すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

妊娠中の習い事について。

編み物教室に通いたいと思っています。
半年間ごとに更新なのですが、資格取得が目的なので月単位の休学はできません。(半年単位なら可能)
資格を取るまでは3年くらいかかります。
そろそろ子供が欲しいと思ってるので、妊娠中に習い事に通えるか心配です。

心配の理由としては、
1)教室が遠い(電車で1時間以上かかる)
2)つわりの時に編み物ができるのか
3)ぎりぎりまで通えるのか、出産後どのくらいで復帰できるのか

その他にも、妊娠中の習い事について、注意やアドバイスがあれば教えてください。
実際に妊娠中に習い事をしていたという方、どのような習い事でいつごろまで通っていたかも教えてください。

よろしくお願いします。

  • 質問者:水仙
  • 質問日時:2008-08-27 16:11:59
  • 0

4人の子育てと家業(日本舞踊の稽古場)、大家族をささえ、ペット(猫)13匹の世話をし、趣味の裁縫、スポーツをしてきました。今考えても、若さゆえがんばれたし、夫、家族の支えがあったからだと思います。最初の子供が6ヶ月の時に、仕事をやめ、家で機械編みをしていたことが思い出されました。
最初の妊娠は不安や慣れない家族との付き合いなどでナーバスになっていたとき、何か夢中になれるものとして出会ったのが編み機でした。
水仙さんが資格まで考えていらっしゃるようであれば、ある程度資格がとれるメドがついた時、家族や公的機関に協力を得ながら妊娠・出産・・と計画的になればよいですが、この世はなかなかそうはいきませんね。子供を授かるということは、運命だと思っています。4人もいるのに計画的に出産したのは1人もいませんww。今を大切に編み物がしたければ、されたらどうでしょうか?その間に妊娠しても母親が好きなことをしていることは、胎教に良いのです。通うための適度な運動と、座りっぱなしの編み物は良い関係ではないでしょうか。でも、ストレスがたまったり身体が辛くなったら休止して、家で編み物をされればよいではないでしょうか。資格は逃げません。夢を持ち続ければ必ずかないますから。水仙さんの心配事2)は個人差があるので、おこたえできませんが、1)、2)に関しては母子共々ストレスがかかることを覚悟して下さい。
働きながら出産されていらっしゃる方はたくさんいらっしゃいます。ご自身の覚悟と水仙さんのまわりを取り巻く温かい環境があれば、不可能ではないと私は思います。資格がとれなくとも、母親手作りのセータ等を着ているお子さんは幸せだと思いますよ。ファイトです!!

  • 回答者:さくら (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
4人も!しかもペットも!すごいですね。尊敬します。
私は年齢的なこともあり、(経済的なこともあり^^;)1人が精一杯ですが。。。
子供の頃、母が編み物してるそばで「私にも教えて~」と言ってた記憶があります。
自分の子供にも同じようにしてあげたいと思ってます。
編み物って、毛糸をさわってるだけでも優しい気持ちになるので、いかにも胎教に良さそうですよね。
大変だけど、がんばって通学しようと思います。

並び替え:

通うのをやめて、子供が早くできなかったらもったいないので、妊娠中の休学も頭にいれて通うのはどうでしょう?
出産前後の入院は1週間ほどですが、生まれた頃の赤ちゃんは、朝夜関係なく数時間おきに起きるので、自分か他の家族か、誰かがついて面倒を見なくてはならないので、誰かに協力してもらうか休学が必要になります。


つわりが辛くても仕事がある人は電車に乗るので、通うことは可能です。流産の危険性の高い次期とつわりの時期が重なるので、無理は禁物ですが。


ただ、頑張るだけで解決しないのが、妊娠中のトラブル。

私は水を舐めただけでも吐くようになり、脱水症状で入院しました。検診に行って尿検査をしたら「入院しましょう」と、そのまま入院病棟に連れて行かれました。フラフラで足もおぼつかなかったので、突然のことでしたが、素直に入院しました。
最低でも水が飲めるようになるまでは点滴しなければなりませんでした。入院時に聞いた話だと、入院の長さは、1週間だったり、3週間くらいだったり、それぞれとのことでした。

私は窓を開けるだけでも、外の匂いで吐いてしまう状態なのと、胃が食べ物を消化できず、1ヶ月以上まともに食事が出来ていないので、基本的に家で寝転んだ生活になりました。

