すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

現在の日本は不景気なのですが、なぜ不景気なんでしょうか?
原因を教えてください
出来れば2つくらいはほしいです・・

  • 質問者:野本
  • 質問日時:2011-01-23 20:08:31
  • 0

並び替え:

不景気はもう10年くらい続いていると思います。
当初はアジア通貨危機などありましたが、今はITバブル崩壊を得て、実際は2年前のリーマンショックが引き金として、
①金融不安(主に先物取引市場および法人投資家の取引流れが悪くなり市場が活発な動きをしなくなったこと)。
②リーマンショックを起因としたアメリカ自動車産業の混乱による自動車産業の停滞。
(これにより一時、全世界におけるハイブリット熱もストップ。その流れで関連する製造および情報サービス業などは川上から川下まで一斉に停滞)
③政権交代による産業全体の混乱。

これらの理由からコンシューママーケットにも悪循環をもたらし個人消費も停滞して、総括して悪循環がつづき不景気は一層深刻しているものといえます。

===補足===
今後はアメリカ経済の持ち直しと、自動車産業を中心としたBRICsおよびASEAN諸国への生産ラインのシフトによる価格低減がなされた逆輸入製品に依存する形となりますが消費の回復見込みと、産業の空洞化と揶揄され中国などへ転出したエレクトロニクス関連が一部、再度、日本に戻ることにより内需の微増もあるので、消費と産業の回復も期待でき少しは持ち直していくものとポジティブ視出来ます。

  • 回答者:匿名キボンヌ☆ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

デフレと円高です。
日本全体の消費が冷え込んでるのが、大きいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございますw

長期デフレから脱却出来ないのが不景気の
原因だと思います。

脱却するためには、一つは円高の解消が必要でしょう。
日本以外の国は自国のお札をバンバン印刷して
金融を緩和しているのに、日本は他国に比較して
金融を緩和する量が少ないため、円の価値が上がって
円高になっていると言う説があります。

もう一つは、デフレは総需要が不足することですが、
団塊の世代1千万人が現役リタイヤで、老後の
生活に備えますから国内消費はこれから伸びません。
それを解消するためには内需産業が国外にでて物を売るか、
国内に外国人観光客に来てもらって買ってもらうことを
進めないと景気は簡単には回復しないと思います。

  • 回答者:頑張れニッポン (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たくさんのコメントありがとうございましたw
参考になりましたww

政府の景気対策がよくないからです。
具体的には円高、デフレ、関税(含むTPP)、公務員給与、議員削減、独立行政法人・特殊法人などの解体、少子化対策、年金運用、ハブ空港・ハブ港の設定・・・等々まだまだいっぱいあります。

こういったことに具体的に議論せずに、他党批判、党内批判、小沢問題等々自分たちの身のことしか考えていないからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

詳しいですねw
さすがww

政治があんていしていないこと。
円高がすすみすぎていること。

だと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

中国以外世界全体が景気悪いようです。

日本の企業が、工場などを海外移転した為です。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

不景気の原因を2つあげるなら、円高とデフレですね。

貿易大国である我国は輸出による貿易黒字により潤っていたが、
円高は貿易による利益を大幅に減らしている。
個人消費の減少にともない、企業間の価格競争による影響から所得減少になる。
そのために更なる個人消費の減少を生み出す「デフレスパイラル」現象に陥っている。

その他にも、原油高騰や不安定な政治、米国のリーマンショックや中国経済の成長など原因はたくさんあります。

  • 回答者:トムトム (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

実際は不景気と言うほど不景気ではありません
だた儲かる企業と儲からない企業の格差が激しく
日本全体としては景気のよさを実感できないのが現状です

  • 回答者:匿名係長 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

アメリカのリーマンショックからですね
そこから円高になりましたね

最初は中国の企業が日本から中国企業が安いので依頼する為に.日本の企業が日本人自体の就職を抑えてしまうからです。
そこから円高になり.日本人の消費自体が抑えられてしまいますます企業が厳しくなって
しまいました

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

その1; 日本の主力産業であった電機分野が凋落した。

特に韓国・台湾勢力に半導体、液晶ともが負けたのが大きい。太陽電池までもあっという間に没落。外貨を稼げなくなりました。


その2: 円高

いわずと知れたリーマンショックによる米国経済の後退により、米国がドル安政策を取ったので、ただでさえ弱っている輸出企業が軒並みやられてます。
失業者が増え、内需は伸びないため、ますます不景気になってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

