すべてのカテゴリ » マネー » 決済・ポイントサービス » ポイントサービス

質問

終了

ポイントタウンがなんかおかしくなっています。
なんででしょうか?
教えて下さい。

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん御回答ありがとうございました。

並び替え:

変なウィルスが入ったようです。

今は、戻りました。

気にいっているサイトなので、よかったです。

  • 回答者:ねず (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アナウンス見て原因を知りました。
当時アクセスしているFirefoxがリロードで「禁止サイト」だかのエラーを出したのでおかしいと思っていたのですが、サイトが感染してリダイレクト(転送)されていて、その先が危ないところだった様です。
初めてですがFirefoxのメリットを感じましたね。(笑

  • 回答者:その他 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ふくびき.comと同じウィルスにやられていました。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何も問題ありませんでした。
ウイルスに感染していたようです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染したらしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染したからですね

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染したから。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染したから。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

外国のアダルトサイトに勝手に飛ばされました。
どうなるのか心配してましたが今はもう復旧したようです。
通常通り検索もゲームも問題なくできましたよ。
ウイルスに感染していたようです。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染していたからです。
今はもう大丈夫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスみたいですね。。。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染しました。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今は大丈夫のようですが、ウイルスは怖いですね。
みんな離れていったらサイトが成り立たないです。

  • 回答者:困ったちゃん (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウィルス感染したそうです。怖いです。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染しました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サイトがウィルスに感染しているようです。
私はウィルス対策ソフトが警告を出しました。
しばらくは近づかない方がよさそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスですね。
怖いです。
いかないほうがいいですね

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

細菌にやられているようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそれで質問しようとここへ来たんです~><
今9時半ですが、8時過ぎにネットをして、しばらくしてから、ポイントタウンに行ったら
昨日は普通だったのに、ポイントタウンで何かしようとするたんびに
(海外の?)アダルトサイトへ飛びますTTとんだ先のサイトをブロックしても一緒でした。
サイト自体がおかしくなっているようですね・・・・TT
個人情報やポイントどうしてくれるんでしょう・・・。
しばらくは他の方のおっしゃるとおり、訪問を控えようと思います。
===補足===
ポイントタウン利用で
トロイ TSPY_QAKBOT.SMGと
ウィンドウズの起動時に自動にスタートアップするよう何かのプログラムがインストールされていました。
?マークのかかれた意味不明な水色のアイコンです。
(ファイル名がpd・・.exeすみません、途中忘れました。
場所はC:\Documents and Settings\ユーザー名\Local Settings\Tempでした。
ファイル検索して、今日作成されたあやしいファイルを削除おすすめします。
あと、パスワードを盗む???っぽいソフト、9.exe 15.exe 5.exeというのも今日入っていました。)
(今日のあさまでSP2だったのでSP3にアップさせて、セキュリティをしなおしました。)


ここから新たに追記です~
検索したところ、IE6SP2の状態だった私は、NTTのセキュリティツールなのですが、
SP2はサポート終了なので、結局ウィルス対策していない状態になっており
22個のウィルス・トロイ・スパイウェアに感染していて、セキュリティホールも2個発見・・・TT
結局先ほどIE7SP3へとバージョンアップです。更新はしないといけないんですね~TT

  • 回答者:何度もすみません~ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウィルスに書き換えられたからでしょう。

私も急いでウィルススキャンしましたよ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウィルス感染していたみたいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ファイルを

書き換えられたのでは、無いでしょうか?

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昨日の0時にアクセスしたときにすでにウイルスソフトがマルウエア検知してました。
本日7時過ぎにはウイルスソフトが完全シャットアウトしてくれました。
関連会社のふくびき.comでトロイの木馬も検出されてます。

ウイルスソフト、ブラウザによってはまったく検知もできてないところがあるようです。
アクセスは無効から何らかの説明があるまでしないつもりです。

===補足===
×無効
○向こう

失礼いたしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウィルス感染していたみたいですね。

  • 回答者:匿名さん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

さきほど復旧したようです。
AM10:30

  • 回答者:K (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウィルス警告が出ていました。
少し時間がかかるでしょう。

  • 回答者:匿 名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今メールリンクを訪問したら、
ポイントタウンはメンテ中です
という画面になりました。
メンテ入ったようです。。。

9:50

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウイルスに感染しちゃったみたいですね・・・
警告が出るのでおかしいなって思っていたんですが
無視して開くとアダルト画像が出てビックリしました。
慌てて閉じたんですが、感染してたらどうしよう・・・

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝から何度かホームページにアクセスしようとしましたが
変なアダルトの画面が出てきて・・・

