すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

あなたは嘘をつくときどのようにしてしまいますか??

例えば、早口になる・なにも聞かれていないのに
べらべらと説明をしだす等。

是非ともご協力お願いします!

  • 質問者:rie
  • 質問日時:2010-07-14 23:35:18
  • 0

並び替え:

下をむいてます。・。・。・。・

  • 回答者:788お (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無駄に饒舌になります。
バレてはいないと思うのですが....。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと早口になって、

おかしないいわけをするようです。。。

  • 回答者:けっこ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目が泳ぐ。目を合わせない。
とかです。

  • 回答者:とくめい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普段から、あまりしゃべらない方なのですが・・・

あまり余計なことは話さないようにします

  • 回答者:きらら (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ポーカーフェース、普通に話します。会社員生活36年、鍛えられました。

  • 回答者:戦艦武蔵 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言葉にやたらと「それでね、」と付くそうです。
嫁に聞いたらあんたはそうだよと言ってました。
自分ではそれほど意識したこともないけど、案外そうなのかもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の目を見れません・・

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目を見ないで話してしまいます。
バレバレですね。

  • 回答者:匿名 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

指摘されたことは無いのですが
必要ないことまでしゃべっている気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目が泳ぐ。
神妙な語り口になる。
ゆえに、口もとを引き締めて真面目な顔を作ろうとする。

こう書いてみると、バレバレな感じがします…。
気をつけなくては。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず無口になり必死で言い訳を考えて平静を装って、間をおきおき話します。
いつもはべらべら捲くし立てるので、バレているかな??

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

挙動不審になります。
嘘は苦手です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞かれてもいないのに言い訳をしたり、急にやさしくしたり、聞かれた時怒ったりと普段のペースでいられなくなる。

  • 回答者:とくめい。 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の目を見ていないと思います

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対にどうもゆっくりとしゃべっているようです。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目をそらしますね。

意外と分かってしまう感じがしますが・・・・

  • 回答者:匿川 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

早口になり言葉を噛んでしまいます。
相手には嘘をついているとバレているのではと思ったりします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「なんか」という言葉を連呼してしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

妙に詳しく説明したり 付け加えたり 多分 バレます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

相手の目をじっと見てしまいます。
たぶん、目が泳がないようにしなければという意識があるんでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分では分かりませんが
妻から
「一瞬、口元がキュッと上がる」
だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嘘をつくときに目が泳いでしまうので、
たいがいバレてしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嘘をついた後手の動きが不自然になったり、つまづいたりします。

  • 回答者:行動に出るタイプ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おしゃべりになります。
口数が多くなりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なにも聞かれていないのに自分からべらべらと説明をしてしまいます。
逆切れもしちゃうからすぐにばれます。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん挙動不審な感じで早口になったりして
いると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目を合わせなくなりますね。
すぐに気づかれてしまいます。
わかりやすいってよく言われます

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目線を合わせないように喋ります。
それから、ぼろを出さないように、余計なことは極力喋らず
目的の嘘をついたらすぐにその話題を終えるようにします。
万一バレたときのことも考えて、あまりに重大な嘘はつかないことも大事です。
真実の中に最小限の嘘を混ぜて話すようにすると、
罪悪感も減って、不審な挙動も抑えられます。

自分で心がけることはそれくらいですが、
他人が嘘を見抜く手がかりになるような癖は、
自分では分からないと思います。
バレてないと思っていても、案外バレてるのかも…。
木を隠すには森ってことで、普段から挙動不審を心がければ
いざというときに怪しまれずに嘘をつけるかもしれません。

  • 回答者:うそつきさん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たぶん、目がきょろきょろしていると思います。

  • 回答者:だめだこりゃ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

嘘が下手なので
サラッと言えばいいのに
理屈ぽくなってしまいます

  • 回答者:雪 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単に説明してその後その話題に触れないようにしますが、
相手からその話題をふってきたら、あわてふためいて、
あーとか言ってしまいます。すごくわざとらしくなります。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

口調は一定だけどキョドっちゃいます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つい、説明しぃになってしまうのは、あります。
でも、基本的に嘘はつきたくないと思うので、聞かれないような会話の操作を心がけています。

嘘つくときは、黙って、相手の言うことに相槌を打って、誘導してゆきます。あくまで、自分は言っていないスタンスで。(せこいと思いますが。。)

  • 回答者:(^^) (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それが本当のことだと思い込み、さらっと話すようにしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に何もかわらないと思います。
息をするように自然に。でないとバレますし。

あえて違いを探すなら、せいぜい、いつもは無愛想なのが、
ほんのちょっとだけ顔に愛想があるかも?ぐらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何を言われても平静を装います。
なので嘘はあまりばれないですね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

咄嗟の嘘は早口になります。

でも考えた末の嘘ならかなり冷静に話す自身はあります。

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

右の眉毛がピクッと上がります。

  • 回答者:coma50 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キョロキョロして落ち着かなくなって
しどろもどろになりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

多分よくしゃべるんじゃないかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目が泳いでおどおどします。
冷や汗も。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分でもわかりますが、瞬きの回数が多くなり顎の辺りがぴくぴくして
聞かれてないことまで説明する。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

顔が引きつり、アゴを手でさすります。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目が泳ぎます。
勝手に詳細の説明をし始めたりしますね。
たぶんバレバレです。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

無駄に早口になりますね、
最近自分でも解ってきました。
いやですね、自分でも。。。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なにも聞かれていないのに べらべらと説明をします。
声も大きくなって、ムキになって話します。

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通に喋ります。
自分でも怖いくらい冷静に喋れます

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

口がどもってしまいます。

  • 回答者:匿名 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る