すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

ビタミンCの摂取について、教えてください。

一般的には、ビタミンC単体よりも、マルチビタミンを勧められます。1日の摂取量100mg奨励されています。

私は、重度のアトピーなので、体中に引っかき傷と炎症があります。
丹羽正幸さんの著書で、炎症があることでビタミンCを大量に消費しているので、アトピーの患者さんには800-1500mg飲んでもらうようにしている・・・との箇所があります。

炎症によって消費されるのがビタミンCだけなのでしょうか? それなら、マルチビタミンではなくビタミンC単体をとったほうがよいということになります(マルチビタミンだと脂溶性ビタミンも入ってくるので、大量に摂取するとまずい気が・・)

あと、ビタミンCも物によって効用が違っていたそうです。

①ビタミンCの血中濃度があがった+アトピーに効果あり
②血中濃度があがった+アトピーに効果なし
③血中濃度があがらない+アトピーに効果なし

サプリメントは天然由来物がよいと言われていますが、ビタミンCに限っては、化学式が単純なので、化学反応で生成したビタミンCでも効果に違いはないという記事を読んだことがありますが、それとは矛盾しています。

なので、この製薬会社のビタミンCは効果があった!と思うものがあれば、ぜひ教えてください。(アトピーに関係なく)。よろしくお願いします。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2010-03-13 18:44:36
  • 0

並び替え:

>ビタミンC単体よりも、マルチビタミンを勧められます。
ビタミンC欠乏よりも他のビタミン欠乏のほうが可能性が高いからです。

>丹羽正幸さんの著書で、炎症があることでビタミンCを大量に消費しているので、アトピーの患者さんには800-1500mg飲んでもらうようにしている
一個人の言説をそう簡単に信じていいのでしょうか?(という私も一個人ですが)
炎症によるストレスでビタミンCを消費しているということはあるでしょうが、
他の方の8倍以上も消費しているというのは、あまり考えられません。
ただ、皮膚の再生の助けにはなるとは思いますし、
多量摂取の害も大してないので、ビタミンCを摂るのは悪いことではないです。

>炎症によって消費されるのがビタミンCだけなのでしょうか?
ビタミンC「だけ」ではもちろんありません。
皮膚の異常亢進があれば、呼吸に関係するビタミンB群も消費されているでしょうし、
抗酸化にかかわるビタミンA、Eあたりも消費されているでしょう。
だからといって、他の方の何倍も消費しているというのは考えにくいですので、
大量摂取には気をつけたほうがいいと思います。

>サプリメントは天然由来物がよいと言われていますが、ビタミンCに限っては、化学式が単純なので、化学反応で生成したビタミンCでも効果に違いはないという記事を読んだことがありますが、それとは矛盾しています。
矛盾はしていません。
ビタミンCの効果が合成でも天然でも違いがないというのは正しいです。
天然物由来がいいというのは、サプリメントにはビタミン以外の不純物が含まれ、
合成は少量の不純物が含まれ、危険な可能性がある一方、
天然は比較的多めの不純物が含まれますが、
摂取経験が多いので危険な可能性が低いということです。
違いがあっても、どんぐりの背比べくらいの違いでしかありませんが。
「化学式が単純なので」という部分は理由として不適当です。
単純でも複雑でも不純物のリスクは大して変わりません。

ですので、
>この製薬会社のビタミンCは効果があった!と思うものがあれば、ぜひ教えてください。
の答えは、どの製薬会社でもそんなに違いがなく、効果がある、となります。

ちなみに私もアトピーです。ビタミンCやマルチビタミンを飲んでいたときもあります。
でもぜんぜん飲んだときと飲まないときの差はありませんでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

疑問点にひとつひとつ丁重に回答していただきありがとうございます。

ビタミンC摂取量については、アトピー患者の血中ビタミンC量が極端に少ないデータがあっての結論らしいのですが、回答者さんが書かれているように取りすぎても問題がない成分なので、試してみる価値はあるかと思っています。(胃を荒らすので、空腹時に摂取しない。1500mg以上取ると、お腹がゆるくなる・・・などの弊害はあるようです。アメリカでは300mg奨励に修正されたそうなので、アバウトなラインなのかもしれませんね)

天然物由来と合成物についても、混乱していたのがすっきりしました。天然物では、抽出過程・凝固過程で使われる薬品(成分表示されない部分)が問題になることがあるらしいですね。
リスクが同じなら、毎日大量に摂取するものなので、安価な合成物でよいかなーと結論がでそうです。

「魚の頭も信仰から」ではありませんが、ブラシボー効果でもいいので、効果があればいいな^^と思います。(子供の頃、アトピーのために出来てしまったシミに、ビタミン注射を試したことがありますが、効果なしだったので半信半疑ですが、傷の治りが早い?かも)

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る