すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

大好きな言葉(寸言)はありますか?

自分で自分を励ます言葉でもかまいません。
詩や歌の一節もいいかな・・・・

エピソードとかその言葉に対する思い入れも添えてくださるとうれしいです。

例:
天は人の上に人をつくらず 人の下に人をつくらずといえり(福沢諭吉)
つまづいたっていいじゃないか 人間だもの (相田みつを)他

  • 質問者:素直なあまのじゃく
  • 質問日時:2009-01-20 22:28:05
  • 4

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんいろいろすばらしい言葉を大切にされていますね。

いつか改めて同じ質問をしてみたくなりました。

ありがとうございました。

『行け。勇んで。小さき者よ』

有島武郎の作品「小さき者」の最後のフレーズです。

48年前、東北の片田舎の中学校を卒業して集団就職列車に乗るときに、担任の先生が汽車の中で読みなさいと渡された本です。

恐れない者の前に道は開ける、この言葉を信じて働いてきました。もう、人生のゴールも見えつつありますが、いつまでも上野駅に着いて身震いした時の「小さき者」でありたいと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

はなむけの言葉、はなむけの小説・・・・生徒思いの古き時代の良い先生ですね。

「仰げば尊し」の歌詞が思い出されます。

「別るる後にも やよ忘するな 身を立て名をあげ やよ励めよ」と先生が万感の思いを込めて渡したのでしょう。

並び替え:

関ジャニ∞の安田章大君が言った言葉なんですが、
「優しい言葉ばかりじゃなくて、時にはきついことも言ったりとか、いい方向に俺のことを変えようとしてくれてるねんなって感じるとき、その人にありがとうって思う。」
という言葉です。
なかなかそんな風に考えられる人はいませんよね。。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「人事を尽くして天命を待つ」です。
昔、試験のときなどに
緊張しがちだった私に
母がいってくれた言葉です。

  • 回答者:いたりあのたぬうし (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

精一杯のことをしたからこそいえる言葉ですね。

アントニオ猪木の「道」って言う詩ですね。

この道を行けばどうなるものか、危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし 。踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行 けよ。行けばわかるさ

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

彼がそんなことを言っていたのですか?
意外に深いですね。

人事尽くして天命を待つ
仕事で段取りをつけて結果を待つ時にみんなに言ったものです。
思うようにいかなく何度も失敗しましたが、きちんとやっておけば結果を祈るだけでよい。

だめなら最初からやればよいくらいの気持ちで、その言葉を使っていました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

精一杯のことをしたからこそいえる言葉ですね。

これからの人生の中で今が一番若い時である。

もう年だからと何かをあきらめようとする時にこの言葉を思い出してがんばります。

  • 回答者:年子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつでも今が青春ということですね。

「大器晩成」です。

中学の卒業アルバムに友人が書いてくれた言葉です。
高校で不登校になったりだいぶ回り道をしてしまいましたが
この言葉を思い出して自分を励ましてました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

坂本竜馬なんかは典型的な大器晩成ですね。
遅咲きの大関・横綱もいますし、年配になって花を咲かせた歌手もいます。

中学の恩師から教わった言葉です。

恩師の本来の専門は数学なのですが、
1+1≠2の考えの持ち主で、
社会を教える方でした。

going my way(わが道を行く)はよくありますが、
恩師から、going my only wayと教えられました。

『私の先に道はない。私の道は私が創る。』です。

  • 回答者:じゅん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

数学が得意な人は、その場で視点を変えることができるのが強みです。

命題 AならばBである。裏:AでなければBでない。
逆:BならばAである 対偶:BでなければAでない。

自分のオリジナリティを出すためにはその前に徹底した学びと模倣がなければ脆いです。
良いことを教わりましたね。

「成功は努力し続けること」
成功哲学の本に書いてあったような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本当にそうですね。
「継続は力なり」という言葉の後に続きそうですね。

