトの付け方も教えてもらいました。お腹にいる命を守るためにシートベルトは絶対にしなくちゃいけないって強く言われました。

  • 回答者:マシャーラ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
周りの運転者の方々に赤ちゃんがいるから
かなり安全運転するけどよろしく、の意味だと思っていました。

  • 回答者:空木 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.そんな意味があるとは知りませんでした

おそらく、アメリカのレスキュー云々は後付で、
他のペットの犬種ステッカーなどと同じで、
意味はないんだろうと思います。

赤ちゃんがいるんなら、より気をつけて安全運転をすべきで、
周りにアピールすれば良いというものではないです。

  • 回答者:そう (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

①ほんとにそう意味でメーカーさんが作っているかはわかりませんよ!!
「事故ったら赤ちゃんを助けて!という意味」だと解釈して以前回答しました。そうであればいいなと思ったので。

②高齢者マークのようにテストに出ないし、習ってませんよね。
でも、車を乗り始めた頃から自分で考えて、こういう時に役立つなと考えがたどり着きました。

運転中や事故などで意識がなくなったときとか、助かるといいなと思います。
前にもあったんです。交差点で青なのに発進しないのでクラクションを鳴らし、それでも動かず大渋滞。
覗き込むと、ハンドブレーキ引いて気を失ってました。病院へ行く途中で、脱水(熱中症?)だったようです。
母乳で水分も栄養も取られるからこの暑さは過酷ですよね。

  • 回答者:いちご (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その質問に回答しました。
①意味は知っていました。
②以前テレビで見たからです。

法的なものではないので、免許取得や更新時、警察広報では知らせてないのでしょうね。

貼っている人も意味をわからずに貼っているようですしね。
ステッカー購入時に説明とかは書いてないのかな?
今度お店でチェックしてみようかな。

  • 回答者:やれやれ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全くしりませんでした。
そんな大切な意味があるなら、もっとアピールしたらいいのではないでしょうか。
ほんとの意味をしらない人が沢山いると思います。

  • 回答者:ドンベエ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

聞いたことなかったです
車椅子マークのシールと同じで幸運をもたらすアクセではないんですか
でも普通に考えるとそうですよね
ちなみに寝てる赤ちゃんの絵が描かれた吸盤タイプのがうちにありますよ
運転に自信ないなら付けとけといわれました

  • 回答者:こー (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正確には分かりませんが、
アメリカでの見落とし防止用のステッカーの真似ではないでしょうか?
日本では、公式なものではないですし、
文言も意味合いも、別の物になってしまっているようですし、
添付方法もいい加減、
利用者でさえ正確な意味を認識していないことも多いようなので、
ファッション的な意味合いが強いのだろうと思います。
今後、関連団体などが、制度化したり、推奨して行ったりすることは、
あるかもしれません。

以前は、赤ちゃんを、大人が抱えていたり、
子供が嫌がるので、シートベルトをさせなかったりという光景を、
良く見かけました。
現在と比べて、法的規制が弱かったり、
親の子供に対する安全管理がずさんだったりした時代の話です。

泣く赤ちゃんを気にして、わき見をしたり、
子供が運転席にちょっかいを出して、蛇行したりと、
突発的な事故につながる可能性も高く、
ステッカーを添付することで、回りに知らせ、
ある意味、事故予防や、事故が起こったときの、
被害の軽減になったともいえます。

とは言え、法的な効力や、公に認定、サポートされたものではないので、
ただの親の言い訳にも映ります。
ステッカーを添付していながら、
実際には赤ちゃんが乗っていないことも多いですが、
法的なものではないので、違法性は薄いです。
しかし、逆に、思いやりや、親切心を期待したものなので、
周りから見て、ずるく、情けなく見えたりもしてしまいます。

以前は、親の裁量に任されていましたが、
不幸な事故が後を絶たないため、チャイルドシート着用が義務付けられました。
後部座席でのシートベルト着用も義務化されたので、
車の中をひっくり返りそうになりながらウロチョロする子供も、
やがて見なくなるのでしょう。
親の努力と理解で、事故が一件でも少なくなることを祈ります。

