すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 数学・サイエンス

質問

終了

木酢液や竹酢液は、炭焼きの副産物で出来ると聞きました。

田舎では、木炭や竹炭を冬季の暖房用などに作っています。
どのようにしたら、木酢液や竹酢液を採取することが出来るでしょうか?

どれくらいの量が取れるものなのでしょうか?
設備の設置や、採取後の安全確認等、
個人で工夫してやれるレベルなのでしょうか?

木酢液や竹酢液をとれるようにすると、
炭の品質が悪くなるとも聞きました。
炭は自分の家で使うだけですが、問題があるでしょうか?

実際に、木酢液や竹酢液を作っている方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
よろしくお願いします。

  • 質問者:みる
  • 質問日時:2008-08-23 10:54:32
  • 0

むかし姉の子供の学校でやっていた頃参考にした記事がサイトにアップされてましたので
ご参考まで;
煙突の筒を長くして煙が冷えるようにしないと採取出来なかった
ように聞いてます。

http://www.hiratsuka-ah-b.pen-kanagawa.ed.jp/educational/noukou/sumi.htm

  • 回答者:無煙炭 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る