テクが足りなきゃハートで勝負

学生時代サッカーやってた時に前半で2-0で負けてた時にチームで一番テクニシャンの先輩が言った言葉です。スコア以上に実力差を感じてみんなあきらめムードだったんですが、この言葉に発奮して後半に逆転しました。
何事も気持で負けちゃならんです。

  • 回答者:自由自在 (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何事にも通用しそうなことばですね。

時は金なり

時間を大事に無駄にしないよう心がけるときにもよし、
時間を無駄に食い潰しているときにも優越感を感じる
ことができます。

  • 回答者:Sooda! (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なんくるないさぁ です。
ご存知かもしれませんが、沖縄の言葉で
なんとかなるさって意味です。
私は小さな事にいじいじしてしまうタイプなので、
この言葉を聞くとほっとします。

  • 回答者:沖縄好き (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

NHK朝のドラマ「ちゅらさん」で良くでてきましたね。

なせばなる なさねばならぬ なにごとも(上杉鷹山)

そろばんの先生が何回も言っていてよく覚えてます。
そのとおりなんですけど,なかなか実行できてません・・・

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この言葉も二人目です。

こういう人が首相だったら・・・・

『成功の反対は失敗ではない。成功の反対は平凡である』

何もしないのは平凡ってことだそうです。
チャレンジすると何かしら成長するからだそうです。

なので、悩んだら止まらず動くことを意識しています。
とにかく前へというのが私のモットーです。

って、たまに石のように動かなくなることもありますけど(汗)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「石の上にも 3年」です。

少しくらい気にいらねくても、続けているうちに
いろいろなことがわかってくるし、経験することで
解ってくることもあり、周りからの信頼も得られる
ようになってくると思っています。

  • 回答者:続けよう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これも真理ですね。
”継続は力なり”という言葉もありますね。

二人目です。

英語なのですが

"Where there's a will, there's a way"

意味は「意志ある所に道はあり」

何事も本人の意思がなければ成し遂げられない、という事ですね。
学生の時に聞いたのですが、当時は意味を理解できてなかったですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有言実行です。
納得しなければ、発言・行動しません。
そのかわり、一度発言したことは、
責任をもつて、するようにしてます。
他人から、変人と思われているみたいですが。

  • 回答者:たろうべい (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

因果応報

悪い事をしそうになったり、誘惑に負けそうになった時
つぶやきます。

報いは自分にちゃんと倍になって跳ね返ってきます。
いたいほど今まで経験してきた事なので…

  • 回答者:昔の人の知恵って凄い! (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「飽きたら負け」という言葉です。
生活にしろ仕事にしろ「飽きた」と思わない様に頑張って行こうと思うので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「お前が生きているから私は幸せだ。」
父と主人に言われた言葉です。
体が弱く長く生きられないかもしれないと言われ、そんな私を一生懸命育ててくれたのに、私は何も親孝行できないのに生きている資格などないと悩んでいた時期に父が言ってくれた言葉。
こんな私では結婚しても何も妻らしいことが出来ないとプロポーズを断ったときに言ってくれた言葉。
今でも思い出すと涙が出ます。
生きていても意味がない人間などいないということを大事な二人の人に教えてもらいました。父に似た人と結婚するかもって言う母の言葉はあたりました。
皆さんが書いていらっしゃるのと違うかもしれませんが、私にとって私を励ます、大好きな言葉です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

配偶者にその言葉をいわれたら、無上の喜びですね。

「先憂後楽」をモットーにしていましたが、
適応障害で倒れてしまったのでちょっと変えた方はよいかなと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

椎名誠さんのエッセイで無人島などを珍冒険するときの基本姿勢が”ビスタリ”ですと。

南洋のどこかの島の言葉で「ゆっくり」という意味らしいです。

繊細な神経の人は、先も後も憂うのはやめましょう。

ビギンのオジー自慢のオリオンビールという歌の一節で
『働くからこそ休まれる』というのがあります。
辛い時はこの言葉を思い出してがんばってます。

===補足===
そうです。
BEGINです。
楽しい歌なので一度聞いてみてください。

  • 回答者:ナンクルナイサー (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ビギンって沖縄のグループのことですか?

「燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや」

いつもこの言葉を胸に、会社で受ける罵詈雑言に耐えております(笑)。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

中国の故事ですね。

陳勝でしたか。 
三国志の序がはじまる少し前だったかな?

れっつポジテイブシンキング!

ですね。
とにかくいいほうにいい方に考える事で気持ちが楽になりますw

  • 回答者:無題 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

分かっていてもなかなか難しいことですね。

誰かの言葉ってことはないですが、
(あまり頑張らなくていいんだよ。)
頑張っても頑張っても上手くいかない、頑張りすぎると精神的に壊れていってしまう。そういうときに、頑張れという言葉は禁句である。自分で自分をどんどん追い込んでしまうから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いつも自然体でいる人をみるとうらやましくなりますね。

Say relax. とつぶやいてみる。

「人生暇つぶし」です

世の中のあらゆることが作り事だと知ってからだいぶ楽になりました

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

肩の力を抜いた生き方もいいですね。

にんげんだもの・・・

七転び八起き

と、

七転八倒

です。

いっつも人生転んでばかりで苦しくて七転八倒の毎日ですが、起き上がれば強くなれる。起き上がる力を失いたくなくて、苦しみに耐える気持ちでこの両方をセットで座右の銘にしています。

  • 回答者:三度目の正直 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

七転び八起きの言葉は人を打たれ強くさせてくれますね。

自分のことは自分で決めるです。
結局は自分で判断しないといけないからです。

  • 回答者:sooda (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自立って大切ですね。

生きているだけで丸儲け、ですかね。
何とか頑張れそうな言葉です。

  • 回答者:恋人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

足元の幸せってきづかないものですからね。

「人間万事塞翁が馬」です。
つらい時期があったときこの言葉を頼りに生きてきました。

  • 回答者:mistery (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほんとうにそうですね。
災いが転じて福になることも
その逆もありますからねぇ。

昔、鈴木さりなさんが深夜ドラマで言ってたセリフですが、
「がんばれ、あたし!ファイトだ自分!」です。

自分を励ましたい時に心の中で言ってます。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わたしも、自分で「ガンバレ ガンバレ」と独り言のようにいうことがあります。

「怒りに始まるものは、恥にて終わる」
どこかの国の大統領が言っていました。

兎に角肝に銘じて、怒りを抑えるようにしています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

初めて聞く言葉です。

「恥」の意識は日本人が一番強いと思いましたが、誰が言ったのでしょうか。
少し興味ありますね。

同じく、相田みつをさんの
「しあわせは自分のこころが決める」
です。

読んだ途端にものすごく納得しました。
周りからはどんなに幸せそうに見える人でも、当の本人が
自分は幸せだと感じていなければ幸せではないし、また逆に、
周りから不幸な人だと思われても、当の本人が私は幸せだ~
と思っていれば、その人は幸せなのだと…。
うん、本当に真理だと思います。

  • 回答者:みちゅ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

イキイキはつらつ
感動いっぱい
いのちいっぱい

という言葉もありますね。

「基本に忠実」 どんなことにも標準、基本があります。とりあえずは基本から入っていこう
知らず知らずのうちに身についた言葉なのです。。。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一から学ぶということでしょうか?

「苦あれば楽あり」
そう考えて乗り切っています。大好きな言葉です。

「ケセラセラ」
なるようになるさ と気持ちを切り替えるようにしています。

あと、本当に苦しく悩んでいた時に耳にすっと入ってきた歌が
「♪ちゃんと食べて眠る、そして笑って♪」
ブラックビスケッツのスタミナです。
あたりまえのことで普段は何とも思わないであろう、この歌詞が
タイムリーに心に響きました。
ちゃんと食べてない、眠ってない、笑っていない だったのです。

  • 回答者:他人の言葉で救われる (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日常あたりまえのことをつらいときも同じようにできたらいいですね。

