すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » スキルアップ

質問

終了

SE(システムエンジニア)という仕事はどんなことをするんですか。「SE残酷物語」なんていう本が出てるくらいきつい仕事なんですか?というのは息子が4月から新卒でSEについてます。帰りが遅い(午後11時過ぎとか)ことが多いので、そんなにきつい仕事なのかと。づっと続けられる仕事ですか?

  • 質問者:心配パパ
  • 質問日時:2008-12-30 23:16:31
  • 1

開発目標をヒアリングし、必要なシステム設計を行い、完成に向けてチームをまとめるのが仕事。
プログラマーなんかを束ねたり指示したりする役目です。

開発の仕事なので残業は多いですね。
11時に帰れればいいほうだと思います。
家が遠い人は会社で寝泊りしているくらいですから。
特に納期前はひどいです。

でもやりがいのある仕事だと思いますし、スキルさえ身に付けば高収入も可能です。
知人のSEで30代後半で2000万ほど稼いでいる方もいますから。

本人に頑張る気持ちがあれば大丈夫ですよ。

===補足===
やる気があれば大丈夫です。
自分次第でいくらでも上を目指せます。
上に書いた知人は、2度もヘッドハンティングされています。
私も影ながら息子さんを応援させていただきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

素早い回答に感謝です。11時で早いほうですか・・・・・。
息子はやる気で頑張ってます。
大丈夫ということですね。

並び替え:

納期や顧客に頭を下げるなどストレスが多い業界です。その分給与は高い方です。
過労、人間関係ストレスなどで病気になる人が多いのが現状です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答に感謝します。
体に気をつけて無理をしないということでしょうか。
ストレス解消が鍵ですね。

大変ですが、これからの社会で役立つし、将来性がありますので頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答に感謝です。
将来性があるということで、
とにかく頑張るということですね。

SEという言葉がかなり幅広い意味でつかわれていますので、
要件定義、設計、構築(開発)、運用のいずれかを手掛ける人をSEということが
実際の現場では多いですね。

「SE残酷物語」読み物として大変面白かったです。
きついかといわれると慣れもあるので、そんなもんかなと思いますが人によるかもしれませんね。
また、ほとんど定時で帰っている人もいますし、勤務形態は会社によります。

ずっと続けられるかと言われればこれまた人によりますが、
(ゲームや金融/医療を除く)公共とか一般のシステム構築が主であれば
なれれば、他の仕事より楽なところもあると思います。(会社による)

また、転職も他業種に比べ比較的楽に行えます。
何が不満でどういうことがやりたいのか明確にビジョンをお持ちであれば
そういう手段もとることができます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
的確な記述、大変参考になります。
SEはかなり広義で使われてるのですね。

きついけど、給料もいいし長い目で見ればもう少し楽になると思うんで続けたほうがいいと思いますよ。

  • 回答者:sooda (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
長い目で見るということですね。
大事な事ですよね。

たとえば
単なる職人として、納品前の一週間、泊まり込みでプログラム作りにいそしんだり、
#それならSEじゃなくて単なるプログラマーだろと愚痴を言ってみても遅い。

カットオーバーしたシステムが、いきなり落ちて、
納品先にどやされて、半泣きでひいひいいいながら
現場で手当たり次第モジュール修正する。
#こんなデータが流れるなんて聞いてないよ。誰だ、最初にヒアリングしたやつはー!...以下同文

24時間連続稼働を要求されるサーバーやメインフレーム(コンピューター)の番人だったり、
#それはオペレーターだろ...以下同文。
#しかも、就職した会社から派遣されての不寝番という...なんで私はこんなところで...以下同文

という感じで本来のシステムエンジニアとは微妙に違う
いろんな仕事がSEの仕事として与えられることがよくあります。

なので、SE本来の言葉が示すごとく(業務分析やってシステム設計して、あとは奴隷にまかせて楽々...という)ホワイトカラーの仕事を夢見て就職したはずなのに、
上記のような、「これではまるっきり肉体労働者or詐欺ではないか〜!!」と心の中で叫びつつ
必死に目の前の仕事をする羽目になったりすることが往々にしてあります。

一方、きちんとしたところだと、
最初は上記のような奴隷同然の扱いでも
ゆくゆくは上流の仕事を任せてもらえるような、
きちんとしたキャリアパスができているところもあります。

そういうキャリアパスの構築を会社任せにせず、
自分で、そういう環境を引き寄せることができれば、
最高ですが、それには、かなりの本人の自覚と、人を巻き込む力が必要です。
#そういうひとは、どこで何やっても成功する訳で、そもそも心配ないのですけれど。

派遣切りが全国津々浦々あふれているこんにち、
仕事の口があるだけでも幸せなことです。
息子さん、よい職場だとよいですね。

  • 回答者:でも結局どれもしんどいかも (質問から22時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
しっかり自分で頑張るという事ですね。
ご丁寧に感謝します。

