すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

毎日、料理している方、どうやって献立を立ててますか?
例えば、スーパーに行ってからとか、冷蔵庫を見て決めてるとか、いろいろあると思うのですが・・・、
具体的に、まず、どのようにアイデアを出し、どういう順番で作り、何時間掛かりますか?

  • 質問者:著名希望
  • 質問日時:2009-01-18 09:19:13
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

参考にさせて頂きます。
回答、どうもありがとう ございました。

並び替え:

1週間分食材をため買いしてきて、その食材を書きだして、何ができそうかメニューを組みます。
そして、その食材の賞味期限の近いものを使ったメニューから順に作っていくようにしています。
1食分作るのに、だいたい30分から1時間くらいです。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

どうしても今日中に使わなくちゃいけないものを中心に考えます。
時間がある時安いものを買ってくるので、それとの組み合わせで毎日が創作料理です。
料理得意なので、困る事はないですが、たまーに料理本見ると楽しく作れますね。
30分以内には5人分作ります。

  • 回答者:それしかできない (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

毎日悩みの種になっています。
スーパーに行った日は、その日の安いものを買うときに「あ~あれがたべたいな~」って思って献立が決まることがおおいです。
でも毎日はスーパーに行かないので、冷蔵庫を見て、そろそろ使い切りたいなという食品のレシピをクックパッドで検索してみます。その中に自分が気に入るのがあれば早く決まります。
そのほかには、夫にメールして聞いて、「これが食べたい」って言われたものを作ります。
献立を決めるのに20分。作るのには長くても1時間くらいだと思います。

  • 回答者:れい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

レシピ検索サイト クックパッドを使って1週間分の献立を立てています。和食ー洋食ー和食ー中華ー和食ーーのローテーションです。
時間は作るものによって違いますから一概には言えませんが、1時間前後ですね。なるべく旬の材料を使って季節感を出すようにしていますが、今の時期は週末は鍋が多いです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫にあるもの、前日の残りご飯がどれくらいあるか、をチェック。
不規則なので、家族のうち誰が夕食不要かを考えて決めます。
残りご飯が一杯ある時は、炒めご飯や丼メニュー。
あまりないときは麺類。
メニューで悩みたくないときはシチュー、カレー、グラタンとか。
スーパーに行ってから考えるときもあります。
順番は時間のかかるものからはじめて、食べる直前にした方がいいものは最後。
メニューによって、15分から90分くらいでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日曜日に主人が車で連れて行ってくれる総合スーパーとそこに入っている格安の専門店があるのでちょっと買いだめをします。 それから1週間は それらの食材と冷蔵庫、冷凍庫のもので考えることが多いです。 平日に手軽にいけるところにもスーパーや店はあるので 足りないものは随時買いに行きます。 どうしても決まらない時はスーパーに行って特売品で決めます。 日曜の夜はいつも主人がメニューを決めます。 
最近は作るのが面倒になって 手作りながら簡単なものが多く だいたい30分~40分で完成です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

①スーパーに行って安かったものを中心に献立を考える。
②家族の要望でメニューを決める。
③冷蔵庫の中にある残り物を整理するためにあるもので献立を考える。
このどれかです。
時間はその料理によりますが、だいたい1時間前後です。
前日から仕込むものもあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

順番で月~土曜まで肉・魚・肉・魚の順番、日曜は外食にしています。

  • 回答者:なかなか (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ネットで探す、旦那・子供に食べたいものを聞くくらいです。

  • 回答者:sooda (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

買うものは、安いものです。
肉や、魚はその日の安いものをかって、献立にします。
あとは、煮物、サラダなど具をかえたり、味をかえたりしています。
1時間半ほどかかります。

  • 回答者:ちゃん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

常備しておくものを決めています。
野菜と肉・魚・乾物(ワカメやゴマなど)・調味料(ケチャップ・マヨネーズ・醤油・みりん・酒・味の素・ダシの素など)で、無いものチェックをしておき、ストックがなくなれば買い足すという買い物をしています。