世界的な資本主義への信用が揺らいだため。
不景気だという怖さから、金を使わないため。流れがさらに悪くなる。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

1つは、中国などの新興国に日本企業が進出し
国内の生産が減少している事です。

2つ目は、新興国から安い商品が輸入されさらに
国内の生産が減少してしまっている為です。

円高不況と言われていますが、日本の技術が
海外に出ていった一方で、新たな技術が出てきて
いない事が大きな原因と思っています。

  • 回答者:ジョシュア (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

構造的に不況なんじゃなく、もともと日本の実力的にこんなもんだったんではないでしょうか?
バブルバブル言ってる人には悪いですが、あのちょっと前までは世界はブロック経済で、東西に厳格な垣根が有りました。そのお陰で後進ライバルが育ち難い世界だったのは間違い有りません。
今はフラット。世界が違うのです。

強いて言えば日本人気質に問題がありますね。
安全安心完璧権威主義の日本人は、自分の感覚で良否判定する事をしません。○○が良いと言っていたから良い。馬鹿かお前って感じです。
人も人なら企業も企業ですから、当然チャレンジスピリットが薄れます。隠れ不具合があるかもしれないAという新技術と、枯れたBという技術があった場合、Bを選ぶのです。
枯れてるから安定してますよそりゃ。でもそれを高品質と謳うのはアホのやることでしょ。

追いつかれて当然ですね。

政治が悪い、、ってのも言う人がいますが、馬鹿の極地ですね。お前の一票も関係してんだし。どこまで他力本願なんだよww

もうね、みんなで馬鹿になって、がーっと新しいことにチャレンジしていかんと駄目なんよ。安定しているように見えても茹で蛙なんだから。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

円高で輸出の競争力が無いのと
中国、韓国などが力を付けて、日本を上回るようになったからです。
日本は落ちる一方です。

  • 回答者:とっぽ (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

不況だ不況だとマスゴミが煽ってるせいで消費が冷え込んでるから、

昔と比べて世界の貧富が狭まってきただけ。

  • 回答者:とくめー (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

原因が分かれば既に解決で今は超好景気。
大事なのは景気に頼らなくとも儲けられる手腕。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

バブル崩壊の打撃が大きすぎて

リストラや賃金の低下
銀行融資の不良債権化
消費の低迷
不況型のデフレ

が原因ですね。

  • 回答者:weje (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

製造業が不況なのは国内で作るより外国で作るほうが安価だからです。
国内にお金が流れないからです。
みんなが買い物をする製品は輸入製ばかりで買っても
外国にお金が行くからです。
野本さんも自由に使えるお金が無いと
欲しいものなど買えません。
つまり海外にお金が流れれば
その国の人は潤います。
逆に日本には出ていくだけで収入がなく不況になります。

  • 回答者:ふんころ虫 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

バブルが崩壊して、政府は、企業=資本のために、労働関係の規制緩和も行いましたが、このために賃金の安価な不安定労働者を多く作りました。

不安定労働者は、賃金が安くそう多くを消費する余裕」がありません。

このため、消費が弱くなっていることが景気回復を遅くしているのではないかと思います。

もう一つは、少子高齢化に伴い、若者が減り、消費が少なくて済む老人が増えていることにあると思います。

老人は、若者と異なり、消費が少なくて済みます。そうなると、益々景気の足を引っ張るということになると思います。

以上、日本は、消費が伸びていないことが最も景気が良くならないということだと思います。

それから、世界的には、貿易ということでしょうが、リーマンブラザーズの時は、アメリカの消費が伸びず、特にアメリカ向けの貿易が増えず、景気を上げるまでに至りませんでした。

ただし、発展著しい中国やインドのおかげで、何とか息をつけてきたという感じではないでしょうか。

  • 回答者:万事塞翁が馬 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

年功序列や終身雇用制度が崩壊し、給料が頭打ちになった結果収入が減ったが、
家のローンなどの借金は減らないので、生活費を切り詰めているからです。
さらには、少子化で子供用品の消費が激減したことも一因です。

  • 回答者:少子化でこの国は崩壊 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

卵と鶏になりますが、人々がみな日本が不景気が続くと思っているからです(だいぶ前からです)。
不景気で収入が上がらないと思えば、お金を使いませんから、モノが売れない。だから、余計に収入が上がらない。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても参考になり、非常に満足しました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る