すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

反抗期に入ったのか・・・息子が最近トゲトゲしてて。
子供は1人で。反抗期も初めてなので・・・どうしたらいいかわかりません。

甘やかすのもダメで厳しくするのもかえって息子の怒りを買うだけで・・・
母親としてどうすればいいんですか?

  • 質問者:ママ
  • 質問日時:2010-12-03 13:01:57
  • 0

並び替え:

基本、親は毅然としていましょう。

そして、必要以上に息子さんには介入しない。
でも、しっかりと見守っていてあげる。

息子さんの方から何か相談など話をしてきたら、その時は
親身になってじっくりと聞いてあげてください。

反抗期の子どもって自分でもどうしていいか分からなくてイライラしているのでは
ないかと思うので、親があまりかまいすぎると(言い方は悪いですが)
ウザくなるのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

いろいろ思うことはありますが、

そっと見守るぐらいです。

話しかけても、何を言ってもダメなとき。

見守るぐらいで、特に話しかけません。

話しかけてくるまでは、じっと待つのが一番です。

  • 回答者:るく (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

放っておきましょうよ!w

  • 回答者:あ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

見守っていて上げてください。

  • 回答者:雪桜 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

反抗切って3歳ですか?思春期ですか?
思春期だとするともう成長の過程なのでどうしようもないです。ただし金銭の要求は応じないこと。家のルールや他人に迷惑をかけないことだけは守るようにいってあとは少し放置してあげればいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  

とりあえず言うことをきいてあげれば

いいと思います。

自分ができるかぎりのわがままは

聞いてあげないと

ずっといらいらしてしまって、

最悪の場合は家出してしまうかも

しれませんので、そこは気をつけたほうがいいと思います(汗)




がんばってください(ToT)/~~~

>゜))))彡

この回答の満足度
  

とりあえず言うことをきいてあげれば

いいと思います。

自分ができるかぎりのわがままは

聞いてあげないと

ずっといらいらしてしまって、

最悪の場合は家出してしまうかも

しれませんので、そこは気をつけたほうがいいと思います(汗)




がんばってください(ToT)/~~~

>゜))))彡

この回答の満足度
  

今中3男子です。反抗期です。親がすごくうざいしきもいし1日話さないことなんかしょっちゅう有ります。口を開けばそく喧嘩です。でも甘やかしてはだめです。きらわれてもうざがられても親は真正面からぶつかってきてくれました。その思いが最近んわかってきたような気がします。正面からぶつかってあげてください。うざがられてもきらわれても、親なら子のためになんでもできる覚悟をもってください。がんばってください。

この回答の満足度
  

中3女子です!

自分でも言うのもアレなんですが…

やっぱりこの時期は情緒不安定?というか
あたしのお兄ちゃんも高校卒業するまでは
すごい反抗期で、、、近づくのが怖かったくらいです。

だけど、あたしの家はお父さんが厳しく、お母さんが優しく、、、でした。
なので、やっぱり夫婦揃って子育てをする、、、というのが
ぃぃのではないかと思います。

さっき、高校を卒業するまで…と言いました、、、
きっとお兄ちゃんも働くことの大変さに気づき、
親に感謝をし始めたのだと感じました。

今は辛くてもきっと、、、きっといつか
ママさんの気持ちに息子さんが気づいてくれるときがきます。

中坊がナマイキ言ってすいませんでした、、、

この回答の満足度
  

そこで甘やかすと道がそれますよ(不良になるということです)
そこは厳しくいかないといけません。

ちなみに2人の子供がいます。
1人めの子の反抗期は甘やかしてしまい不良に・・・><
2人めの子は厳しくすると普通の子に育ちました

  • 回答者:ミキ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

つかず離れす、でもきちんと言うこと(しつけなど)はいい、
そばにいて見守ってあげるのがいいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

母親としては皆さんのご意見を参考にしていただくのがいいと思いますが・・・
父親の話が出てこないのが気になります。
母子家庭でなければ父親の立場はとても大切です。
なぜなら、同じ道を歩いてきているからです。
17歳ともなれば男と女は別の生き物です。
ここはぜひ旦那さんの力を借りましょう。
まず母親として父親が見ていない息子の姿を伝え共有する。
朝の短い時間でも土日でも、父子で話す時間を作る(母親は席を外す)
という様なことから試してみてはいかがでしょうか?

