すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

谷亮子 柔道選手引退

この件についてご意見をどうぞ

  • 質問者:dynoz
  • 質問日時:2010-10-15 18:27:53
  • 0

もぅ48kg級のヤングな連中には勝てないでしょう。

もっと潔く 身を引いて欲しかったですね。

でも、沢山の感動と勇気を貰いました。
長い間 お疲れ様です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

あったりまえでしょう!!!
やっぱりね!!
だと思った!!!!

こんな感じですかね!

  • 回答者:あん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然と思います。
でも、遅いですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっと引退したかという感じです。
ついでに小沢と一緒に国会議員からも引退してください。

  • 回答者:とくめい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引退は残念です。

政治の世界にはでてほしくなかったです。

そのまま柔道を続ける人でいてほしかったのです。

ちょっとがっかりでした。。。

  • 回答者:99 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お疲れ様です。

引退するのが遅すぎたと思います。
北京の前にやめてほしかった。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柔道、子育て、政治・・・
いろんなことができるのはすばらしいとは思いますが、自分でできる範囲を考えて行動したらよかったのでは?
有言実行してほしかったなぁ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あ~やっぱり。。。最初からできないと分かっているのに言うなよ。

  • 回答者:匿名 (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務なわけだから、辞めてもらって当然。

スポーツ選手としては敬意をはらいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政界に進出した時点で辞めるべきでした。印象が悪いままです。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やめるのが遅すぎでしたね。2人の子供の世話ができてるんでしょうか?政治の道も大切だと思いますがまずは自分の子供を1番に考えてあげてほしいですね・・・

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり両立は無理だったんだ、
と思いましたね。
幸い女子48キロ以下級の選手は、他にも有望な選手はいっぱいいますので、
谷さんには政治に専念してほしいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今更柔道引退を表明しでわざわざ小沢氏と会見をする必要あるのででしょうか…疑問です。柔道家としては尊敬できましたが、議員になった意味が分かりません。ただ利用されているように思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言ってた事と違うので呆れました。
どの道両立は無理と思ってましたけど、あっさり引退とはね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、選手の谷亮子が好きだったので、引退してほしくなかったです。
議員をやめてほしかったです

  • 回答者:きー (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんで?という感じです。
両立は無理だろうとは思ってましたが、
議員のほうをやめてほしかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

言ってたことと違うけど
まぁガンバ
小沢につくのはどうかとおもうけどね

  • 回答者:エリカ様† (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当選したときに既にやっておくべきことでしたね、本気で政治家やる気なら。
何にしてもタイミング遅すぎます。
所詮お飾りですか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんなことも分からないで、政治家になろうなんて・・・・

その時点で・・・  「渇!」  「渇!」

  • 回答者:匿健 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然です。
話し方を聞いてて
こんな人が国会議員なのかと
あきれましたね。

両立が無理は分かりきっているので、
出場しても勝てない柔道より
給料のいい議員を選んだだけでしょう。

隣に
小沢一郎がいるのも
ものすごく違和感がありましたね。

とにかく、
現役時代から好きでなかったです。

国会議員も引退して欲しいです。

  • 回答者:おばさん (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初、議員をやめるのかと思ってました。柔道引退は何を今更という感じで、ニュース
でわざわざ小沢氏との2ショット会見を流す必要あるのででしょうか。柔道家としては素晴らしかったと思いますが、今はいいように利用されているだけですね。

  • 回答者:とくめい (質問から24時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然の選択ですね。

参議院選挙出馬時に表明してもよかったね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もったいない・・・
政治をやめて、選手として後輩の育成をしてほしかった

  • 回答者:メロ (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両立は難しかったのだと思います。
初めから分かり切っていたと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいと思います。

議員のポストをこんな形で与えることに割り切れないものがあります。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

谷涼子引退と言う記事を見て
政界を引退するのかと思いました。

選択肢を誤っているように感じます。

次の引退は妻の座でしょうか???

  • 回答者:一兵卒 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

負けて引退だと政治活動に影響があるので見切りをつけたんでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然だよね!!

