すべてのカテゴリ » マネー » 家計・貯金 » 家計・節約

質問

終了

水道代って蛇口をひねって出てきた分で決まるのでしょうか?トイレとかも一応流すために出ているわけなので、出てきた水の分×2(上下水道?)って感じで決まっているのでしょうか?明細を見ていてよく分からなくなりました。

  • 質問者:主婦
  • 質問日時:2010-05-22 23:11:44
  • 0

並び替え:

細かい取り決めはお住まいの地域や
住んでる物件の条件(例えば一人暮らしを
していて、水道費込みとか、いくら使っても
定額、という物件もありますので)によって
マチマチだと思いますが、基本的に料金は
自分が生活してる空間の中で使った水の量で
何㎥あたりいくら、と換算されているはずです。

  • 回答者:匿名 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  

水道メーターが設置されているので、使った量はメーターに
表示されています。

家庭で使ったすべての上水道の使用料+基本料金で料金が
決まってきます。

明細に、基本料金+使用料(○○m^2)が表示されていると思います。

  • 回答者:ジョシュア (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

基本料金があって 蛇口をひねるというより ながれでたぶんなので 蛇口前回 5秒と 少しあけて 12時間では あきらかに12時間の方が水道代はかかります

===補足===
前回ーーーーー全開です 訂正します

この回答の満足度
  

私の市では、水道はメーターでカウントされ(つまり、蛇口をひねって出てきた分)それと同じ量が下水道費として徴収されます。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

水道はお風呂、トイレ、キッチン、洗濯機、もし建屋の外に蛇口があれば、その分も含まれます。
建屋の外と言うのは庭の水まきとか洗車等に使う事が多いですが。
出てきた分の水×2には本当はならないです。
なぜかというと炊飯と言うか料理で使うお水は人間の体の中に入ります。
上水道と下水道の利用料は基本的に違うのが普通なのですが、市町村だと面倒だから?なのか何なのか上水道×2で計算している所(広島県安芸郡府中町)もあります。
なので、どうしてもここで疑問が解決しなければ、水道を管理している所(普通は各自治体ですが、一部に国が水道事業を管理している所もあります)に電話で聞きましょう。
東京都の場合だと、上水道はいくら、下水道はいくらと別に記載していたと思いますが。
確か上水道と下水道の金額が違うので、その差はきっと料理や飲料水として飲んだ分ねと思った事があります。
人間トイレで出す分の量はたかが知れていますし、365日毎日家のトイレで用をたす訳じゃありません、外出先で用をたす事もある訳ですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  

上水道は出てきた水の分だけ払います。
http://www.seikatu-cb.com/suidou/skeisan.html
実際には基本料金+使った水に対する従量料金です。

下水道は上水道で使った水がそのまま流れることを前提に
料金は計算されます。

庭に水をまいて実際には下水道に流れていないとしても
その水が蛇口から出た水である限り下水道でも課金されます。

  • 回答者:静 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

通過した分量です。
メーターを通過する時に計測された分です。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

ひねって出た分だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る