私の友人にはここで旦那さんが仕事を言い訳にした事で離婚問題に発展した夫婦がいますが、子供の問題は夫婦の問題です。
頑張って下さい。

  • 回答者:7うべい: (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とんちんかんなことかもしれませんが・・・
例えば、お子さんが好きなら仔犬を飼ってみるとか、
弱いものや、頼ってくるものを飼ったりすると
家族の共通の話題が増えたり、逃げ場になったりすることがあると思います。
私は思春期に,辛い事があったとき、犬に話したりしてましたよ。
かわいいしぐさに、自分の少し位のイライラは消えたりしてました。
自分より弱いものがいると、優しい気持ちが芽生えるのでしょうか。

環境などもありますので、参考にはならないかもしれませんが、
何か、親子の間のクッションになるものや、お互いの逃げ場になるものがあれば
少し、変わるのではないかと思いました。


又、私の弟が中学の時に反抗していましたが、友達を悪く言わなかったことと、
ここまではいいけど、これ以上はダメ、ダメな事はどんなことがあってもダメ!って
いうのがはっきりしていたのが当時は言わなかったけど、ありがたかった、って言ってました。
私は今、小学生の娘がいて、そのライン引きが全く分らなくて本当に難しいと
日々感じていますから、17歳の男の子なんて、とても大変だと思いますが
・・子供は甘え(=信頼)と反抗(=自立)の繰り返しで、つまり、甘えてきたときに受け入れれば
安心して反抗でき、そうやって大人になると聞きました。反抗できるのは
裏を返せばそれだけ芯の芯で、信頼している事にもなるのだと思います。
(赤ちゃんが、洋服を着せようとしたら、自分でやる!と言い張る=反抗⇔出来なくて
ママやってと言う=甘え、の繰り返しで成長しますよね。この繰り返しで信頼関係を築くそうです)
甘えというのは甘やかしとは違います。そこが一番難しいと思いますが。
だから、時間はかかるのでしょうが、質問者さんご自身が、それだけで
いっぱいいっぱいにならないよう、気分転換しながら、息子さんとしっかりと向き合っていけたらいいですね。

大変だと思いますが、、、お互い、がんばりましょう。

  • 回答者:小学ママ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

慌てず騒がす冷静に、悪いことは悪い
良いことは褒めるという
本当に基本的な事をすればいいです。
困って入れば助けて、やりたいことがあれば応援する。
感情的にならないのが大事ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

17さいですか・・・。
多感なときですね。

そういう時に下手に話しかけても、イライラをぶつけてくるだけですし
もし、強いおかあさんなら、そんなこといくらでもあるよ。負けるな!と励ますのでしょうけど・・
文章を読む限り、優しいお母さんのようですし、でも、子供との接点はあるみたいですね

ごはんのときに、好きなもの作ったよ。元気だして、とか、バイト行くまえに、何かあったらいくらでも話きくからね。とか、おうちにいるときに、いやなら、他のバイトしてみれば?とか、逃げ道を出してあげるのも一つです。
話をもっていく場所がないと、余計いらいらします。うまくいくといいですね^^

  • 回答者:今野 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの下の息子も16歳で反抗期です。

一言も行動にも過敏にならずに自然体で話してます

また嫌でも一緒にご飯を食べに行ったり.買い物に行ったりする事で

その場ではいろんな話しも向き合ってできたりします

私は問題が起きたらご飯を食べに行き.レストランなどで場を変えていろいろと楽しく

話すようにしてます。

家ではどんな表情であろうが私自身は普通に話すだけです。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親とは 木上に立って見ると書くとおり

少し離れて子供を見守るということです。


17歳で初めての反抗期という事で

自分の中でもがいているんでしょう。

それもとても大切な事です。

自分の中で解決しなきゃならない事はこれから沢山出てきます。

その為、そっと見守っててあげること・・・

きっとお子さんもそうしてて欲しいと思っていると思います。

いつか「あの時は長い間じっと見守っててくれてありがとう」と思ってくれると思います。

  • 回答者:匿名で (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

思春期は、多感なときで、大人に成長する時期ですから
悪い言葉を使うなど、反抗することが多いですね。
彼の良い点は認めてほめてあげて、
直すと良い点は、言ったほうがいいですね。
彼の人格を認めて、大人としての対応をされると良いですね。
時が来れば収まりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

上から押さえるとダメです。
下手に出るのは、もっとダメです。

反抗期は一人前と認めてもらいたい時期でもありますから、
何か責任の持てることを自分でさせてみるのも、いいかもしれません。
(おいくつかわかりませんが、バイトとか)

子どもではなく、(責任も含めて)認めて接するのも一考です。

この回答の満足度
  
お礼コメント

息子は17でバイトはすでにしているんですが。
やはり、慣れていないのかバイト先の先輩に怒鳴られ。
手は出さなかったようですが。家でものすごく暴れて・・・

何もできず私はただ立っていることしかできませんでした・・・。
他に責任を持てるような何かってありますか?

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る