すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

自分が作った料理に調味料をいろいろ掛けて食べられたり、勝手に御飯の友みたいなものををもってきたりされたら、むかっとする人は多いと思いますが、味の好みがあわない人とはうまくいかないものでしょうか。

  • 質問者:お袋の味
  • 質問日時:2013-06-17 23:06:40
  • 0

並び替え:

いいえそんな事は無いですよ。
最初は違って当然ですよ。育ってきた環境が全く違う物なのですから。
ですが一緒に生活していくうちに、好みは自然と不思議ですが似てくるものなんですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特に気になりませんし、逆にアレンジを楽しんでね!と、
ソースや香辛料を用意する派です。
逆に自分も、そうして欲しい!

  • 回答者:マシュマロ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

食べてみて好みに合わなければ何かをかけても構わないです。
大阪の人はカレーにソースやらスジャータやらをかけたり、
生卵を投入したりしますしね。
お互いに歩み寄って2人の味を築けば良いのでは?
つまらない事で神経質になってカリカリしたり、
そんなくだらない事で相手を嫌になるような人は器が小さいです。

  • 回答者:むかっとはしないな (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前ある外国人の友人に、良い和牛肉は、どの位美味しいのか尋ねられたので、
自宅で和牛霜降のメチャクチャ良いお肉をご馳走しました。
ケチャップが欲しいと言うので、付け合わせか何かに使うのかと思い、渡すと
いきなりその牛ロースのステーキに掛け食べ始め・・・・・
私は、相手にフォークを突き刺しそうになりました。

若気の至りですが、昔々・・・・・箱根の有名リゾートホテルでの事
メインダイニングでスープを食べている時です。
相手の女性がパンも食べ始め、スープがなかなか食べ終わりません。
私の頭の中では、調理場で私の注文した仔羊背肉が、出番を待ち切れず
表面が乾き、次第に余熱で中に火が入り過ぎて行く姿が浮かび、イライラしてしまいました。
今から思えば、マナーを教えてあげれば済んだ事ですが
若かったからなのか、食い意地が張っていたのか、それが許せず腹が立ち、
「スープの時にパンを食べたから・・・」 と云う理由で振ってしまいました。

勿論、味の好みは人それぞれで、お互い様なのは承知しています。
しかし、
私は和洋中何でも好きですが、特に仏・伊・西料理等が大好物ですが
もし最愛の人が和食大好きで、「洋食はキライ!」 と言われたら大ショックです。
恐らく、最初の内は我慢して相手に合わせると思いますが
最終的には別れる事になると思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味覚はそれぞれ違うので好みは分かれると思いますが、人が作った料理に調味料をかけるのはマナー違反だと感じます。自分で料理をしないのですから、料理した人の気持を考えるべきです。料理の苦労を知らない人がそういう行為をする場合が多いのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人が増えるほど、相手の好みを理解できなくても理解しようという思いやりがなければ、人間関係うまくいかないものです。

もしくは、自分の好みにいちゃもんをつけられても、「あなたは、そういう好みなのね。」と、自分の良いように解釈できること。
受け流せなければ、衝突してしまいます。

一緒に生活するということは、相手の良い部分も嫌な部分も、
自分なりに許容範囲にできていると思います。
それは、言ってなおしてくれる・合わせてくれる部分もありますが、
どうしても譲れない部分は、どちらかが、それなりに我慢していると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は合わなかったですが
20年も一緒にいるとかなり合うようになりました。
それでも揚げ物にソースやマヨネーズ、ケチャップは
普通にかけていますけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味の好みは人それぞれ。
「自分の味付け」を他人に押し付けるより、他人の好みを理解した方が人間関係はうまくいきますよ。

自分の好みと完全に合致するのは「自分だけ」です。
そして他人の好みや他人の心は「他人のもの」です。

他人と共存したければ「違い」を容認するしかありません。
確かに「違い」が少なければ少ないだけうまくいくとは思いますが、違いを容認できればもっとうまくいくと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味の好みが違っても仕方ないと思います。料理で関係がうまくいかなくなるような人は、元々縁がなかったのでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一生懸命作ったのに、醤油ソースなどで味を直されるのはあまり感じのよいものではありませんね。そこから人間関係の綻びが出来てくるのは仕方の無いことなのではないでしょうか

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

味の好みは人それぞれだから仕方ないなと思います

  • 回答者:sooda (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る