自分のPCやデーターに影響がなければいいのですが
3,4回ほど試してしまいました

今日はアクセスするのやめておきます

  • 回答者:これで感染したらどうしてくれる? (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

サイトがウィルスに感染しているようですね。
サイトに訪問したらウィルス対策ソフトが警告を
出したのでびっくりしました。
早く復旧して欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

Avast!を使っていますが
今朝方ポイントタウンと系列のfreedlを訪ねたところ
警告が出ました。
処理をしましたと出ましたのでそのまま続けましたが・・・

  • 回答者:トクメイ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も今ポイントタウンに行ってみましたが、おかしかったです。
FirefoxでのGoogle診断で攻撃サイトとして認定されてます。
ユーザーの同意なしにソフトウェアもダウンロードされてるようですし、ウイルスの可能性も高いです。

確実なことは言えませんが、不正アクセスにより書き換えられているかもしれません。
しばらくポイントタウンにいかない方がよろしいかと。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おはようございます。

わたし(FireFox使用)も皆さんが書かれてる様にトップページ以外は
警告の画面かアダルトサイトへ繋がる現象が起きてます。
ちなみに、ふくびきも同じでした。

何も被害が無ければいいですけれど・・・
早めに何らかのレスポンスが欲しいですね。

  • 回答者:ぽと (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

avast を使っていますが・・・・

危険なサイトであると警告されています。
暫らくアクセスを控えようと思っています。

  • 回答者:匿美 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかいいです。
三角くじに行こうとしたら、それからエロサイトにつながるようになりました。
自分のパソコン自体がおかしいのかとも思いましたが、ポイントタウン以外は大丈夫でした。原因を検索しても今のところ出てこないので、用心して今はアクセスしないようにしよと思います。

  • 回答者:ろん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

FireFoxやGoogleChromeでアクセスすると危険なサイトであると警告が出ます。

外部からの不正な書き換えがあったようです。

注意をしたほうが良いですね!

===補足===
補足しますと下記の警告が表示されます

Google による巡回テスト状況
このサイトで過去 90 日間に Google がテストした 52 ページのうち 2 ページで、ユーザーの同意なしに不正なソフトウェアがダウンロードされ、インストールされていたことが判明しました。Google が最後にこのサイトを巡回したのは2010-06-03で、このサイトで不審なコンテンツが最後に検出されたのは2010-06-03です。
Malicious software includes 2 trojan(s), 2 exploit(s). Successful infection resulted in an average of 3 new process(es) on the target machine.

不正なソフトウェアは sportxxx-ltd.com/ を含む 1 個のドメインでホストされています。

mashckinvalery.com/ を含む 1 個のドメインが、このサイトの訪問者に不正なソフトウェアを配布する媒体として機能しているようです。

  • 回答者:青虫 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題ありませんでした。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと前にしましたが大丈夫でした

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『ネットワークシールド:マルウェアサイト… … …の接続を遮断しました。』とでます。
昨日までは出なかったです。
avast オンアクセス スキャナ メッセージ です。
ウイルスを防いでくれているのですから有効ですね。
でも、どうして突然でるのでしょう。。。

クリックなどには支障はないので、暫くこのままにしておきます。
飽きたら、クリックして消すかもしれませんが…

===補足===
今のところ、警告音などは出ていませんよ。
『トロイの木馬』で大変な方もいるようですね。

悪質サイト?!かウィルスのあるバナーなどがあるのかもしれませんね。

  • 回答者:ももくり (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

先ほど、訪問しましたが、何も問題ありませんでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですか?
朝5時からやったけど
なんとも無かったよ

  • 回答者:敷く尾 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とくに問題ありませんでした。
一時的な問題だったのかも知れませんね。

  • 回答者:ぽい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝、普通に出来ました。検索、クイズ、ゲーム、クリック全て済ませました。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通にアクセスして、ちゃんと表示されましたよ。
いつおかしくなっていましたか。

  • 回答者:グルグル (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいですよね。
勝手にアダルトサイトに表示が変わります。
用心してパソコンをSpybotでサーチ中ですが
現在のところZangoが一時ファイルに存在するようです。
これのせいか他の原因か分かりませんが、不安です。

===補足===
ちなみにアンチウイルスソフトはAviraを使っていますが、今回は反応しません。
下の方の書き込みによると、avast!ならブロックしてくれるようですね。
実は少し前まではavast!を使っていたのですが、更新に際して
プロダクトキーがメールで送られて来なかったので、Aviraに乗り換えたのですが…。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ひょっとして、悪意のあるサイトからの攻撃ですか?
それならさっきからずっと続いてました。
幸い、全ての案件をこなしたし、無料ながらavastのアンチウイルスソフトで防いでもらってるので安心してます。
とにかく早くに案件終わらせることです。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今行ってみましたが何もおかしいところはありませんよ?
一時的なものでしょうかね。

===補足===
私はブラウザがOperaなので大丈夫なのかもしれないですね。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る