すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

来年幼稚園年少の子供がいます。トイレトレーニングはしていますが、まだまだオムツがはずれそうにありません。
皆さんのお子様のオムツ卒業の方法を教えてください。

  • 質問者:akko
  • 質問日時:2008-05-08 00:26:59
  • 0

並び替え:

うちは この4月に年少で入園をしましたが
この前までオムツでかよってましたよ。
早生まれなのもあるかもしれませんが
3歳になってからとれる子がうちのまわりで多かったです。

行きたい幼稚園 保育園がオムツだめなところであれば
この夏に練習をするのがいいかと思います。
オムツからパンツにかえて ぬれるのが
気持ち悪いと思えば トイレにいくように
なったりしますが 個人差があります。
うちは 去年夏にこの方法でやってましたが
逆に オムツが大好きになってしまい><
強制してやるものではないなあと思いました。
なので そんなにあせらず。入園してすぐとれましたから^^

  • 回答者:あい (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

ウチの娘は、取れるものは取れるの精神で、1歳7ヶ月で取れました。
日中、家の中ではスッポンポンで過ごし、表では布オムツをあてました。
季節的に夏だったので旨くいきました。

  • 回答者:もも (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度

うちの息子も来年幼稚園に入るんです、オムツは1歳9ヶ月で取れました
その時私は子供に任せていました、出来なくても叱らないこと、また次頑張
ろうねって、親はあまり焦るとついつい子供を叱ってしまうから、
そうなるとかえて逆効果になると思います,あきらめず頑張ってね

  • 回答者:stellakk (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

うちの甥っ子もそうでした。
去年、保育園(年少)に入園する際はまだパンツにトレーニングパッドをつけたままでした。
始め、保育園では全く水分を取らず、給食にも手をつけず、おしっこが出にくいようにしているようでした。
先生にトレーニングパッドを替えてほしいと言えず、パッドがこれ以上吸収出来ない状態で帰ってきたりもしていました。
私たちも大変心配していましたが、3ヶ月くらいしたころから急に「今日はパッドなしで寝る」と言い出し、日中も徐々にパンツだけで大丈夫になりました。
多分、友達がみんなトイレでしているのを見て、するようになったのだと思います。

行きやすいように、トイレを(おかあさんといっしょのキャラクター)“トイレさま”や“かみこさん”で飾りつけたりして焦っていたのが、今では懐かしいです。
自分でトイレに行くようになってから“おねしょ”もしたことがありません。

大丈夫です。自然にとれますよ。
焦らずに、と言っても焦ってしまう気持ちはとてもよくわかりますが、
大丈夫です!

  • 回答者:maam (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

うちもまだまだです・・・。

あせらずいこうと思っています。周囲はある日子供がヤル気を出してすっととれているようなので、待ってます(汗)

  • 回答者:なお (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

ずいぶん昔の事になりますが、うちの娘もなかなかオムツがとれませんでした。
トイレに行くのも嫌がるぐらいでトイレトレーニングどころではなかったのですが、お友達のトイレでおしっこをしているところを見学させてもらったり、周りのお友達がオムツではなくパンツをはいているのを見たりして、本人から自然とオムツとは卒業していった記憶があります。

  • 回答者:まめまる (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度

3人の子の母です。上2人の娘はどちらも2歳になってすぐオムツが取れたのですが、現在2歳11ヶ月の息子は全くオムツを取る気配なし、です。男の子は全般的に遅いですね、言葉も自分で着替えることなども。子供のやる気を見ながらのんびりやっていこうと思ってます。これから暖かくなりますしね。娘たちはやはり投稿した皆さん同様パンツ一丁でトレーニングしました。息子ももう少ししたらこの方法で夏までには取れたらいいなあ・・・。親が焦ると子に伝染しますからね。お互いのんびりと頑張りましょう!

  • 回答者:ひろひろ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちには子どもが3人います。
うちの子供たちは時期はそれぞれでしたが3歳を目安に、どの子も暖かくなる頃にパンツ1枚にして、はっきりとおしっこが出たのをわかるようにして始めました。
トレーニングパンツも使ってみたのですが、おむつと変わりませんでした。

初めの反応はおもしろかったですよー。
おしっこが出ると、パンツ1枚なので、足を伝わって流れていくんですよね。
それに気が付くと、初めは固まっていました。
そこですかさず、「あー、おしっこでたねえ。これがおしっこだよー。わかったねー。」って言って、さっさと雑巾で拭きました。
その後、すぐにきれいなパンツに履き替えて、「気持ちよくなったでしょ。トイレでおしっこできると、もっと気持ちいいよ。今度おしっこ出そうになったら教えてね」って言ってましたね。