野菜なども、よく使うものを基本にして、あと少ししかないなと思うものを買いものメモに書いていき、買い物へ行ったら、安売りがあると、それも足します。

材料がなんでもあれば何でもできますよね。
そこからスタートして、昨日は肉だったから今日は魚かな?とか、昨日は洋風だったから今日は和風、中華が続いたからしばらく中華以外だなとかという風にアイデアを出していき、決めます。

例えば、今パッと思いついたのが
昨日は*ぶりの照り焼き*けんちん汁*菊花大根*ほうれん草のゴマあえ*シシトウとハムの油いためでしたので
今日は、*マーボ豆腐*小エビの海草サラダ*イワシ蒲焼の缶詰とブロッコリーのゴママヨネーズ和え*わかめスープ(インスタント)にします。

明日は、肉類が途絶えているので、
*ブタしょうが焼き(千切りキャベツ添え)
*トマトとスライス玉ねぎのオリーブオイルサラダバジル風味
*なめこ汁(豆腐少々入れる)*きゅうりとわかめの酢の物(じゃこ入り)

こういう具合にしていきますが、材料は1回で全て使いきらずにあくる日へ少し繰り越して置いておき、例えば豆腐などは腐りやすくあくる日には使いきりたいので
前日味噌汁に豆腐を少しだけ入れてあとは次の日に豆腐メインのものをする(逆もOK)などしますと経済的です。

少しの素材を使い足すことで安いメニューも華やぎますので節約しているな~~?と気づかせないで楽しい安心な気持ちで食卓に家族がつけるのです。

  • 回答者:らふらふ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫にあるものを見て、だいたいの献立を考えます。
思いつかなければ、ネットで探して、ないものを買い物に行きます。
1時間ほどですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは内なる自分と対峙します。内なる声を聞いて何が食べたいか(身体と心が何を欲しているか)を考えます。寝起きとか布団の中でグダグダやるのがよいですよ。

あとは毎日のことですから、時間はかけずにパッパッパとルーティーンワークですね。でもスーパーに行って安いものがあったり、美味しそうだと直感したら、変更することは差し支えありません。

順番は時間をかけないために同時進行が基本です。フライパンを温めている間に、食材を切るとか、電子レンジにかけているあいだに他の作業をするとか、とにかく3つ4つの作業を同時進行で進めます。料理作成者の手が休まることはないです。
メニューに寄りますが、はやければ15分くらいでできます。なるべく30分以内をめざします。

  • 回答者:河童ドキア (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

スーパーに行き、前日に使用した種類のものとは別の食材(例えば前日牛肉なら今日は鶏など)の売り場に行き、お得なものを選びそこからメニューを考えます。
そのメニューも前日とは違う種類(中華なら洋食)を考えます。
ご飯、メイン、汁物の順で1時間ぐらいで出来上がります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

2時間以内に作ります。安いときに買だめして冷蔵庫がカラカラになるまで何とか買い物に行かずに献立考えます。メインになる物(魚や肉)を決めてから副菜をある物で考えています。足りない時はよく納豆を出します。質問者さんと同じく今日そのような質問しようと思ってました。毎日献立大変ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

この時期は、白菜、大根をよくもらっていたので、まずはそれを使える料理にします。
おでんや、煮物、鍋物がメインになりましたね。
鍋物は残ると、雑炊やラーメンにしちゃいました^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

たくさん頂いたりで使わなくてはいけない野菜などを中心にいくつか考えます
そしてチラシを見たりスーパーで良いもので合うものを組み合わせた料理にします
また素材によっては、まず和洋中などのジャンルを考えることも多いですね
決まってしまうとダイコンの下ゆでなど下ごしらえに時間がかからなければ早いです

  • 回答者:縄文 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

1.前日の残り物を優先してそれがアレンジできるものならそれにあった材料をそろえます。あくまでも安い材料でできることが前提!
2.その日の特売チラシを見ておおよその献立を決めてから買い物にでかけます。重ならないように冷蔵庫のチェックも忘れずに!
3.チラシにのってなくてもお買い得品があったらとりあえず買っておく。
  次の日にまわすなどできますからね。

