すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

不況で国民の賞与は減ってるけど、国家公務員の賞与はUP!
消費税UP!

これどうなってるの?

  • 質問者:マニフェストって絵に描いた餅?
  • 質問日時:2011-12-17 07:02:51
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

悪代官は、TVや映画だけのものではなく、今も現実に存在していて、ほとんどが悪だということが最近やっと解りました。

とんでもないことです。政治不在です。

長年このようなことの積み重ねが、現在の日本の大借金国をもたらしたものです。それを相変わらず続けている現在、ギリシャのように国家財政が破綻する日も近いと思います。

この責任は何処にあるか。こんな仕組みを定着させてしまった「長い自民党政権」では無いでしょうか。自民党に現政権を批判する資格はないと思います。反省の気があるならば、全面的に協力して一日も早く現状の悪を追放すべきです。自民党にはその責任が大です。

消費税も含めた増税は、先ず議員定数の削減、公務員改革による公務員給与の削減、共済年金と厚生年金の一元化、歳入庁の設置等をスターとさせてから決めるべきです。総理は、先ずこれらに対して「不退転」の姿勢を示すことが政治家の眞の姿だと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

庶民は賞与すらないって言う会社もあるのに、羨ましい限りです。
仕事があるだけ幸せだとおもわなくちゃいけない時代になんで賞与がUP?
そんなにすごい仕事をしたの?
どんな結果を出したの?
身を削って税金を納めて、その税金で賞与UPは納得できないですね。
賞与全廃だ!とは言いません、UPした分は東日本大震災の方に回せ!!とテレビの前で呟くのでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

売国政府がやっていることです。

日本人の生活なんてどうでもいいんでしょう。売国政府なので。

  • 回答者:匿名 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国民の痛みを分からず、数字だけで日本が操れると思う一部の支配階級だと思っている礼家綱人間がいるんです。
仕事もなく、安い給料で汗だくになって、奥さんも働く家庭の姿を見てほしい。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人員削減で仕事はきつくなって賞与はダウンでした。

庶民をどんどん苦しめる政策しかしていないですね。
これでTPPで国益を損なうようなことなったら最悪です。

国会議員削減と公務員の給与基準を下げることはやってもらいたいです。
なんか1つくらいいいことして欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どじょうは馬鹿なのでしょう。
財務省の官僚に洗脳されて、消費税を上げることが日本の将来のために今必要だと思っているのでしょう。
所詮、総理になる器ではありません。
駅前で演説するのが精一杯の頭です。
そんなどじょうを総理にしなくてはいけない民主党は、所詮、人材不足の詐欺師政党です。
仕事をしてるような格好だけして、自分達の給与や賞与だけは確保しています。
インチキ政党のインチキ首相は何とかして欲しい物です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

国家公務員は不況を感じていない。
これではいけません。

不況だからこそ、経費を抑えて・・
結果は、減税へと・・
このぐらいの気持ちが必要です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

公務員が、自分の給料を決めてるんだから、
下げるわけがない。

国民は所詮金のなる木。

少々絞っても文句を言わない、便利な打ち出の小槌♪

公務員の頭の中なんて、所詮はウジムシレベル。

  • 回答者:・・・・・・ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

革命でもやって公務員や政治家を殺してしまうしかないでしょう

  • 回答者:秘匿 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政治を司る議員の報酬・ボーナスも
増額されているようです。
大災害で歯を食いしばっている方々を
しり目に、あまり自粛ばかりしていては
経済が疲弊してしまう。
とか自分達に都合のいい理屈を並べて
涼しいかをしている政治家と官僚を
徹底糾弾すべきです。

===補足===
終わりの方は「涼し顔」に訂正します。

  • 回答者:頑張れニッポン (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府が頭腐ってるんでしょ。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボーナスは新規採用を控えて平均年齢が上がったので平均は上がりましたが
給料表が変わったわけではありません。
またボーナスの支給総額は減っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

当事者の方たちはいろんな思いがあるかとは思いますが
そういうこととは次元が違うと思います。
65才まで働けるように画策もしていますよね。ますます公務員の給与総額がUPして国民の生活が逼迫するんです。
それで増税って許せません。

民主党の改革力のなさが問題。
政治家にやる気がなければ、如何にもなりませんからね。
支持母体の関係上、改革は絵に描いた餅に終わると思っています。


・人事院(公務員)が公務員の給料を決める談合のような法制度が問題。

・世間一般(大企業準拠?)に合わせた給与水準が問題。
 平成22年度のサラリーマンの平均年収は、412万円。
 国家公務員(662.7万円)、地方公務員(728.7万円)、独立行政法人(732.6万円)
 ※公務員年収は、平成19年及び18年度のデータ

・国の収入に対して、余分な支出が多ければ、増税に繋がる事は必定。
 東京都の平均年収(平成20年、1位)は、599.7万円。(1位でも公務員以下)
 沖縄県の平均年収(平成20年、47位)は、324.5万円。(公務員の半分以下)
 全国平均(平成20年)は、486.1万円。

  • 回答者:絵に描いた餅です (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

こんなものです。
今の政治は

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詐欺です。
デモをしない国民も悪いのでしょうか・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

デモしても変わりませんけど、デモりたい気分ですね。

ふざけてます。
民主党は終わってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ふざけてますね。
まともな政治家は居ないんですかね・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目出度い事です・・。。・。・

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

考えられないことです。
どうゆう神経してんだか。一揆だ一揆。
といっても一気飲みくらいしかできないしな。
いまここで政策で公務員給与一律-20%
を掲げた政党は政権とれるんじゃない。
それが国民の願い。まちがいない。

  • 回答者:匿名 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

役人、官僚、国会議員が、いかに非常識が良くわかる。
増税する前に、以下のことを実施すべき。
 ・議員報酬/年金や議員数削減
 ・公務員給与や年金の見直し
 ・無用な社団法人廃止
 ・天下り禁止
無駄を省けば、かなりの人件費が浮くはず。
当然、東電も給与50%カットして、増税に必要な費用を捻出させろ。
増税の前にやるべきことをやれ!!

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る