すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

鳩山案って「徳之島」でしょ?
それなら一応「鹿児島県」だから、沖縄県「外」移設という公約は果たした事になるのでは?
ただ前政権では「辺野古」で日米合意してたのでは?
前政権とはいえ、国家間で合意した内容を覆す事が簡単に了承されるのでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-05-03 03:59:20
  • 0

並び替え:

これは反対が多いですね。

新聞でも大きな見出しに。。。

何をやってもダメな感じがします。

  • 回答者:ちょこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

公約を果たしたことにはなりません。
沖縄県内の米軍基地を全て移設したことにはなりませんから。
「辺野古」で日米合意しておきながら、「徳之島」にヘリ部隊を置くのはアメリカが納得しません。「辺野古」と「徳之島」の間のヘリコプター移動だけで燃料と時間がかかり、演習が出来なくなるからです。ヘリコプターの燃料は2~3時間しか持ちません。
民主党は、過去の経緯を理解した上で、公約すべきでした。

  • 回答者:公約は、じっくり考えてから (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

「徳之島」に決定できたならば、沖縄県外なので、公約を果たしたことになるでしょう。
ただし、「辺野古」で日米合意しておきながら、
日本側の都合で簡単にひっくり返すことはできないでしょう。
アメリカが納得するわけがありません。
それなりのお金が必要になります。
またも、国民の血税が使われることになります。

また、「徳之島」も地元の合意は得られないでしょう。
政府内でも社民党が移設しろと主張しており、
全員の主張を満たすことは、絶対にできません。

所詮、この問題は絶対に解決しません。無謀だったのです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  

国家間で合意した内容を覆すには、相手を納得させる根拠(もしくは見返り?)が必要です。
相手が納得しない限り、できません。

「徳之島」が「鹿児島県」ということで一応県外といえますが、米国と住民が合意する可能性はゼロに近いです。
したがって、案を出しただけでは公約を果たしたことにはなりません。

落としどころは日米合意案しかないわけですが、沖縄住民をその気にさせてしまった以上、そう簡単に元の鞘には納まらないでしょう。
ここが民主党の最大の罪だと思います。

  • 回答者:詐欺罪 (質問から18時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

県外は県外だけど・・・
これで落ち着かないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もし徳之島に移設できれば、沖縄県「外」移設という公約については、
果たせた事になると思います。
でも、アメリカは徳の島じゃ納得しないでしょう。7

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今まで、日本がアメリカを説得させた試しがありますでしょうか?

結論 :  最終的に日米合意案に落ち着きますよ。、いかにして地元住民と自治体にア      メをばらまくかですね。

  • 回答者:2027 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もし徳之島に移設できれば、沖縄県「外」移設という公約については、
果たせた事になると私も思いいます。
沖縄以外と言う事は、「自分の処に来るかもしれない」と、
国民も自覚するべきでしたね。(町内のゴミ集積場と同じですね)

問題があるのは、おっしゃる通り日米「合意済み」だった事項を、
政権交代で簡単にひっくり返そうとしている件です。
仮に、オバマ大統領が「沖縄から4年以内に海兵隊を撤退させる」と言ったとして、
次の選挙で出てきた共和党の大統領が、「撤退は取り消し」と言ってきたら
日本の国内世論はどうなるでしょう?

いかに、ソフトムードが売りのオバマ政権とは言え、
アメリカが腹の中で相当怒っているのは、間違いありません。
待たせた分だけ、アメリカに都合の良い場所を明け渡すか、
移設費用負担とかの金(カネ)の面で補償でもしないと、再合意は難しいのでは?

  • 回答者:反米媚中? (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

徳之島に全てを移設すると決まれば、公約を果たした事になるでしょうが
徳之島に全てを移すどころか、一部分も移せないでしょう。
このままだと、辺野古にも移せないので、普天間に残る事になるでしょうね。
国家間の合意を覆すには、それなりの理由と相手国にもメリットが無いと
受け入れてもらえないです。
現政権は、外交ができないんでしょうね。ここまでアメリカにバカにされた
政権は今までにないと思います。

  • 回答者:トクメイ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

沖縄にも少し残るのでダメですね公約はダメでしょう。
合意も得られないでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

国家間の合意を覆すには、相当のリスクが生じますよねぇ。
何らかの負担をお土産にしたりするのが通例です。

  • 回答者:満月 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

なんともいえませんがアホですねえ

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

徳之島はたしかに県外ですが、住民が納得しません。
辺野古におちつくのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もし、移設可能でしたら、一応公約違反にはならないでしょうが、難しいでしょうね。既に時遅しです。

日米安保条約は、どちらかが破棄したら1年以内に自動的に消滅するものです。

それに、アメリカは、防衛のための軍隊でなく、先制攻撃を加える役割の海兵隊を置いています。意味分かりません。

日本を守る役割ではなく、どこかの国を攻撃するために置いているという風に考えられます。

そういうことであれば、日本は基地を置かしてやっているわけですから、何も遠慮はいりません。自分の国にお帰りくださいともいえるわけです。

  • 回答者:パソコン叔父さん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

前政権が辺野古決めたと言いつつ、着工の目処さえ何も立たなかった、物は無きに等しいでしょう。
それより、海外で受け入れる所が出て来ているみたいです、まあ、沖縄基地を全部受け入れれば1,500億円とも言われる沖縄の思いやり予算が付いていく訳ですし、手を上げる所は出てくるでしょう。
その予算が無くなるのを反対して、島内は駄目でメガフロート案にも反対(小泉前首相の政務秘書官を務めた飯島勲氏もTVで言ってました、思いやり予算は入らないから)した沖縄県はどうするのでしょう??米軍は県外へは良いけど、経済は厳しいでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

徳之島は当然に県外です。民主党の「県外移設」に多くの国民が賛成していながら、自分の件にくるとなると反対するのは余りにも勝手ではないでしょうか。

前政権が決めたことでも、政権交代したのですから方針転換しても良いとは思います。その場合は、当然に米国に良く事情を説明する必要があると同時に、代替案をきちんと固めておく必要が絶対にあったはずです。今回は、この二点が極めて問題だったと思います。

本年は「日米安保60年」のけじめの年であったのですから、政権交代を機に今後の日米安保のあり方から議論に入ればよいものを、人気取りのみが先行して、具体的な動き、対策に欠けていた事が一番の問題点だと思います。

日米間のこれ以上の悪化がないことを祈るのみです。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

徳之島は無理でしょうね。
それに了承されないから呆れてるじゃないですか。
前政権での合意を履行した上で自分の案を提示交渉するなら
筋が通ってるのに、あまりにもわがまますぎますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る