 行動を起こしてから作り終えるまで大体2時間くらいです。
煮物は朝ご飯や昼ご飯の準備中にあわせて作ってしまい食事をとっている最中に火にかけておくと合理的にできますよ^^煮物は一旦さました方が味がしみて美味しいですから^^v
 今日は和?洋?中?など考え、肉・魚といったメインを交互にするとあとの副菜が思い浮かんできますよ。

  • 回答者:今夜はしゃぶしゃぶ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

目の前に食材がないと、献立を思いつかないタイプなので、スーパーの特売で大量に食材を買い込んだ時に、1週間〜10日分の献立を立てています。
まず食材を冷蔵庫にしまいながら、自宅にある食材と併せて、作れるメニューをメモ書きしてみます。(主菜、副菜)書いてみると、頭の中でぼんやり考えているより、たくさんの献立が作れます。
それを曜日別に書き直します。
肉と魚ができるだけ続かない様にとか、忙しい日は手早くできるメニュー、週末は家族が揃うので鍋等...
どうしても主菜か副菜のどちらかを思いつかない箇所は、高野豆腐、春雨、マカロニ等乾燥食品のメニューを1品。
またこの食材だけ足りない(豆腐等はあまり日持ちしないので)という物は、右に書き出しておきます。
足りない食品は、出かけたついでや子供の習い事の送り迎えの時に、近くのスーパー等で、それだけ買い足します。
必要な物が決まっているので、無駄に買い物する事はありません。
献立は、冷蔵庫の横に貼っておき、その日の夕食を作る時に、翌日の献立を確認して、必要があれば冷凍庫→冷蔵庫へうつしておいて自然解凍。
夕食の支度は、最短30分〜1時間位です。
献立が決まっていると、時間のあるお昼に下ごしらえだけやっておく事もできるし、冷蔵庫を覗き込みながら、「今日はなんにしよう」と悩む事もなくなりました。
また食材だけあって、献立を思いつかない時は、クックパッドや料理番組のレシピに食材を打ち込んで、新しいメニューに挑戦したりしています。

  • 回答者:主婦 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

朝はいつも固定なので、
昼と夜の分を、
チラシを見て、冷蔵庫を見て、
思いついたレシピに足りないものがあれば買い物で買ってきて、
作ります。

  • 回答者:自営業 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫を見て決めて使いたいものをバランスで食材を選び
その後メニューを決めます。
いいアイデアが出ない時はネットで検索します。

煮込み調理など時間の掛かるもの以外は、副菜を入れても1時間程度で作ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

生協の共同購入を利用しているので、商品が届く木曜以外でスーパーに
買い物に出るのは、基本週末だけ。夏場はモノが傷みやすいので、間で
1~2回買い物に出ますが、冬は積雪もあるので少ないです。
共同購入は1週間前に発注するので、注文の時点で大まかに何を作るか
大体想定しておきます。子供が大学進学で家を離れ、今は家族も少ない
ので、スーパーに行くのは、それに対して何が足りないか考えて、それを
補充する感覚に近いです。
旅行などに出て冷蔵庫が空っぽに近い時は、肉か魚かくらいを考えて、
買い物に行くことが多いです。実際は売っているものを見て最終決定かな?
で、帰宅後夕方はお米を研いだら、時間のかかる煮物がある時はそこから。
そうでなければメインディッシュの肉や魚の調理、副菜、最後はおみそ汁。
1時間ちょっとです。息子たちがいる時は量も半端ないので1時間半くらい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

過去の献立を繰り返すことがおおいですね。
平日は時間をかけられないので簡単なものにします。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

