すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 地震・災害

質問

終了

太陽光パネルってよ、節電じゃねーの?

前によ、「“節電目的”、“CO2削減目的”で設置なんて出来るかボケ。投資だよ。投資である以上、費用対効果を冷静に見る。」って言っている人がいたけど・・・。

これってよ、考え方としては、洪水のときに公共工事としてピラミッドを作ったエジプトと同じってこと?

まて、原発の方が公共工事っぽくね? 何兆円もつぎ込んでいるだろ? あー、、、なんだ、、、もんじゅだ! 

もんじゅはいいよな。事故で大変みたいだけど、つまりはよ、毎日毎日、金を使っているということでOK? 公共事業だよな?

  • 質問者:なでしこ
  • 質問日時:2011-07-07 22:08:10
  • 0

http://sooda.jp/qa/367098
↑この質問した方ですよね。
実はそれを言ったのはおいら。信じる信じないは自由だけど。ついでに言うと↓で回答しているのもおいら。信じる信じないは(略)
http://sooda.jp/qa/357398

まず謝っておきたいが前回おいらはずいぶんと失礼な物言いをした。申し訳けない。
おいらは本当に導入している。それ故になでしこさんが投稿する以前に大量投稿されていた「太陽光パネルをみんな付けようよ。ウチはやらないけど」といった他人任せで能天気な太陽光パネル論が心底ハラ立ったのよ。良いと思うなら身銭切ってやれ!やる気が無いなら他人に薦めるな。と。
「エコで設置できるか!」と言った意味は遊び感覚で出来る金額ではない・・・少なくとも庶民は。という意味で言った。
たぶん、おいらだけでなく、個人で設置した人間の、共通する気持ちだと思う。

自分がやっているので太陽光発電の限界も分る。前回投稿時は、茨城は毎日雨で、パネルの発電実績を見ると笑っちゃうくらい役立たずな数字を出していた。雨はいつ降るか分らない。降り出したら太陽光発電は途端に役立たずとなる。その為に常時火力発電所のバックアップを用意しておくのなら最初っから火力でやったほうがいいでしょ。電池はすごく高く(家庭用で100~200万)家庭側で電力の安定供給設備を持つのは難しい。

街灯用であれば車載バッテリーでも代用できると思うが、パネル+LED(蓄光)+電池の組み合わせは通常の街灯に比べ遥かに割高になる。そもそも夜間電力は余っているんだから何故やらなきゃいけないのか?という疑問もある。仮にやるにしてもパネルは要らないでしょ。夜間電力で充電すれば良いだけ。

ここからはパネル設置者という立場ではなく、勤め人というか国民の1人という立場で書くが、震災で先行きくらいのでみんな不要不急の買い物は控える傾向にあるよね。そりゃ仕方が無い。おいらも似たようなもんさ。カネは天下の回りものだけど、なかなか自分の所に回ってこないし。みんな節約、節約、、そんな中で誰かがパーっと散財しなかったら本当に日本経済ダメになってしまう。じゃあ誰が?そこで政府が「オレが」と手を上げて欲しい。経済回り出せば自然と税収も上がる。一時的に散財して借金増えてもいずれ返せる。(好景気時の公共投資は無駄以外の何者でもないのでそんなアホはやらないという前提)

名目は何でもいいのよ。堤防でもいいし道路でもいい。太陽光発電でもいい。政府が太陽光施策を協力に推し進めたいなら、それも立派な公共事業。
地震で一転して極悪人になってしまったが、原発は今まで電力の安定供給に役に立ってきたと思っている。状況が変われば評価も変わる。それは仕方が無いが過去まで否定してしまうのはかわいそうな気がする。もんじゅ・・・ねえ、、、まあ、事故処理で経験つむのもいいんじゃないかな。カタルシスにならない程度の失敗経験は、安全性/信頼性を高めるのに有益だよ。今毎日掛かっている費用が、将来の安全に繋がると信じたい。

  • 回答者:長文ごめんね (質問から20時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

その通りです。原発は大臣の力づくの予算執行です。金を流すという目的です。当時は今のように太陽光発電の効率は高くなかつたので選択の妥当性はありますが1990年にもなったら当然変更がありえます。それから注いだ金を使えば相当な規模の太陽光発電はあったでしょう。でもこの辺になると政治哲学がものをいいます。実務級の話ではないのです。でもそれこそが政治家の政治家たる所以です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その通りです。原発は大臣の力づくの予算執行です。金を流すという目的です。当時は今のように太陽光発電の効率は高くなかつたので選択の妥当性はありますが1990年にもなったら当然変更がありえます。それから注いだ金を使えば相当な規模の太陽光発電はあったでしょう。でもこの辺になると政治哲学がものをいいます。実務級の話ではないのです。でもそれこそが政治家の政治家たる所以です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る