すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 結婚

質問

終了

もうすぐ親友の結婚式があるのですが、
スピーチを頼まれました。

スピーチというものを今までしたことがなく、
話したいことはたくさんあるのですが、
言葉を選びすぎてなかなか決まりません。
スピーチをした事のある方、
何分ぐらいでどんなことをお話したのか
言ってはいけない事など
アドバイスお願いいたします。

  • 質問者:春うらら
  • 質問日時:2008-04-30 17:40:23
  • 0

先月 友人の結婚式でスピーチしました。
長さは3分くらいのつもりで、原稿用紙3枚分(1200字)くらいの文章をつくりました。
だいたい構成は以下の感じです。
少しはお役に立てると良いのですが・・・

①お祝いの言葉と自己紹介

《新郎の名前》さん、《新婦の名前》さん、ご結婚おめでとうございます。ただいまご紹介に預かりました、《新郎or新婦》の友人の《自分の名前》です。
《新郎or新婦》とは、○○からのお付き合いです。

②《新郎or新婦》の印象や人柄を思い出を交えて紹介
③結婚の報告を受けたときの感想、結婚生活へのアドバイスや願い
④〆の言葉

お二人の新しい門出が春の陽射しのように温かいものになるようお祈り申し上げまして、私のお祝いの言葉とさせていただきます。《新郎の名前》さん、《新婦の名前》さん、今日は本当におめでとうございます。末永くお幸せに。


それと使ってはいけない言葉は、『切れる』『分かれる』とか結婚式にそぐわないものがあります。
インターネットで調べると出てきますよ。

  • 回答者:minwa (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

とてもわかりやすい&ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
参考にさせていただきます。

並び替え:

本屋さんに行けば専門の本があってサンプルにしやすいですよ。

  • 回答者:BMW (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

私の先日スピーチをやってきました。
結婚式でありがちなダラダラと長いスピーチになることだけは避けたいと思い、3分ほどにしました。

ご本人・ご家族へのお祝いの言葉、
ご本人とのエピソード(楽しい話、ホロリとくるような話など)
でいいと思います。

タブーは、もちろん、元の異性関係ですね!

  • 回答者:ちっち (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

一応最低限のマナーを踏まえた原稿をつくっておきましょう。
その辺のマナー集やネット上で検索するとそれなりのものはできるでしょう。
あとは、原稿棒読みでおわらないように、アドリブを考えましょう。
一番いいのは、「式場への移動中に考えたのですが」とか「式場の参加者を
みて共感したのですが」等、ちょっと前に思いついたことを話すことです。

  • 回答者:ぱるひい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

定番では 
まず〇〇さん 〇〇くん ご結婚おめでとう からはじまり
親友との出会いから お付き合いでのエピソードなど
その中で 出来れば 出席されてる皆さんから「笑い」がとれるようだと
満点に近いです

もしも不安であれば スピーチのアンチョコ前もって作って 当日それを見ながらご挨拶してもおかしくありません
ただ 読み言葉 ではなく しゃべり言葉 で・・・・

  • 回答者:toru (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

よく「忌み言葉には気をつけて」などといわれますが、気にするのは年寄り衆だけで、それ以外の人はほとんど気にしないと思います。自分らしい言葉でほどよい長さのスピーチをすれば、多くの人の心に残るスピーチになると思います。

でもやっぱり一度きりの舞台なので、原稿を書いておくとか下読みしておくのは必要だと思います。想像以上にアガってしまいますし、失敗が許されないというのがプレッシャーになることもあるでしょうから。

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

アドバイス有り難うございました。
参考にさせていただきます。

私の友人は、私が結婚した時のスピーチは、「それは、スケベの一言に尽きます。でも、それは、何でもチャレンジするスケベ心」と結んでくれましたが、式後の歓談で、「本当の弩助平だ言いたかったが我慢した」と言っていました。
 一方、その友人が結婚したときには「時々、人が困っているときに、これはどう?と
パッと行動し、これがあのおとなしい彼か?と驚かされる」と褒めたつもりのスピーチをしました。
 前もって何を話すか作文をして修正し、声を出して練習はしておいた方が良いでしょう。出来ることなら、原稿を持たずに喋られたら最高です。
 とにかく、本番であがりまくって、変なスピーチにならない様に。
 頑張って下さい。

  • 回答者:プタイ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

あまりかたくなり過ぎても・・・ですよね。
人の前にたって話すのはもう何年もしていないので
上がりすぎないよう頑張ってみます。

アドバイス有り難うございました。

スピーチは、お祝いのプレゼントだと思うので、新郎(または、新婦)をほめる内容にしました。ただほめるだけでは、説得力がないので、軽い失敗話を入れたりしながらも、具体的なエピソードを出して、ほめるようにしました。
特に、親友(新郎または新婦)側の招待客は、親友のことはよくわかっているでしょうから、片方の招待客の方々にいい人と結婚したんだなあ。と、思ってもらえるような内容を心がけました。
あとは、私達の感覚では、全く問題がない内容でも、両親世代には披露宴にふさわしくないと感じる内容もあると思うので、親に見てもらいました。特に、相手の親戚や両親に「え?!」と、思われると困ると思ったので。
時間は、親友の方に目安の時間を聞いてみてもいいと思います。そして、スピーチを作ったあと、読む練習をしながら、時間をはかってみることをお勧めします。意外と短かったり、長かかったりしました。

