すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 歌・曲

質問

終了

作曲をしてみたいのですが、頭の中にメロディが浮かびません。
さまざまな曲を聴くと良いと聞いたのですが、これは何故でしょうか?
聴いた曲のメロディを頭に入れると作曲の際に自然にメロディが浮かんでくるのでしょうか?
でも、頭にメロディを残すとなると何回も繰り返し同じ曲を聴かないと駄目なんですかね?
1回聴いただけじゃ作曲の何の役にも立たないですか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2010-09-18 23:16:13
  • 0

並び替え:

作曲の仕方は多々あると思いますが、例として

・とりあえずおおまかなメロディーラインを考えてみる
・まずコード進行を考えて、後からメロディーを乗せていく
・リズムを組んで、メロディー(あるいはコード)を乗せていく

という手法が考えられます。
自分でやりやすいと思う方法を試してみるとよいと思います。

同じメロディーでも、コード進行を変えるだけで
まったく別の曲になるという例を挙げておきましょう。

原曲(マイナーコード)

http://www.russiandvd.com/store/album_asx.asp?sku=31229&track_number=09

メジャーコードにアレンジ

http://www.russiandvd.com/store/album_asx.asp?sku=32515&track_number=08


今までたくさんの音楽が生み出されてきていますが、
やはり、過去の作品に影響を受けた(と思われる)曲もたくさんあります。
いろいろな音楽を聴いていれば、作曲する時に
「この曲を参考にしてみよう」と、幅が広がるのではないでしょうか。

頭の中に浮かんだメロディー(コード、リズム)は
忘れないうちに記録しておくということも大事です。
常にICレコーダーを持ち歩いて(寝る時にも枕元に置いて)いて、
メロディーが浮かんだら鼻歌で録音しておくという手法を、
プロの作曲家でも用いている人がいます。
参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:すぐ誰だかわかっちゃうの (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

BAND IN A BOXと言うソフトを使われては如何ですが、過去の有名な極をデータとして,自動作曲を行うソフトです、PCが作った曲をそのままって言うのは、さすがにProしませんが、作曲のヒントにしている人は結構いるそうです、また、曲のアレンジを、クラッシクをHipHopにとか変換できますから、アイディアBOXツールとしては結構使えるのではないでしょうか?

===補足===
BAND IN A BOX
http://music.e-frontier.co.jp/product/biabwin/

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

絵を描く時にもあてはまるのですが、様々な完成品を真似る事で
あらゆる場面で「あ、ココはあの時の作品が参考になる(この部分を変調してみたら繋がるかも)」とひらめく日が来ます。
だから、初心者はプロの作品を沢山真似て練習するのですね。

プロのミュージシャンがよく「過去に有名になったあのバンドのアレが好き」とか言うのは
過去に沢山聴いてきたというのもあるし、何より現職が「音楽オタク」の延長です。
漫画家も、漫画が好きで沢山見てきた人の殆どがなりますし。

好きなら繰り返し聞いても良いけど、バリエーションが乏しくなるので
出来るだけ多くの人の曲を聴いて、貴方色の音楽を作ると良いです。
「これ使える!」って気持ちが制作意欲に繋がりますよ。

ただ、大事なのは
最近の人に多い「真似したまんま」というのではなく「応用」です。


自然にメロディが浮かぶのは、音楽の知識量も勿論ですが
リズムが先にあると浮かんできます。

  • 回答者:リズムボックスがあると良いね (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る