すべてのカテゴリ » マネー » 資産運用 » 不動産

質問

終了

不動産購入・売却にあたり今でも思い出す嬉しかったこと・むかついた事どっちのエピソードでも良いですので教えて下さい。

  • 質問者:Sooda! ちゃん
  • 質問日時:2008-10-14 12:20:15
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

大きな買い物ですからちょっとした事が・・・ですね。

今後、自分にも購入・売却の時が来たら参考にさせていただきます。

並び替え:

有名なハウスメーカーで土地購入からお世話になったのですが、信用して大失敗。
他の質問で、そこのハウスメーカーが礼賛されてて、思わず止めたかった。そこの
会社だけは絶対辞めなさいと・・・・地震より怖い会社ですよ。
隣地境界線の確認に立ち会ったにもかかわらず、隣が立て直すときに、おたくの
フェンスの位置がおかしいと怒鳴り込まれて、慌ててハウスメーカーの担当者に
連絡したら、ごにょごにょとあやふやな言い訳を繰り返し
「すみません・・・色々あるんででてこないで下さい」
と我が家の立ち会い無しで新に境界線を引きなおし、フェンスを数センチ内側へ
移動させられました。工事費は会社側が持つとの事で請求もなかったです。
しかし、経緯について何度も説明を求めましたが、結局埒が明かないまま、その
担当者が突然退社してしまい、説明が会社側からもないまま。
登記簿の変更があったわけでもないのですが、要するに隣の家が真っ直ぐな
敷地にしたいというだけの話だったようです。そもそもうちのフェンスが何故数センチ
外側に設置されたか、境界の印は何故そこにあったか、隣の住人も知らないの
一点張り。まるっきりうちとハウスメーカーが、勝手に人の土地にフェンスを
はみ出させたと言わんばかりで、揉めにもめて、結局その家は土地ごと売却しました。
欲しがっていた人がいて、よい値段で買って下さったので、新しい土地と家も
手に入れられてよかったですが・・・・今の家は別のハウスメーカーです。
テレビCMを見るたび、未だにはらわたが煮えくり返ります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

むかついたらそこでは買いませんので
購入時はとてもよくしてくれました。大工さんの心遣いにとても感謝しています。
知り合ってよかったと思っています。
工務店から買いましたが.主人の収入の面で銀行が難しいだろうと.工務店が主人が
そこで働いているという形を取ってくださり.銀行からの融資がおりました。
それでなければ何処の家も買えなかったです。
それに頭金もなく.50万円でOKでしたから私達はとても幸運でした

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の家を新築する時、建築条件なしの土地のみを購入し、2~3年後に土地購入業者と別の住宅メーカーで家を建てることになりました。土地購入時に家を建てる時には連絡して下さいと言われていたので土地を購入した業者に家を建てます。と連絡すると、なんだかんだと理由をつけて追加で40万の請求がきました。納得できず腹もたったので、裁判にもちこんでも払う気はなかったのですが両親が、これから家を建てようとする所にそんないやな思いをせず、40万くらいなら払ってやると言ってくれて、支払いました。間もなくその土地を購入した業者はつぶれました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょうどバブルの終盤に家を買いました
バブルはじけて売りにだしたら1500万以上も損した
これがむかつく
バブルははかないもの

  • 回答者:シゲ (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の前の家を売りに出した時、なかなか売れませんでした。家自体は気に入ってくれた人多々ありましたが、入り口が狭かった為車が入らなくて、それがネックになっていました。
今では車の時代、そんな家は見なくなりましたね。
売れた時はうれしかったですねぇ!

  • 回答者:Sooda! くん (質問から40分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう20年になりますが家を新築するときに某有名ハウスメーカーに依頼し、当然土地がいる訳ですがこのメーカーが仲介(10件)をしてくれ、その土地を見に行った時にまだ我が家の一方向だけきちっと土止めができていませんでした。

当日土地代を全額仕払う予定でしたがハウスメーカーからアドバイスされ一部を土止めの完成をもって払う事になりました。
そのうちに家の新築が始まりこの件について忘れてしまいました。いまだに請求がきていません。土地ですから少ない額ではありません。なぜ請求がなかったのか不思議でなりません。

  • 回答者:respondent (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

友人の実家を激安で買いました
地方ですが土地100坪・家30坪(ボロ家)です。
査定では土地600万・家は無料に近い物件を
250万で購入しました。
激安で買えて嬉しかったですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る