すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

日本には、河という字を使う川はありませんが、なぜ河川とか、河川敷とかいうのでしょうか?また、川上、川下というのに、川が海にそそぐところを、なぜ河口といって川の字ではなく、河の字をつかうのでしょうか?教えてください。

  • 質問者:素朴
  • 質問日時:2011-09-07 13:46:06
  • 0

広さ。

大きな河。

広くなる所など。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました。もう少し調べてみます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る