すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

先日、テレビで食用の炭をつかった「おいなりさん」があるというのをみました。
どちらかというと炭は「こげ」に似た印象で、幼少時、母親から「こげ」を食べるとガンになりやすいと聞き、ネガティブな印象なのですがどうなのでしょうか?

また、くだらない質問なのですが、炭といえば「燃えた後のもの」という印象があるのですが、木炭や石炭など再び利用できるのはなぜでしょう?


炭についてご教授願えたらと思います。

  • 質問者:あんちゃん
  • 質問日時:2008-08-01 17:05:14
  • 0

少し専門的になってしまいますが、
発がん性のこげはたんぱく質(主にトリプトファンというアミノ酸)がこげてできたもの(トリプp1とかトリプp2とかいいます)です。
参考;http://www.daitouryu.com/syokuyou/contents/sokuhou/sokuhou09.html
木炭や竹炭はたんぱく質がこげてできたものではないので、食べてもその点は大丈夫です。(もっとも、その発がん性のこげも、人間の体重から考えると思いっきりおこげだけをおなかいっぱい食べない限り発ガンはないと言われています。)
炭の表面には細かいあながあり(多孔)それがにおいや色素等を吸着するので、炭は食べると体の毒素を吸着して体外に出すと信じられているようですが、本当のところはまだよくわかっていないようです。(でも、食べても害はないので食品添加物として認められています)
ただし、石炭は石油に近い性質があり、木炭と違って食べてはいけません。
炭は燃えたあとではなく、むしろ燃える前の(不完全燃焼で燃え残った)純度の高い炭素物質ですから燃えて酸素と結びついて二酸化炭素になります。

  • 回答者:サボテンの花? (質問から10時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

ソースもついていてとても分かりやすかったです。

並び替え:

食用の炭は体の毒素を排出するとかいって、最近の“黒”ブームもあって結構色んな商品でてますよ~。竹炭入りの黒いフランスパンみたいなの食べましたが、おいしかったです^^

  • 回答者:みみまま (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。

フランスパンですか。
これも一度試してみたいです。

黒ブームとはいっても黒子さんにスポット当てたら、恥ずかしがりますね(笑)。

ガンになりやすいのはたんぱく質の焦げではなかったでしょうか。
(魚とか肉とか)
食用の炭とは成分が違います。

燃えかすの「スミ」はそれ以上酸素と反応する物質がない状態のものですが、木炭や石炭は主成分が炭素です。
炭素は酸素と結びついて燃焼します。

  • 回答者:うろおぼえ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
知的なご回答おみそれいたしました。

食用ガエルは理にかなっていると思いますが、なぜ炭を食用にと考えたのでしょうかね?
食紅みたいに食べても平気というだけなのかもしれませんが。
デトックス効果があったりして。

羽田空港の空弁「黒いなり」のことだと思います。
食用備長炭で黒くなっており、中は三種類の五目御飯です。
値段は680円(3個入り)です。

  • 回答者:hana008 (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
出水アナがやっていたオビラジだったかな。

東京駅かどこかに、赤いなりがあり、それは赤砂糖を使っていたので、
黒砂糖だろうと突っ込もうと思ったら、想像以上に黒かったです。

一度食べてみたいものです。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る