すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

子供がひとりっこのママさんに質問です。
子供が1人なので、親に遊んで攻撃がすごいです。でも、家事などもあり、ずっと遊ぶのは無理なのが現実。みなさん、どのように過ごしていますか?
また、ひとりっこの子育てで気をつけていること、ありますか?

  • 質問者:にゃわ
  • 質問日時:2008-07-27 12:29:50
  • 0

並び替え:

我が家の場合、女の子だからか、戦いごっこの付き合いはしないで済んでいます(^0^)
 まず、体を動かすことは大切だと思っているので、お茶碗洗いや洗濯をしながら歌ってあげたりCDをかけたりして、私がお客さんになって娘に踊らせています。時々「ヒューヒュー♪」とか冷やかしながら・・・「ママもやって」と時々言われたらおしりを振るだけでも喜びますよ~
 でもこれもいつもじじゃあ疲れてしまうので、言葉遊びのレパートリーを増やすと言葉の勉強にもなるし、コミュニケーションにもいいですね。
 ①「コンコン、何の音?」ゲームでいろんな動物や乗り物の音を当てさせる
 ②なぞなぞ
 ③「あ」のつくものなあんだ?「い」・・・・
 ④さかさま言葉あて(例えば、んかみ⇒みかん)
 ⑤しりとり   などなど・・・
 あとは新聞広告などを利用してピザや野菜の写真をほかの部屋に置いて、ぬいぐるみを抱っこさせて「おかいものにいってきてくださ~い」と言って遊ばせたりしましたよ~。
 基本的には自分はほとんど体を使いません(>0<)家事をやっている時にウロチョロするときはできることを見つけてほとんど仕事にならなくても、多少お茶碗が欠けても洗濯のたたみ方がグチャグチャでも目をつぶってやらせるに限ります!日常の経験から学ぶことがたくさんありますからね。
 それからもうひとつ。我が家ではハムスター、金魚、めだか、カブトムシやクワガタムシ、ザリガニ、カメを飼っています。おもちゃにするのはよくありませんが、観察させるのにはいいと思いますよ。結構飽きずに見ているし、1日に1~2回えさやりを楽しんでいます。時々絵を書かせたり、お話しさせたりしています。また、仕事が増えて大変かもしれませんが、かけがえのない命と向き合わせるのもいいかと思います。(我が家でもザリガニのお母さんがおなかに小さい赤ちゃんを抱えて亡くなった時には大泣きしていました)
 気をつけていることは自分中心にならないことです。
 子供がわがままを言ったり、ちょっとしたことで泣きそうになったら茶化さず真面目にそのマネをして見せます。そうしたことで自分のやっていることが変だということを客観的に考えられるように工夫しています。その時に一番大切なのが、子供が泣きそうになったのをやめた瞬間や母のことを心配してくれてわがままを言わなくなった一瞬を見逃さずに誉める!!というアフターケアをすることです。
 それと、いろいろな所に連れて行って同世代の子供たちとふれあう機会を意識して作りました。その時は自分も気持ちが解放されますし、さっさと家のことを片づけて、公民館でも図書館でも公園でも行きましょう。結構お年寄りの方も声をかけてくださいますし、子育てに励みが出ますよ。

  • 回答者:mayomama (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

家事をするときは、アンパンマンのDVDを見せてますよ!
飽きずに同じものを、何度も何度も見てますよ(笑)
子育てで気をつけることは、神経質にならないことです。

  • 回答者:わん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまやかさない。

  • 回答者:さちこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今、何歳ぐらいでしょうか?

我が家も一人っ子&一歳から母子家庭ですので、働きながら逆に仕事から帰ってからと土日の遊んで攻撃を楽しんでいました。

今はもう八歳ですが、さすがに遊んで攻撃はないにしろ、自分でマンガを読むのはいいけれど、面白い場面が出てくると毎回のごとく

見せに来てその部分を延々・・読み上げてくれて一人(息子が)うけてます。。。

忙しい時なんかは、イライラッとする時もあるけれど、こんな事は今しかないと

できるだけ子供と関わりたいと思っています。

し・か・しっ!!しつけは厳しいですよ~(笑)

一人っ子だからって容赦はしてません。特に気をつけていたのは、基本のしつけはもとより、(別にいらないんだけど)「お菓子は半分こっ!!置いといてよっ!」とかなんでも家事を手伝ってもらうし、(一人でできるように)

誰にでも挨拶をしっかりして、また小さいうちからキャンプなどのお泊りにもよく行かせています。

今は、厳しい少年野球チームで活躍していますよ。

しかし・・一人っ子は生来のんびり屋なのかしら~???(って回答で相談してはいけませんね。笑)

  • 回答者:親ばか (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちも一人っ子で母子家庭ですが実家に戻り婆ちゃんと私と子の三人暮らしです。 2歳半までは旦那実家に住んでいました。 
元々一人でも遊んでくれるので基本はほっといて一緒に遊べるときは相手してます。旦那実家いたときは、私が台所いると一緒に台所にいて足元で缶詰で積み木のようにあそんだりざるやお玉で遊んでました。
現在5歳ですが洗濯物干してるときは一緒にいて話してたり次に干すものをとってくれたりします。

子育てで気をつけてることは私も分け合えることや自分だけでなくちゃんとほかの人のことも考えるってことかな。
でも前はできていたのに5歳になって反抗期なんだか最近子育てが大変になってきました・・・

  • 回答者:ひろママ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は午前・午後共に暇さえあれば公園に連れて行き、近所のいろいろな年齢の子供達と遊ばせていました。
後は、未就園児の頃は近くの保育園や幼稚園の体験入園のようなものに申し込んだり、私の姉の子供達と遊ばせたり、習い事をさせたり、ともかくたくさんの人達と触れ合えるような環境作りを心がけました。
家事などをする時は子供のお気に入りのビデオを見させたりしていましたが、基本的には、家事は必要最低限にして子供中心にしていました。
子育てで気を付けていた事は、必要以上に何でも物を買い与えたりせずイベントごとにプレゼントしていました。それと、子供の小さいときから躾だけは厳しくしていました。

  • 回答者:ぴかりん (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それなりに相手はしますが、早く友達を作りたくなってほしいので、
あまりべったりはせず自分の用事や家事を優先します。
そのうち遊んでくれる同年代の子を見つけていくかな、と。
でも甘えたいときやさみしい時はうんと可愛がります^^
公園など体を動かす遊びは1日一回を心がけています。
(ちょっと夏場は家で水遊びに変更がちですが・・・)

  • 回答者:きいきい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一人っ子+母子です。
子供が1人なので、うちも常にひっついてきます。
手が放せない家事の時も足に絡み付いてきたりします。
何を言っても離れないので危なくない限りはそのままです。

一人っ子で気をつけていることは、分ける事です。
お菓子でも、プリンなどでも、「お母さんと分けようね」と言って分けさせます。
何でも全部自分の物になると思ってはいけないからです。

  • 回答者:3才娘 (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

2歳の女の子がいます
昼間は友達とほぼ毎日遊んでいます
家に行きあったり、児童館行ったり、公園行ったり
保育園の園庭開放に行ったり

ご飯を食べて寝るために帰るような感じです
でも夜とか家に2人でいるときは、なるべく遊んでます

好きなテレビを見てたり寝てるときに家事をしています

あとは、一緒に家事をしたりもしています
掃除機もたせておくとか
窓拭き一緒にやったり

急いで家事を済ませて、自分の時間もありますよ☆

気をつけていることは
大きな怪我をしない、友達に怪我させない・・・くらい
一人っ子だからってこだわってません

  • 回答者:なな (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る