基本的にメインの料理は肉料理、魚料理が日ごとに交互になるようにしています。(週末は適当ですが・・・)
冷蔵庫の中にある食材を見て、できそうな料理をイメージし、あとはスーパーのチラシを見て安いものをチェックします。
その後は「味の素レシピ大百科」や「クックパッド」のレシピHPを見て、何を作るか決めます。
材料が揃うよう、メモをして買い物にいきます。
夕食を作る時間はだいたい1時間~2時間くらいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大体、曜日ごとに、肉料理か魚料理か決めてから、スーパーで最終的に決めます。
ちなみに、土曜日はお刺身の日です。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

1週間単位で決めます。
食べたい(作りたい)料理をいくつかリストアップ→それらの料理に使う材料で、ほかに作れる料理を考える→足りない栄養があればそれを補う形で考える。
お店にあるレシピの冊子や旬の物、家族の意見を参考にします。
1日1時間くらい考えて(集中して考えることもあれば、他の事をしながら考えることもある)、2~3日かけています。
そうすれば買い物もしょっちゅう行くこともなくなり、無駄に買うことも無駄に捨てることもなくなります。

  • 回答者:飽食 (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫にあるもので献立を考えます。
その中で無いものだけを買いに行きます。
夕方4時から作り始めて1時間程度で作りますよ。

お米を磨ぐ、味噌汁の順番から始めます。

  • 回答者:麻衣子 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

3日から一週間分の献立を立てて買い物に行きます。
肉、魚、野菜中心とバランスのいい一週間分の献立を立てています。
基本は自分が食べたいものですが、家族に聞いて食べたいものを取り入れています。
冷たいものから先に作り、温かいものは直前に作って、30分~40分くらいです。

  • 回答者:楽しいね (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まずは冷蔵庫の残り物チェックをします。
日持ちしないものを使い切る事を優先に考えています。
悩んだらクックパッドです
その後4日分ぐらいの献立表&買出しメモを作ります。
基本は食べたいものにしてます。
ただ肉と魚が日替わりになるようにして
野菜不足にも気をつけてます。

スーパーは4店をその日に買いたいモノの多さによって決めています
野菜が安いスーパー、肉が安いスーパーなどお店の特色に
合わせてます。スーパーのはしごはしませんが^^
特売品も一応チェックしますがあまり気にしてないです。
時間は15分ぐらいです

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

結婚してからは嫁さん任せですが、独身の時は冷蔵庫の中身で1品きめておいてスーパーで目についたもので1品決める感じでした。
同じメニューでも、たとえば野菜炒なら塩味、醤油味、カレー味、ソース味、マヨネーズ味、コチュジャン味X餡かけするかX野菜の分量比(もやしメインかキャベツメインかホウレンソウか)X肉の種類 みたいなことでバリエーション増やして飽きないようにしてました
残りものに具を足したり味付けしなおすこともしました。
料理時間は30~40分ですむように並行で進めますので1品は手の離せる煮物系で、最後に味噌汁かな

  • 回答者:dynoz (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

料理を作ることが基本的に苦手なので、料理サイトを参考にして
献立を立てます。自分が食べたいものや家族が食べたいものがあれば
それを作りますが。
献立を立てたらスーパーに行って買い物。
まずは米を研いで、なべやフライパンの汚れが少ないものから作ります。
または、煮物など時間のかかるものを先に準備して、残り物を用意します。
大体1時間はかかります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

買い物に出る日は、買い物しながら決めます。
お買い得品があれば、冷蔵庫の中身を思い浮かべて、
それとで何か作れるか?とか・・・

 自分の食べたい物になる日もありますが、大抵は、旦那と子供の
健康を考えて買い物しながら決めます。
 今日は、寒いし具だくさんシチューにしよう!!とか、
野菜不足なら、お鍋にして、たくさん食べよう!!とか・・・

 買い物に出ない日は、冷蔵庫の中や乾物、缶詰など
残り物を駆使して作ります。
良いアイデアが出ない日は、料理の本を見てヒントを得ます。

 時間は、買い物の時間?お料理の時間?
買い物は、サッと済ませます。私は、服選びなど他の物には、
時間をかけますが、食品は、ザーッと買い回ってしまうので、
すごくびっくりされるくらい早いようです。

