すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

中学生の子供がもうすぐ修学旅行に行きます。お小遣いの相場は学校側では3万円と言っています。私も3万円を持たせますが、子供の話では、殆ど使わないで自分のお小遣いにしてしまうとか、帰ってきてからゲームとか、CDを買ったりする友達が殆どだといいます。残ったお小遣いを没収しようかと思っていましたが、何となく無理なようです。もし、2万円残してきても、中3の子供に任せても良いのか常識的に間違っているような気がしますが、他の父兄も悩んでいます。皆さんは、どのようにしましたか?どのようにしたら良いとおもいますか?よろしくお願いします。

  • 質問者:mamacyan
  • 質問日時:2008-03-06 12:45:33
  • 4

4年前まで中学生だった者です。私の時もお小遣いは3万円くらいでしたが、結局は皆半分以上残っていました。行く場所にもよりますが、中には修学旅行先(班行動の時)で洋服を買ったり、ゲームの機械だけを持って行き現地でカセットを買っている人もいました。

私の親はお土産の量などを見ておおよその使った金額を予想していたみたいです。食事は学校でほとんど支給してくれるのでお金がかかりませんでしたし。それで、あまっても返さない分は毎月貰っていたお小遣いから引かれました・・・。お小遣いのない人は、「3ヶ月ゲーム没収」とか没収制度だったみたいです。

その時は、子供から文句を言われるかもしれませんが、子供のために私も甘やかさないほうが良いと思います。

  • 回答者:まお (質問から38分後)
  • 6
この回答の満足度
お礼コメント

やはり学校にもよるのですね。クラス行動なのに交通費や研修費が自腹だし、3万円の半分以上が残るなんて単純に考えられません。でも、甘やかさない方向でいきます。ありがとうございます。

並び替え:

3万でも5万でもいいのですが、何に使ったかをちゃんとメモさせることと、学校が言っているよりも沢山預けますから(あげるといわないことです)、残ったら返すようにという約束で、与えたらいいでしょう。レシートや領収書を貰う訓練にする事も将来お金を自分で管理する事に繋がりますので、良い勉強になると思います。5万だとすると、そのうち2万は、非常用だといって渡すのもいいでしょう。どうぞ、旨く教育用に役立ててください。

  • 回答者:じい (質問から6時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

遅くなりました。修学旅行で得る事があるはずなので、そこを見ていきたいと思います。
確かに、10万円持って行ったという子供も過去いるそうで、5万円を持たせると言っている父兄も実は結構います。周りに振り回されること無く、我が家なりにルールを決めて送り出したいと思います。  ありがとうございました。

中三の生徒に、小遣い三万円…呆れてしまいました。
ただ、旅行するのに小遣い持たせる…アホじゃないのか…?
私の息子・娘には小遣い持たせてはいない。
普段の日常で、家事を手伝う事で、貴重な時間を費やした代償として、月々の時間と家事の内容で、労働の代価を渡していたので、それを充てたのだと、旅行後に聞いた事を想い出しました。

…安易な小遣いは、親の自己満足であり、子供の甘えの欲求を満たすだけの事…
どうしても小遣いとして渡したいならば、子供名義の口座から渡すべきではないですか。
 親の自己満足は、親のエゴです…子供の為にはなりません…甘やかすにも限度があるのですよ。

  • 回答者:io (質問から25分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

学校で3万円が相場だと言っても、本音は経費1万円程なので、それにプラスαにしたい所です。よく考えてみます。  ありがとうございました。

3万!十分間に合いますねー。
私の中学修学旅行は1万円くらいで賄えた記憶が。まぁ時代も変わって相場も変わるものですので金額については置いといて。

うちはお金に関しては厳しかったので修学旅行等しっかり自己申告しました。

お金に関する教育をどうされてたのか分かりませんが、自己申告を望めないのならば行く前に財布の中身を全部出した上で3万円を入れる。レシート等しっかりもらってくる。帰ってきたら親御さんと一緒にすぐにチェックする。
それがしっかりできた上でお小遣いは別に2~3千円渡すとかにすればいいのでは?
厳しすぎてもネコババしたり悪知恵が付いたりしてしまうので。ちゃんと管理できたごほうびとして少し渡す、これでお子さんも金銭管理の堅苦しさがなくなるはずです。

  • 回答者:rough (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

純粋なお小遣いが3万円なのではなく、その中には 移動の交通費・昼食代・施設見学代等自腹の金額も1万近くかかるそうです。なぜか、自由行動が丸2日もあるんですから大変です。無駄遣いをさせるつもりはないので、参考にします。ありがとうございます。

私の時はもっと低価格でさらに家族から家族、親戚、ご近所それぞれに
お土産を買って来い、というオーダーで結局手元に残ったのは雀の涙ほど。

というわけでお小遣い、という認識ではなく経費として預託する、と
考えてお土産等の義務を負わせ、お子さんの手元に残るのが1万円を
切るような価格設定にしてはどうでしょう?
とりあえず3万のうち1万は非常時の交通費として使用を局限して
帰ってきたら取り返し(笑)、お土産その他で1万円、現地で何か
お茶でも飲んで5,6千円になればわざわざ倹約しないでせっかくの
機会に予算を活用しくれると思います。

  • 回答者:A/J (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

今は、お土産を買わせないのだそうです。(学校で)
お土産探しに終始する子がかわいそうらしく・・・・だからなおさら残しやすいみたいです。 やはりお小遣いではなく、経費の感覚がいいですね。  ありがとうございます。

>残ったお小遣いを没収しようかと思っていましたが、何となく無理なようです。

ポイントはここですね。甘やかすと為になりませんよ。

  • 回答者:額に肉の字 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

本当はそうですよね。わかっているけど悩んでいるのは、子供に良く思われたいが為。
ズキッ!! ときました。ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る