その頃は、家中に雑巾を置いていましたね。どこでされてもさっと拭けるようにしておいて、絶対に怒りませんでした。
パンツも、20枚くらい100均で買ってそろえていました。
寝るときとお出かけだけは、オムツにしていましたけどね。

1週間くらいはうまくいきませんでしたが、どれくらいにの時間でおしっこの間隔が開くのか見ていると、だんだんわかってくるようになります。
それにあわせてトイレに誘うようにしていると、その後しばらくして「おしっこー」と教えてくれるようになり、だんだんそれが早くなってきて、1ヶ月くらいで間に合うようになりました。
もちろん、うまくいった時にはめちゃめちゃ褒めまくりましたよ。

季節の変わり目で寒くなってくると、ズボンを履いたりして、たまに間に合わないときもありましたが、それ以降は大丈夫になりました。
昼間におしっこの間隔が開くようにあったら、夜もパンツで大丈夫になっていきましたよ。

様子を見ながら、がんばってくださいね。
コツは、怒らないこと、です。

  • 回答者:eriたん (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度

うちも、幼稚園入園時はまだおむつをしていました。
でも、担任の先生と相談して、入園して2週間ぐらいたったころからトレーニングショーツで通いました。
何回か制服から靴下までびしょぬれになりましたが、そのうち同級生達を見習って、トイレに座ってできるようになりました。
身近にお手本になる子がいたのが良かったようです。

  • 回答者:watta (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちの子供は今年から年少で、去年同じように心配していましたが、今年の一月にオムツ卒業できました。その子のペースもあると思うのであせらずに見守ってあげてください。叱るのは良くないらしいです。自然に取れる日を応援してあげましょう。
トイレに行くのが楽しみになるようにノートを作って、シールを貼るようにして楽しみを作ってあげました。それから、トイレに行くのが楽しくなったみたいです。
もしも幼稚園に行くまでに取れなくても幼稚園で指導してくれるので安心してください。絶対取れる日がきますよ。

  • 回答者:みかん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度

もうずいぶん前になりますが、我が家の息子もなかなかおむつがとれず苦労した覚えがあります。
先輩ママから言われた言葉は「小学校へおむつして行く子はいないから大丈夫よ」でした。
ある時期が来るとあっけないほど簡単に教えるようになります。
お母さんの焦る気持ちはよくわかりますが、まだまだ大丈夫。
ゆっくり見守ってあげてください。
ちなみに我が家ではトイレへ行くのが楽しくなるよう、息子の好きなキャラクターのポスターを貼ったりしていました。

  • 回答者:もぐ (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

もうすぐ4歳、昼も夜もパンツです。
たま~におねしょします。
双子の息子です。
二人とも、いきなりパンツにせずに時間を見て連れて行く、そんな方法でやっていました。
ある程度トイレで排泄できるようになってから、夏の日にパンツで過ごさせてみました。
もちろん、はじめは漏らしてばかり。
怒鳴っちゃいけないと言っても、怒鳴っちゃう時もありました。
もうイライラしてしかたない、と思ったら、意地でもパンツ、ではなくてまたオムツに逆戻りしてみたり。
数ヵ月後またそろそろいいかな~?と思って恐る恐るパンツにしてみたり。
そんな繰り返しでした。
で、1人が自然とできるようになってきました。
もう1人は数ヶ月遅れてできました。
でも、比べるのはよくありません。
お友達とかもそう。
皆それぞれペースがあるのでね★
そう、はじめに出来た息子の方が今では、面倒だとギリギリまで我慢して漏らす事があります。
完了してから数ヶ月して冬の寒い時期になったら、またおねしょが増えた事がありました。
聞いたらみんな冬はトイレ失敗が多いそうですね。
寒くておしっこが近いから?
オムツはしばらく処分せずに置いておくほうがいいでしょう。

  • 回答者:くれさん55 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

akkoさん、おはようございます
来年度幼稚園の年少さんに入園するお子様がいらっしゃるのですね
トイトレ親子で前向きに取り組んでいらっしゃること
文面からもわかります
すでに、ここの幼稚園に入園させたいという園がお決まりでしたら
まず、そこの園がオムツ大丈夫かどうかを確認してみるのがいいとおもいます
来年入園なので焦る必要ないとおもいます
その子のその子のペースもあるし
いろいろだとおもいます

お子様のトイレのしたくなる間隔を
まず、ママがしることが大切だとおもいます
朝、目覚めたら、必ずトイレに連れて行く
トイレができたらものすごく褒める
それから、もうそろそろトイレかなぁ?って
おもうような時間に、声かけをはじめる
「ちっちっいこうね」などなど
時間を計っておいて2時間の間隔があいていたら
思い切ってオムツをやめて布のトイトレパンツもしくはパンツをはかせてみる
お漏らししても、しからず
次は教えてねといってくださいね
後は、トイレをかわいくするなどなど
工夫も大切ですよ
仲良しのお友達がいたら
トイレをするところを見せてもらうといいですよ
いい刺激になって
自分もパンツなどなど
意識してきますよ。

