すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

最近、ニュースで市立中学校のことを「しりつ中学校」と言っていますが、以前は「いちりつ中学校」といっていたような気がします。
同様に私立中学の事は「わたくしりつ中学」と言っていましたが、これも「しりつ中学」と言っています。
なんで「いちりつ」とか「わたくしりつ」とか言わなくなってしまったのでしょうか?個人的には、発音が同じなので分かりにくいので以前の言い方のほうが良かったような気がするのですが・・・
いわなくなってしまった理由を教えてください。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-20 08:18:57
  • 0

並び替え:

でも高校サッカーで「市立船橋」は「いちりつふなばし」って言ってるけど・・・。

その辺の基準を明確にして欲しいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今でも個人ではわたくしりつと呼んでいますが・・・
読みとしては間違えているので、テレビ局が自主規制しているのでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正規の読み方で報道するためだと思います。
地名のちょっとした読み違いでもどんどん苦情電話がかかってきますから放送側も正規名称で読まないと大変なことになるのだと思います。
それに、今は字幕で学校名などの固有名詞は画面に表示するため、市立と私立を間違えることはないという判断もあるのだとと思います。

といっても、ボーと聞いているだけで画面を見ていない視聴者(あっ、私だ!)にとってはやはり紛らわしいのは変わりませんね。

  • 回答者:ちょっと反省 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そういう混乱を避けるため
口語の場合私立を私学といったりしています(文字では私立で十分ですが)

  • 回答者:MrNH (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

中学は、市立なのが普通で、しりつ=市立といい、
高校からいちりつ=市立 しりつ=私立、と区分けしていると思います
いちりつ船橋(実在)=市立高校、しりつ船橋(仮)=私立高校、
中学なら普通市立が普通なので、しりつ=市立、わたくしりつ=私立
一律中学と続くと、船橋一律中学、、と船橋の中学一律という意味に取られるので
こういうわけをしていると思いますが、どうでしょうか

  • 回答者:ぽにゃn (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る