両方頑張ります・・は、両方頑張れない・・って事だと思うから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそすぎ。
でも良い言い訳が出来てよかったかもですね

国政の場に送り込んでいただいて・・・・ってね

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱり・・・

当然の結末です。
選挙に出る時に、引退すれば良かったのに・・・

  • 回答者:トクメイ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそいわ。・。・。。・。・¥

  • 回答者:8お (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然と言えば、当然のこと。
国会議員と柔道を両立するなんて、無理な話。
そんなことは、初めから分かっていること。
今更何言ってるんだという感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両立は無理でしょう。
どちらもそんな簡単な事じゃないと思います。
引退したのは妥当な判断ですね・・・。
これから政治家として頑張ってくれるのであれば応援します。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人気票獲得のために祭り上げられて、
あげく引退なんてがっかり。
政界は代わりなんていくらでもいるのに。
もっと柔道つづけてほしかったです。

  • 回答者: (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう無理でしょう。

良い年齢だったし、それだけでも無理だと思っていましたが、尚更、政治家と両立は難しいでしょう。

遅かった引退かもしれません。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両立は無理でしょうね。
それと年齢からくる衰えもありますし、引退するのも仕方ないかと。
ただ、柔道かとして試合後に引退とかの感じで終わらせてほしかったです。
なんかすっきりしない。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然のことです。
お金のほうがいいですよね、がんばって寄付を集めて懐肥やす考えだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然のことです。
お金のほうがいいですよね、がんばって寄付を集めて懐肥やす考えだと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

柔道を頑張っていた頃を考えると
隣に小沢一郎が座って引退会見する日が来るなんて誰が思ったことでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そりゃあ議員と両立は無理でしょう・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おかしいです。引退と同時にびっくりしたのはお隣に小沢が居た
なんですか???って感じ
最低です

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっと引退したかという感じです。
これで福見選手とか若い実力のある選手がオリンピックに出られるようになるのでうれしいです。
ついでに小沢と一緒に国会議員からも引退してください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できれば、政界の方を引退して、柔人生を全うして頂きたかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然の選択だと思います。
議員と柔道の現役を両立できる訳がありません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国会議員になった時点で、こうなると思っていました。
今は柔道界も、オリンピックに行くにはポイントが必要になっていますので、国会議員をやりながら、今度のオリンピックを目指すのは不可能と思っていました。
引退を決められたわけですから、これからは国会議員として、頑張ってもらいたいと思います。
永年の選手生活お疲れ様でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは直近の試合には出て己のチカラを悟って欲しかった。力尽き果てるまで挑み続けることこそアスリートの本分ではあるまいか。

  • 回答者:嘉納 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ビックリしました。

引退と聞いて、政治家になることを断念したのだと思いました。
柔道の方を辞めたのですね。

ショックです。
政治を諦めればいいのに。

  • 回答者:片山 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

両立は難しい
家庭と議員だけでも大変なのに
引退してよかった

  • 回答者:義気お (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々国会議員と柔道選手の両立は絶対にできないだろうと思っていたので、
今回の件に関しては当然の結果だろうと思っています。
立候補の時から選手引退を宣言していれば少しは心象が良かったでしょうが、
今このタイミングで引退を発表するのは何となく無責任な気がします。
いっそのこと国会議員からも退いてほしいと個人的には思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に両立できると思っていたのかも知れませんが
当然のことながら思うように練習も出来なかったでしょうし
現役を引退するのはまあ自然の流れだと思います。
これで議員活動に集中出来るわけですから税金泥棒と言われないように
頑張って欲しいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは、おつかれさまでした
でも、もっと早く・・福見選手に負けたときに引退してほしかったです。
あなたの方が弱いのに、北京オリンピックにでて・・・
あの選考はいまだに納得できません

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歳費ももったいないので議員もやめてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お疲れ様でした。
小沢氏の名誉挽回のために谷亮子さんを操作した気がしてならない。
小沢氏は辞職した上で裁判に出るべき。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然の判断だと思います。
両立させることは無理と思ってました。
ただ、見方を変えると選挙で選ばれた
議員として公約を破ったことにもんまります。
言葉には責任を伴うことを肝に命じて欲しいです。

  • 回答者:頑張れニッポン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どう考えても両立は無理ですので、どちらかを選ぶのは当然だと思いますが、もう柔道は無理だと見切りを付けたのでしょう。
政治の方は年寄りでも出来ますからね。
でも次回は当選できるかどうか・・・・。

  • 回答者:オアシス (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いろんな意味で、残念な人。

今更?両立無理なのはとっくにわかってただろうに。
オリンピックに出場できないとわかったからの引退って引き際が美しくないです。
政治的能力があるようにもあまり思えないし、柔道で頑張ってたほうがよかったんじゃないかな。
でも、ともかく今は議員の仕事をまっとうして欲しいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政治家と柔道の両立は厳しいとは思っていましたが、柔道で35歳くらいはまだやれるのかよくわかりませんが、私はまだ柔道への強い意欲・トップレベルの実力があるのであれば、選手生命の限界までがんばって欲しかった、政治家は柔道を完全燃焼した後でも充分できるのではと思っているのですが、まあ、政治家になってしまったのならこの選択でがんばるしかないですね。柔道への未練がないのであれば、政治家に完全燃焼してください。

