すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

福島原発事故も小泉純一郎さんの偏った政策が原因だったですか?
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_koizumi2__20110423_3/story/23gendainet000142951/

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2011-04-24 08:08:45
  • 1

並び替え:

それも一部あると思います

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

必ずしも『それが原因』と断定的には言えません。

確かにそれが始まりの発端ではありましたが、原発の専門家が「地震が来たら危ないのでなにか対策を立ててください」と言っていましたが、政権側や東電側が「震度7の地震が来ても大丈夫です」と決めつけていたために起きた事故だとも思います。

当然言われた後できちんとした対策をとればこんな事故に遭わずに済んだのに政権側や東電側が忠告を無視したのでこのようなビックニュースになりました。最終的には東電側の責任だと思うし、今はそのような結果で解決しています。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

事故そのものは地震のせいですが、
その後のフォローに問題はそうでしょうね。
ひどいですね。

  • 回答者:T (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ある程度は、当たっていると思う。

小泉さんの片割である竹中平蔵さんの学生時代の1960年末から70年初頭までは、学園闘争の時代。
学生時代、彼は、何を考えていたのだろうか?
当時の学園闘争は、メディアや官憲によって左翼運動とレッテルを貼られてしまったが、実際は、そんなものではない。
若者が抱く純粋な社会正義を貫こうとしただけの運動だった。
現在、盛んな産学協同路線も、当時は、教授や学生たちからは、即反対されていた。
大学の学問は、政官財から独立し、広く社会のためにあるものと、それぞれが自覚していたからだ。
学園紛争が鎮圧され、運動学生も卒業していく中で、私学の学園紛争は終焉していった。
一方で、国公立系の一部の大学は、ある程度、その気運を継承していた。
しかし、国立大学の独法化によって「社会の羅針盤たる大学」の役割は、完全に否定されてしまったのだ。

原発ほど、最もハイリスクで、最もハイコストで、そして最も反エコの発電システムであることは、少し考えるなら、誰でも理解できること。
にもかかわらず、こんな原発を造り稼働させてきた原動力となるものは、なんだろう?

それは、目先の利益を追及する競争至上主義そのものではないか。
小泉・竹中路線者は、目先の利益に目が眩み、魂を悪魔に売った学者であり政治家であり、つまりは、原発推進者でもあるのだ。

この延長線上に、人災である福島原発事故災害が起きたと私も考えている。
小泉・竹中路線を「直ちに」完全に終わらせなければ、原発は事故を起こさなくても、甚大な苦難を我々と我々の子孫に、もたらすことになろう。

  • 回答者:団塊 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

直接的には東電が起こした。政治は間接的で原子力安全の監視が甘く、強制措置命令などを取らなかったことが原因で起きた事故だと思います。

小泉政権時代に東北地方向けの公共事業を減らしたせいで被災地の重機が不足しているそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それもあります。
自民党と東電の癒着が根本的な原因です。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結論からいうと、日刊ゲンダイお得意のゴシップ記事であり、いい加減な根拠です。
原発政策は、当時の発電所、国、自治体が合意してすすめたものであり、後だし
じゃんけんのような記事を書く、同紙の姿勢のほうが、偏った記事だとおもいます。
このような記事が、福島県への風評災害を悪化させていることに気づいてください!

  • 回答者:風評災害誘発新聞 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

そう言われてますよね。

救済ロボットの制作も中止したと聞きました。

自民党の負の遺産です。

  • 回答者:直人 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

競争社会を強調し、全国的に過疎地を多く作った原因のかなりの部分は小泉元総理時代の責任は当然にあると思います。あれだけ声高に改革を叫んだのであれば、当然に危機管理も強化すべきであったと思います。

もう一つ、原子力発電は安全だと実態も知らないまま、長年推進してきた「自民党」そのヘッドとしての「歴代総理」の責任が一番大きいと思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かにその傾向はありますが、それだけが原因ではないでしょう。
自民党と東電の癒着の方が問題ですね。
自民党の議員に取りいって、原発を作り続けたかった東電側にも問題はありますし、大臣が東電へ天下りしているのもいい例です。
自民党にすりよっていった東電にも原因はありますし、その見返りに東電に天下りを受け入れろと言うお約束があったとしか思えません。
自民党と東電の癒着が最大の問題かもしれません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る