すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

お菓子の安全性はどうやって確認したらよいのでしょうか。

クリスマスが近いですがケーキに使われるクリームの安全性が気になります。乳製品だからです。
安い中国製の脱脂粉乳や乾燥乳清を含む食材はまだまだ世界中にたくさんあると思います。そしてそれが練りこまれたお菓子は おそらくたくさん出回っていると思います。そのためか、おかげでか洋菓子系のスイーツは避け気味です。(本当は好きなのにあまり食べたいと思わない)。
でも年末から正月にかけて、メラミン入りの食品を知らず知らずにたくさん食べるのかな?!!!

  • 質問者:めらみん
  • 質問日時:2008-11-30 17:54:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんからの書き込みに感謝します。
でも、無常 だけが残ります。
農水省の低タラクで 事故米被害もありました。
偽装もあります。
あー

お菓子の製造国までなら確認できますが、
原材料の生産国までは無理でしょう。
現在の法律では、そこまでの表示義務はありませんから。
原材料から国産の信頼できる製造者から手に入れて
自分で手作りする以外、安全性は確保できません。
もっともこれはお菓子に限らず、他の食品全般についても言えるのですが…。

加工食品は原材料の生産国まで表示する義務を設けてほしいと
切実に思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

食の問題って、信じて食べてるけど、かかれている事が嘘っていうのばっかりでしたもんね。
何を信じたらよいのか、わかりませんが、安全性より、胃を強くするしかないのかな(笑)

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

材料を明記しているとか公開しているショップなどを信じて利用するしかないでしょうね。
あとは牧場直営店とか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

原料表示など何のアテにもなりませんし、保健所を信じるしかありませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

正直 国産のケーキと言っても そこで使っている材料は中国産
ってのが多いので 全ての材料の産地が事細かに載っている物で無いと安全は確認できないですね。
しかも それは無理な状態ですので、パーフェクトな安全確認は無理です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

難しいでしょうね。

中国産というのであれば、商品(食品)の原産国を見ればわかるのもあります。
ですが、最近はそれだけではなく産地を偽装という行為も見られます。
安全性を考えるのでしたら、ご自分で原材料を探して手作りされるしかないと思います。
牛乳を飲みたければ牧場で牛さんから貰う・・・と極端すぎるような事をしていくしか安全面は保証されないような気がします。

  • 回答者:水 (質問から53分後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

親戚にケーキ屋さんがいる人くらいしか確認しようがないでしょうね。残念ながら回答になっていません。老舗が使いまわし、賞味期限改ざんするのですから。

  • 回答者:船場吉兆 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

偽装もおおいから確認しにくいですね。
手作りすればいいのでしょうが。
あまり気にせず食べています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

でもあんこの材料の小豆も中国産が多いんですよね・・・・・・
有名なお店ならHPからたどって直接聞くしかないのかもしれません

安心なのは自分で材料を揃えて手作りするしかありません

回答になっていなくてすいません

  • 回答者:饅頭怖い (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

恐いですよね。

なので手作りしてみてはいかがでしょうか?
ちょっと値段が高くなりますが、生協とかオイシックスとか国産しか取り扱ってないところで買って。

===補足===
だからって評価2にすることはないと思うのですが…

メラミンさんってひどい人なんですね。
偽造するよりもひどいと思います。
ビックリ。
通報できなくて残念。

  • 回答者:本当に恐いですよね~ (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お礼になりませんが、生協でも偽装製品取り扱いがありましたよね。生協や老舗デパートのバイヤーでも導入を防げない昨今です。
農水省関連の天下り役人およびだめ内閣を無給にして、浮いた資金で原材料を検査できるでしょうか。
愚痴になってしまいました。

トップバリュの自然派のおやつを選んでいます。
あとは、なるべく手作りがいいです。

  • 回答者:とんがり帽子のメモル (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る