入院生活の間に、妊娠中の敏感な体で、ちょっとしたことで食中毒になって入院してきた人や、切迫流産で寝たきりの生活になった人を見ました。
出産される方も、同じ病棟に入院していて、出産後に看護師さんと話す声が聞こえたりしましたが、検診と出産以外で病院にお世話になった人って、結構いるものだと知りました。

もちろん、無事、何事もなく、お医者さんから海外旅行に行く許可が出るくらい元気な妊婦もいますが、そうなる保証はありません。

急なトラブルの場合、身動きが取れなくなるので、妊娠したら余裕を持って休学することを選ぶか、何かあって単位が取れなかった場合、途中から通いなおすことが出来るのか?せっかくやりたいことを諦めるのはもったいないで、そこを納得した上で、通うのが良いと思います。

  • 回答者:ゆちぃな (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
個人差があると聞きますが、ゆちぃな様は大変だったんですね。
自分では体力は普通のつもりですが、年齢的なこともあり、自分が妊娠したらどんな感じかが想像つきません。(みなさんそうなのかもしれないけど)
途中から通いなおすのは無理っぽいので、余裕を持って休学すると思います。
いずれにしても、お医者様と相談しながら、なるべく体に負担がかからないよう、がんばって通おうと思います。

妊娠したとき、電車に1時間乗って、ある学校に通ってました。
1)妊娠初期は、つわりでムカムカして気分が悪いし、眠いし、
  安定期に入るまでは流産が心配です。
  妊娠中期以降、つわりがおさまってお腹が大きくなったら
  満員電車などで座れないとつらいです。歩くのも遅くなります。
2)つわりの時は集中力がなくなり、頭痛がしたり寝込むこともありました。
3)私は妊娠後期に入って、安静が必要となりました。
  産後は3ヶ月から、子どもを家族にみてもらって3時間ほど外出し、
  試験を受けに行きました。産後は預け先と家族の理解が必要です。

人により妊娠経過が違います。妊娠中はいつ何が起こるかわかりません。
早くから入院する人や、予定より数ヶ月早く出産になる人もいます。
妊娠中は無理はできないと考えておかれるとよいと思います。

  • 回答者:ぴよ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
つわりの時期と、お腹が大きくなってきてからが大変なようですね。
個人差はあるのでしょうが、普段の体調とは違うという事がよくわかりました。

こんにちは。
一児の母です。
子どもに関わる仕事をしているのでいろんな妊娠、出産体験談をうかがう機会がありますが、本当に人それぞれで何とも言えません。

私自身ももともとは体力があるのが自慢というくらいだったのですが、妊娠後8週間で切迫流産の診断を受け、仕事も休んでひたすら実家で横になる毎日でした。
1ヶ月ほどでつわりも切迫流産も落ち着き、仕事にも復帰して出張等も行っていたのですが、22週でまた切迫早産の診断が出て、1ヶ月の自宅安静の後、検診に行ったら緊急入院となり、2ヶ月半の入院安静を経て、無事39週で出産することが出来ました。

2ヶ月の安静生活で筋力が落ちてしまい、3ヶ月くらいはとても体がしんどく、生活と赤ちゃんのお世話がやっとでした。
1歳からは転職して働き始めましたが、1歳3ヶ月頃まで夜泣きがあったので寝ても疲れが取れず毎日へとへとでした。1歳半になる現在、やっと余裕が出てきました。

切迫早産の原因は不明ですが、長時間の通勤、座りっぱなしの体勢はよくないそうです。私も電車で片道1時間半の通勤時間、ほぼ座りっぱなしの勤務でした。


と、こんなに書いておいて何なんですが、妊娠出産を理由にやりたいことをあきらめるのはもったいないなあと思います。
妊娠が発覚してから休学されればいいので、半年分近く無駄にすることがあるかもしれないけど、それでもいいやーという気持ちで気を楽にして通われたらいかがかなと思います。
うまくいけばいいタイミングで休学出来るかもしれませんし。

手に職つけることはいいことだと思いますし、いつ授かるかわかりませんから休学覚悟で始めちゃってはいかがでしょうか?

  • 回答者:ナウガ (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
体力に自身のある方でもいろいろな事が起こるんですね。私の場合30代での出産なので、妊娠中はもちろん出産後の体力回復も心配なんです。
が、やはり妊娠してから休学したほうが良さそうですね。すぐできるとは限らないですもんね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る