システム構築の先頭に立ちます。需要家の仕様や要望を聞いて、どのようなシステムにすべきか考え、そのシステムをプログラマーに指示し、システム構築、検証をします。小職の会社にシステム関連の会社ありますが、1つの仕事受けると数人のうつ病患者が出ると云われています。かといって、収入はさほど高くありません。入社前に、健康保険(精神疾患でも補償が付く)に入らせる会社もあります。

  • 回答者:大和 (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
神経を使う仕事なんですね。
保険のことは聞いてみます。

広義ではIT業界(ソフトウェア会社)でシステム開発にかかわっていればみんなSEです。
純粋な営業は含まないことが多いようですが。

狭義では、営業が取ってきた仕事を分析して具体的な要件(システムの機能など)にしたり、ソフト開発部署と客の間に立って調整したりするフィールドエンジニアを指すことが多いようです

実際にはそれほどキレイに仕事が分業化されているわけではないので、必要ならプログラミングまですることもあります。

フィールドエンジニアは一番過酷でストレスのかかる仕事だと思います。
ソフトやシステムのことをよくわかっていなくて無茶を言う客と、「効率的でない」「論理的でない」「例外が多すぎる」などとわがままをいうプログラマとの間で板ばさみになることが多いからです。

SEやプログラマの仕事は非常に波があり、休日出勤や徹夜などで残業時間が2、300時間になることもあれば、まったく残業のないこともあります。

また火の点いたプロジェクトに係わると、プロジェクト終了時には何人か辞めてしまう、というほど過酷なこともあります。
(11時過ぎに帰宅、というのはそれほど遅い時間ではありません)

うまくストレスを発散して、仕事一色になりすぎないようにしないと焼き切れてしまいますので注意が必要です。

  • 回答者:元プログラマ (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
しっかりストレス管理するという事ですね。
よくわかりました。

私は実際SEやっています。
どんな仕事と言われても、人によっていろいろな捉え方があるようです。
私がやっているのは、ユーザ(お客様)と自社の開発チームの間にいて、
ユーザの要望を聞きながら、システムをどう作るかといったところを開発チームとの間で、調整しています。

ユーザは、コンピュータの事は詳しくない方が多いので、いろいろ無理難題を言ってきます。
開発チームは、早く・簡単なシステムにしたいのですから、「そんなの無理だ」みたいなことを言っています。
その間に挟まれるので、結構ストレスは溜まります。
問題が起きれば、真っ先に問い合わせがあるのもSEです。
なので、人付き合いが苦手な人にとっては、非常にきつい仕事だと思います。

でも残業については、開発チームも同様に大変です。
私の場合、別にSEだからといって、特に帰りが遅いということはありません。

  • 回答者:現役SE (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
現役の方、貴重なご意見でした。
人とうまく付き合う事が大事なんですね。

我が家の下も、システム部門です。
最初は家からの通勤でしたが、会社の前に寮があり、そこに引っ越してます。
基本、Gr本社のシステムなので、管理がメインのようですが、、、、
下請けになってしまうと厳しいでしょうね!
子会社のシステム統合で、問題がって、1ヶ月半も出張に行ったきりって時もありましたから、、、
この正月も誰かは当番で出勤との事です。

  • 回答者:とむ (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
厳しい仕事ということ、ですね。
参考になります。

きついです。
私は元SEですが、うつ病になって退職しました。
他にも体調を崩して会社を辞めた人が結構います。
会社の方針などによっても違うかもしれませんが、スケジュールに無理をさせるような会社だときついと思います。
9時帰りなんて当たり前、休日出勤などもよくある話の会社でした。
ただ、給料はすごくよかったです。残業代も上限ギリギリまでもらっていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
やはりストレス管理という事ですね。
神経を使う仕事なのですね。

旦那がそうです。
たいてい9時はまわります。
忙しい時期だと12時前後が毎日です。
肉体的にも精神的にもきつい仕事なようです。
ずっと続けている人もいますが、やめる人もいるようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
甘い仕事ではないことがわかりました。
向き不向きでしょうか。

わが社にもSEがいます。
社内のオンライン化の中で日々ソフトの改善や新規業務の開発と平衡してシステムの構築をしています。
仕事は日常も遅くまで大変みたいですが、さらにソフトの改善や立ち上げになれば日中は止められないので夜間作業もしているようです。

社内でこれですから、外部受注の業務はもっと大変なんだろうと想像できます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
高度な仕事なんですね。
よくわかりました。

24時間対応しなければならないことがきついですね。

クライアントは厳しいですし。
大手でなければ厳しいかと。。。

  • 回答者:ほほ (質問から3分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々の回答感謝です。息子の会社は1部上場企業ですが、私は初めて聞く会社名でした。大手企業と解釈していいんでしょうか。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る