 その日の料理によって時間は、変わるので、
なんとも言えないです・・・
煮込みは、時間がかかるし、品数が多いと、これまた時間がかかる。

 今日は、もう残り野菜で、焼きそばとサラダで我慢してくれ~!!
って感じだと、あっと言う間に作り終わってしまいます。

  • 回答者:計画性のない主婦 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

平日は今までの献立を見ながら、
不足しているもの、野菜が足りないとか、最近魚を食べてないとか、
そういう傾向と照らし合わせてメインの食材をまず決めます。
(手帳に毎日作ったメニューを書いているので、それを参考にします)
そこから冷蔵庫内にある食材とあわせて何が作れるか決めていきます。
思いつかない場合はクックパッド等の料理サイトで、調べます。
食材を検索キーとして打ち込むと、それを含んだ献立が出てきます。
それでもダメなら、スーパーで考えます。

休日は家族のリクエストを最初に募ります。
メインが決まれば、その後は手持ちの食材でサイドメニュー等考えています。

作り方は先ず茹でるものを先にしてしまいます。
その間に他の食材を切ったりしています。
サイドメニュー、常備菜など、少々冷めてもいいものを先に作り、
メインは最後です。煮物は少し早めに手がけ、同時進行でやります。
総時間は平日で1時間、休日だと1時間半くらいです。
(休日は平日の事を考えて品数を多く作ることが多いので、その分時間が掛かります)

  • 回答者:schro (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の食べたいもの!です。
考えつかないときは前日やその前のを思い出して似たようなものにしない様にしてます。

後はネットのクックパッドを観て、おいしそうなのを作ったりします。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

冷蔵庫の中はケータイの写メで取ります
次にスーパーに行って、冷蔵庫の中身と照らし合わせて食材を購入と言うケースが多いですが、簡単に言ってしまえば、冷蔵庫の中を基本にして献立を決めます
ただマレにスーパーの特売商品を基本に献立を立てる事もあります
これはかなり少ないです
メインの食材で炒めるか煮るかという事を考えて、アイデアを出します
フルタイムで働いているので、ご飯は朝タイマーをかけて炊きますので、メインの料理の次が味噌汁を作る、この順番ですが、作る時間は20分以内です
そうしないとお腹がすいてとてもじゃないけど、倒れちゃいます\(゜ロ\)(/ロ゜)/
一汁一菜が我が家の基本です

  • 回答者:匿名 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まずは冷蔵庫の中と相談。
余り具材があれば、それを使ったメニューを最優先で作ります。
旦那に何が食べたいか聞いたり、チラシで特売している物があれば、それを使ってどういうメニューが作れるかクックパッドで調べてメモして買い物に行きます。

最近自分で作る料理もどうしても同じメニューのローテンションが多く飽きてしまうので、クックパッドを参考にちょっと工夫した料理を作っています。
3~4日分のメニューを決めて使う食材を書き出しスーパーへ。
毎回40分位かけて考えています。

  • 回答者:献立決め大変ですよね~ (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

土曜日に3000円以上購入すると10%オフになるのでその日を狙って一週間まとめ買いしています。冷蔵庫の始末したい食材をもとにメニューを考え、つぎに広告で安いものをいれて考える。
なので平日は考えずにメニューどおりにつくるので30分もかかりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分が何を食べたいか?
作る時間的な余裕が今日はどのくらいあるか?
(子供の塾の送り迎えで時間が少ない日もある。)
肉が続いていないか?
を考えて、メインを決めて副菜を考えます。

もちろん何を食べたいかわからないままにスーパーに行って
決める時もあります。

順番は下ごしらえはすべてしておき、
冷めてもいいのもから作り始めます。
時間は30~40分(鍋の時などは20分ぐらいですけど。)です。

  • 回答者:匿名 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

スーパーに行ってお買い得品を買って
その材料から何ができるかを考えます。
1時間くらいでできます。

  • 回答者:がく (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る