  • 回答者:みる (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その相談、回答しましたが「レスキューに知らせる為」というのは聞いたことがありませんでしたね。
私は自分が使っているので、貼ってある車を見ると意識しますが、縁のない方からすると「意味不明のステッカー」なんだなぁ・・・としみじみ感じてしまいました(^^;
せめて、免許取得時には説明があってもいいですよね。

ところで、【張尊法度】さまのご質問の、アメリカではロックを掛けているとレスキューが助けない、という話。私は教習中に教官から聞きました。
その方の話では、助けないわけではないけど、玉突き事故などで救助を待つ人が多い場合、ロックしている車は助けを求めていないと判断され、ロックしていない車から優先して救助されるそうです。
損害補償云々が要因だとは聞きませんでしたが、日本では走行中はロックをしなさい、が基本ですが、アメリカでは基本的にロックは掛けないものなので、事故の際ロックしていると、優先的に助けてもらわなくて良い、という意思表示になるから気をつけなさい、という説明でしたよ。

  • 回答者:ゆっち (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も初めて知りました。てっきり、赤ん坊がいる(寝ている)から、あおったりクラクションを鳴らしたりしないでくれ、という意味だと思っていました。でもそのマークが本当に救急隊員の目安になっているのかも疑問です。救急隊員のひとに聞きたいですね、そういうマニュアルあるのかどうか・・・、とへんなことを思ってしまいました

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。
今、この相談で知りました。

で、疑問があるのですが、赤ちゃんが乗っていないときには剥がさないといけないと思うのですが。剥がしてますか?

同様に『ペットが乗っています』もですけど。

乗ってもいないのに無駄な情報があるとかえってレスキュー活動に悪影響な気がします。

  • 回答者:唯の自慢だと思ってた (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

先日の回答の中にありましたね
そこで初めて知りました

  • 回答者:atomu (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうなんですか??
知りませんでした!!!

うちのステッカーは吸盤のもので
お宮参りのときにもらったのですが
よく落下しています

新しいのを買わなくちゃ!!

良い情報をありがとうございます

  • 回答者:なな (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした。私もその相談を初めて見て知りました。
そもそもそのステッカーも見たことがありません。気付かなかっただけかもしれませんが。

  • 回答者:座布団 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たしか、ニュースか何かで聞いた事がありますね。

で、話はちょっとずれるけど、アメリカでの噂

大事故で車に閉じ込められた人が居るとします。
その人が、中からドアロックを閉めていたら、
レスキューは助けない、と言う噂は本当でしょうか?
なんでも、車のドアやガラスを壊すと訴えられるから、という
いかにも裁判大好きなアメリカらしい、実話なのか、ジョークなのか
謎な噂を思い出しましたね。

それを聞いてから、怖くて乗車中にドアロックをする事が
出来なくなりました。

いや、閉じ込められてるのは見りゃ判るけど、
ドアロック=放っておいてくれ 開けてくれるな、って意味だから
下手に壊したら損害賠償を請求されるのはイヤだからさぁ~、
ドアロックをあけるまで待とうねぇ~、って…言ってる場合かよ~!?

  • 回答者:張尊法度 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も知りませんでしたが
初心者マークやシルバーマークと同じような効果があるのだと思い
すんなり張って運転してました。
それに産婦人科からステッカーを配られたものですから。

  • 回答者:ヒーク (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

事故の際…ということ知りませんでした。
そんな意味があったんですね。
他の車に知らせるだけと思っていました。
免許証更新時も聞きませんでしたね。
きっと知らない人多いと思いますよ。

  • 回答者:りん (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく見かけます。
でも、意味は知りませんでした。
なので後ろから見てて何の意味があるのかわかりませんでした。
赤ちゃんが乗ってると他の車に教えて意味あるのかなと。
勉強になりました。

  • 回答者:ラン (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

知りませんでした!勉強になりました。
「周りにより注意を促す」為だけかと思っていました。
確かにレスキューに知らせるという意味で捉えたら、
すごく有意義ですよね。

  • 回答者:136 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る