  • 回答者:かかし (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度

わが家の息子も、入園時には全くおむつは外れていなかったですよ~

入園時におむつをはかせようか悩みましたが、元幼稚園先生のママ友が
「最初は大変だけれど、パンツを履かせたほうが早く取れるよ~先生たちは大変だけどね~(笑)」と言っていたので、覚悟してパンツで登園させました。

GW前までは、毎日3セットくらい汚してきたので、洗濯が毎日本当に大変でしたが、GW中に家にいたこともあって、急におしっこを教えるようになりました。(幼稚園では遊びに夢中でお漏らしすることが多かったようなので・・・)
そのうちにうんちまでトイレで出来るように・・・そのときはめちゃくちゃ家族みんなで褒めましたよ~
そして気がつけば、GW中におむつが取れていました。

夜のおむつもそれから1ヵ月後くらいに簡単にとれました。
おむつ完全卒業は3歳3ヶ月くらいでしたかね。
(わが家は、二人とも3歳になってからおむつトレーニングを始めたので)

つまり、時期がくればあっという間におむつははずれるということなんです。
それまで怒りたい気持ちをグッと我慢して(私はたまには怒っていましたが・・・)、「大丈夫、今練習中なんだから、失敗するのも当たり前だよ」と子供に言って、毎日大量の洗濯をがんばりましょう!

  • 回答者:とっしーままりん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度

うちにも年少の男の子がいます。
2歳10か月で昼のおむつが、3歳では夜のおむつがとれました。

おむつが外せる次期は子供の個性だと思いますが、
うちは、大好きなキャラクターのパンツで成功しました。

もちろんパンツにした頃は、お漏らし、うんち。。。。。。
うんちがこんもりと付いたパンツを何回洗ったことか。。。

でも怒ってはいけません!!
やさしく言い聞かせるのです。
母「トーマスがくちゃいよぉ~って泣いてるよ」
母「今度はトイレでできるといいねぇ」
息子「しゅっしゅっぽっぽごめんねぇ」

パンツをはかせるようになってからは、おむつをはくのを
嫌がるようになりました。

息子「パンツのほうが気持ちいよぉ」といっていました。
2週間もしないうちにとれました。

上にお姉ちゃんもいますが、お姉ちゃんも好きなキャラクターパンツ
で頑張り、挫折し、休息期間をもうけ、なんとか年少入園前には
とれました。
夜のおむつは5歳位まではずせなく母はなやみましたが、弟がパンツで
寝た方が気持ちいいよと姉に内緒話をしているのを聞いたことがあります。
思い切っておねしょ覚悟でパンツで寝かせてみたところ
初めの1週間はおねしょの嵐でしたが、ある日突然夜中にむくっと起きて
トイレに行くようになりました。

人それぞれとは思いますが、絶対に言えることは怒ってはいけません!!
もし、叱るならやさしく言い聞かせることだと思います。

頑張ってくださいね!!怒りは子供ではなく子供の見ていないところで
枕にでも!

  • 回答者:ねこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

ぼくの親戚の子も、年少の途中までオムツで登園してましたよ。
子供のオムツ姿、なかなか微笑ましいじゃないですか(笑)。あまり焦らなくてもいいと思いますよ。
その子が時々、我が家に遊びに来るんですが、オムツの中に排泄したときは、ぼくは必ず愉快そうに笑ってやることにしてました。
「はははは!○○ちゃん、おもしろすぎるゥ!」と・・・。
すると子供の方もなんとなく頭を掻きながら「エへへへ」と(笑)。
子供というのはきっと、オムツ時代に自分の排泄でいい思いをして
おくと、オムツ卒業にも興味を示しやすいんだと思います。

  • 回答者:長老 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度

ほめてあげるのが一番。お母さんがせかしたり、しかったり、いらいらしてしまうと、子供はおびえてしまって、かえってオムツはずれが遅れてしまいます。声を荒げたくなったら一呼吸してから。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度

今年、年少ですが、
いまだオムツはずれていません。

ので説得力なしですが、
幼稚園で伺ったのが
布パンツなどで本人が出たのを知らせてもらう
出ると言わなくても定期的にトイレに行かせる。

なので今は脱糞覚悟の布パンツです。
幼稚園側も布パンツで来るよう言われているので
パンツの洗濯物が凄いです。

ちなみに同じ年少でも
オムツ外れていない子が結構いますよ。
間に合わない場合は無理せず
ゆっくりでも良いと思いますよ。

  • 回答者:くじマン (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る