  • 回答者:ふあ子 (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

親にみてもらうのいいですね。
世代によってとらえかたも違いますし。
とても参考になりました。有り難うございました。

あなたがどんなキャラクターの人かはうかがい知れませんが
自分の言葉で心からお祝いしてあげましょうよ。

忌み言葉とかにこだわる人は今どき少ないのであまり堅苦しく考えない。何度もおめでとうといいたい気持ちならそうしたっていいと思いますよ私としては。マナー辞典なんかを見てよそいきの言葉を並べたんじゃ誰がしゃべっても同じ、あなたに頼んだ意味がないのではないでしょうか?言葉を選ぶ必要なんてないですよ、言いたい事が山ほどあって持ち時間が3分延びたとしても誰も怒る人なんていませんよ。

  • 回答者:椎 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

心強いお言葉ありがとうございます。
あまり型にはまらず・・・自分らしく
で話したいと思います。
アドバイス有り難うございました。

結婚式のスピーチって大体下記のような流れでいいと思います。

お祝いの言葉
ちょっと自己紹介
新郎新婦とのエピソード
結婚生活に向けたアドバイスやお願い
締めの言葉

今回は友人に対するスピーチということなので
親友とのエピソードや意外な面の紹介のところのネタで勝負して
他のところは儀礼的でもいいので軽くするのがよいと思います

最も気をつけるべきは話し方です。
友人スピーチって歓談中に行われることが多いので
ネタと、大き目の声ではっきり話すことを頑張ればよいのではないでしょうか

言葉を選ぶ(忌避するべき言葉・言い回しとか・・・)のは、スピーチの内容を決めて原稿を作るときにある程度チェックしておくべきことです。しかし、おめでたい席なので、もし失敗しても大丈夫だと思いますよ。

  • 回答者:coach_y (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

お祝いの言葉
ちょっと自己紹介
新郎新婦とのエピソード
結婚生活に向けたアドバイスやお願い
締めの言葉

の流れ、とても参考になりました。
これから再度練り直したいと思います。
有り難うございました。

当事者しか笑えない(泣けない)ようなマニアックな思い出話は避けた方が良いかも

儀礼的でいいと思います

  • 回答者:マイク (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

参考になりました。
有り難うございます。

自身の結婚式のとき、やはり嬉しいし、会場でも評判が良かったのは友人からのスピーチ。高校生のときや大学生のときのエピソードと言うのが、やはり感じいいですね。他の人が知らないし、新郎や新婦さんの人柄が分かるし。使っちゃいけない言葉など堅苦しいことは、事務的スピーチしかしない人がケアすればよいことで、友達のスピーチに目くじら立てる人はいないと思います。何か本和歌するようなエピソードをお話になってはいかがでしょうか

  • 回答者:ちこちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

普通にスピーチしても面白みがないので
①新婦を商品に見立てて保証書を作り説明したり
②寿アナウンスといって、CA時代のナレーション調でスピーチ
したところ評判が良かったです。

  • 回答者:little (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度

何度か頼まれた事はありましたが、時間は2~3分くらいでしょうか(短い方だと思います)

おそらくスピーチ本人の緊張はよそに、一生懸命考えたスピーチでも、会場では真剣にスピーチを聞いている人は少なく、食事や会話でザワついていると思いますので、がっかりしない為にも短かめがいいと思います。

内容で私が心がけていた事は、その友人がどれほど相手の方との結婚を望んでいたか に結びつく様なスピーチをする事でした。

よく、友人と自分の関係の親密さ(一緒に旅行に行ったとか、悩みを打ち明け合う仲だったとか)だけで終わるスピーチを見かけますが、自己自慢みたいで好きになれなくて・・。

言ってはいけない言葉では、ご存知とは思いますが、重ね言葉は「結婚を繰り返す」という意味で、控えた方がいいと言われています。

「ホントにホントにおめでとう」とか、「会うたびに結婚したい結婚したいと、毎回毎回聞かされてました」とか繰り返しの言葉です。

あとは極端に新郎(新婦)の不利益になる内容でなければ基本的には何でもいいと思います。気持ちは十分伝わると思います。

  • 回答者:coo (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

とてもご丁寧なアドバイス有り難うございました。
実は考えていたものは自分との思い出話が大半でしたので、
COOさんのアドバイスで再度練り直してみます。

私の結婚式でスピーチを頼んだとき、
歌を歌ってくれ友人がいました。
榊原郁恵さんの「友人代表」「もう一人の友人代表」って曲あります。
タイトルが違っていたらごめんなさい。
スピーチはほめ言葉ばかりで面白みがいまいちです。
随分前の曲ですがいいですよ!
披露宴も盛り上がると思います。

  • 回答者:atomu (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

歌もいいですね♪
アドバイス有り難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る