  • 回答者:soodaくん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり議員になっても役にも立たないと思いますし
また、広告用の議員で6年間保障の莫大な議員報酬を取らないで
まだ若いですから、柔道を続けて、金を狙って、ほしかったですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「やっぱりね」と言いたいですね。
そもそも現役のまま国会議員活動をすること自体無理だとわかってたと思います。
現役引退は少し残念ですが、今後は国政の場でどれだけ活動するか厳しい目で見ていくことになりますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お疲れ様でした。

苦言を呈するなら、もう少し引き際の美学を考慮した方がよろしかったかと・・・・・

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

立候補する前に、引退してほしかったですね。
やっぱり無理でしたって最初からわかってる話ですからね。
当選したから、引退しても職はあるって思ったのかな。
前みたいに素直にお疲れ様でしたっていえないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これは当然の判断ですね。
でも個人的には柔道よりも政治のほうをやめてもらいたかったです。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですねえ。<政治のほうをやめてもらいたかった

判断遅すぎですね。
立候補表明のときにすべきでした。
柔道のほうでもうオリンピックに出れる見込みがなさそうなので、やっとあきらめがついたんでしょうね。
一緒に議員のほうも引退してほしいところですが。

  • 回答者:匿名 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

参議院議員になって、とりあえず6年間は失職しないで食っていけるから。

どのみち柔道では、限界ってことです。

  • 回答者:2027 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やっぱりね! と思いました。

今年から、オリンピック候補になるには、大会に出て常に上位か
優勝をして、ポイントを獲得しなければならなくなりましたからね。

議員活動をしながら、柔道の試合にも出場して常に3位以内に
入賞または、優勝をする事は難しいと思います。

妥当な判断だと思いました。

それにしても、引退会見に小沢さんまで引っ張り出してくるとは
新人議員とは言え、格の違いなのでしょうかね。

  • 回答者:ジョシュア (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

というか、出るしかないでしょうね。<小沢
ひっぱった張本人ですから。

まずはお疲れさまと言いたいです。
振り回されて可哀相だと思う気持ちもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初から引退してから立候補してたらよかったのにね。

  • 回答者:匿名 (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なぜ引退してから立候補しなかったのか。
しょせん世間知らずです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タニマチの小沢の要請を断れなかったのだと思いますよ。
覚悟はあったのかも。
あるいは橋本議員の前例もあります、いけるかもと踏んだのかも。

残念ですね。
小沢に唆されたばかりにすっかり悪党の印象が付いてしまったので・・・。
柔道を完全燃焼してから引退してほしかったです。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小沢はどう責任取るのでしょうか。

とるわけないか

やっぱりむりだったろう。

  • 回答者:匿名 (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お笑いとスポーツ、どちらも政治とは分野違いと思います。
もし、それを有名になる1手法だと考えておられるなら・・・政治も見下げられて
いるものだと思います。

親の七光りは別ですが、地道に地元で活躍し、そこから国政へでないなら
所詮それは人気取り、あるいはあんまり一般の人には役に立たない政治家
になるのではないかと思います。

  • 回答者:正道をいって欲しかった (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タニマチの小沢の要請を断れなかったのだと思いますよ。
覚悟はあったのかも

あまり世間的常識のない方かもしれませんね。
常識のある方なら、立候補の時点で引退宣言、
きれいに転身できていたでしょうに。
そら見たことか的な反応しか出ませんね、これでは。

  • 回答者:とくめい (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

タニマチの小沢の要請を断れなかったのだと思いますよ。
覚悟はあったのかも

なんだか中途半端な感じがします。
初めから政治家なんかにならずにオリンピックを目指したら良かったのに・・・

  • 回答者:匿名 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

当然でしょうね。
二足のわらじなんて甘い考え通用しませんから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

橋本聖子議員の苦労を知らんのか?と思います。

お疲れ様でいた。もっと早く決断すべきだったと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政治家に転身するよりも、

もう少し現役でいた方が、輝けていたんじゃ・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

残念ながら
覆水盆に返らず
ですねえ(-人-)合掌

最初からどちらか一本に絞っていたほうが良かったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お疲れ様でした。こうなることはわかっていたので、驚きはありません。
(48kg級の若手が成長してますからね!)
あとは政治活動に専念して、投票してくれた支援者に応えてほしいと思います。

  • 回答者:政治で金(金権政治でない) (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こうなることは分かっていました。
柔道と政治の両立なんて所詮は無理なことです。
考えが甘いです。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

良かったと思います。
最初から、無理だと思ってました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る