すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » マナー

質問

終了

内定をいただいたばかりの会社の社長に個人的なお願い事をして
OKをいただき、現在社から離れたところに住んでいるため、まず
メールでお礼をしたいと思っていますが、メールの書き出しは
「XX社長」だけでいいのでしょうか?それとも「XX社長殿」なので
しょうか?

調べても他社の社長への例文しか見つからず、自社の社長には
どのように書いたらいいのかわかりません。
おわかりになる方、お願いいたします・・・。

  • 質問者:わからない!
  • 質問日時:2008-08-30 16:07:34
  • 0

内定もらったばかりの段階なら「~~会社 社長 (姓名両方書いて)~~様」が無難です。会社と丸っきり無関係なお願い事で、社長の個人的なメールアドレス宛に出すなら「様」つけて名前だけでもいいでしょう。が、「殿」は失礼にあたります。
また、まだ正式に社員になっていないのですから、お礼はメールではなく手紙で出した方がいいですよ。いくらEメール全盛の時代とは言え、そういうお礼は書面でしておいた方が無難です。年配の方だと怒る人もいます。

  • 回答者:joker (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、実は住居の緊急連絡先をお願いしたんです。
本来ならお手紙にするべきなんでしょうが、緊急を要することなのでメールでと思いました。
社長は私より若い方ですが、お礼に、私より若い、は関係ありませんよね。
ありがとうございました。

並び替え:

よく社長さんとか部長さんなどと言う人がいますが、社長、部長という言葉
のなかに敬意が含まれているので、「○○社長様」と書くのはおかしいです。
また普通、「社長」と略さず、代表取締役などの役職名を使います。
「○○社長 △△様」よりも、その社長が「代表取締役」なのか「代表取締役社長」
なのかをまず確かめてください。
この二つは似ているようですが、厳密には意味が違います。
もし代表取締役という肩書きであり、株式会社が社名の前についている会社であれば
「株式会社○○○○ 代表取締役△△△△様」とするのが正式です。
株式会社が会社名の前についているのか、後についているのかも間違えないようにしましょう。
会社が有限会社の場合も同様です。

  • 回答者:まりん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、社長様がおかしということは知っていたのでが、社長殿はもっとおかしい
ですよね・・・。ありがとうございました。

たとえば社長の名前が山田太郎さんだったとします。
その場合は「△△会社社長 山田太郎様」と書くのが無難かなと思います。
殿は使わない方がいいですよ。
それから目上の方へのお礼状はメールより手紙のほうがいいと思いますよ。年配の人はメールの礼状は失礼だと感じる人が多いですから。

  • 回答者:ruru (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

社長が50代以上ならお手紙、と思ったでしょうが私より若い30代の方で
IT企業なものですから。メールで、と思いました。
10日後にはお会いできるので、そのときに改めて口頭でお礼を、と思って
おります。

やはり、内定後で就職前なら、「様」付きが無難でしょう。

  • 回答者:fly (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、先ほど「様」でメールを仕上げました。
ありがとうございました。

格上の人に対し「殿」を付けるのは失礼に当たります。
社長に対して使うのは以ての外ですよ。

「XX社長」で十分だと思います。

  • 回答者:キキ (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まだ入社していないものですからどうしたらいいのか困っておりました。
ありがとうございます。

○○会社 社長××様にするとどうでしょうか?
失礼にあたらないと思います。

  • 回答者:すいか (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。無難ですよね。

社長殿なんててがみが来たら、後悔するかも

  • 回答者:ぬ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はい、勉強になりました・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る