「なんとかなるさ」
つらいことが起きたときは、この言葉で自分を元気づけています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「日はまた昇る」という言葉もありますね。
「七転び八起き」
くじけたときに励ますことばは多いですね。
それだけ多くの人が失敗や負けを重ねては立ち直ろうと努力しているのですね。

『不撓不屈』
どんな困難にあっても決して心がくじけないという意味で、今では自分の座右名として、自分に言い聞かせて仕事に頑張っています。

  • 回答者:とと (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

四文字熟語は簡潔で核心を衝いた言葉が多いですね。

熟語ではありませんが、「愚公山を移す」ということわざも好きです。

「せいては事を仕損じる」

せっかち自分にはぴったりの言葉です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ごもっとも。

相田みつをさんは私もファンです。
日めくりベッドサイトにかけておいて寝る前や朝のぼー・・・・っとした時間に見て癒されたり気合をいれたりします。きつくない気合で心地良いです。

「土の中の水道管 高いビルの下の下水 大事なものはおもてに出ない」
これを見て、目立たず地味な自分のことをわかってくれている人がここにいるんだと思いほっとします。
これを見て「だよね!だよね!」って泣いたことも何度もあります。

あと、「明日は明日の風が吹く」「生きているだけHAPPYだ~~~♪」これはお笑い番組で使われていた歌の一説です。題名も忘れましたがここが好きでやたら記憶にのこっています。

  • 回答者:はっぴーうさぎ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

相田みつをさんの言葉は長いこと知らずにいました。

数年前のことです。

 名もない草も実をつける
 いのちいっぱいの花を咲かせて

けして、上手な毛筆とはいえない字ですが、実直さがにじみ出ていて
味がありますね。

one for all, all for oneです。
リンカーンの言葉です

  • 回答者:そんだ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

The goverment of the people, by the people, for the people!
に続く言葉でしょうか?

After all, tomorrow is another day.(結局、明日は別の日なのだから)「明日は明日の風が吹く」
映画「風とともに去りぬ」の主人公スカレーット・オハラの台詞です。
明日は今日とは違う日だから、嫌な事があったとしたも気持ち切り替えて生きていきたいと思います。

  • 回答者:とめちゃん (質問から54分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気持ちを切り替えられる言葉というのはいいですね。

STAND UP BOY
です。
白井貴子さんの歌なんですが、とにかく何があっても「立ち上がれ!」の精神です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

最後まで立っていた者が勝者です。

「なせば成るなさねばならぬ何事も」
決まってやる前から挫折しそうと躊躇する事が多く
やってみなくては分からない事も多分に有ります。
努力も必要、やってやれ無い事は無いと思います。
頑張らなくっちゃと思う時、よっちゃぁっ と渇入れて
この言葉を口にしています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

たしかに。

自分の力を信じてみるということも大切ですね。

「武士は食わねど高楊枝」

意地を張るんですよ。

  • 回答者:gfd (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

矜持・・・・ですね。

『為せば成る 為さねば成らぬ何事も 成らぬは人の為さぬなりけり』

上杉鷹山の言葉です。

「成らぬは人の為さぬなりけり」のところが好きです。

この言葉を胸に頑張っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この人は立派でしたね。
今の政治家もこの人に学んで欲しいですね。

「闘志なき者はグランドを去れ!」
学生時代のクラブの合言葉でした。
社会人になってもこの言葉を思い出し
仕事に励んでいます。

  • 回答者:元甲子園球児 (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

明治かどこかのラクビーの監督も言ってたような言葉ですね。

体育会系の根性は社会人になっても役に立ちます。

「なせば成る」
「明日は明日の風が吹く」

仕事で、つまずいた時、逃げ出したくなった時に、
この言葉を思い出して
後ろ向きになりそうな気持ちを立て直しています。

何とかなるさ!と前向きになれますよ^^

  • 回答者:保育園の先生 (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>「なせば成る」
>「明日は明日の風が吹く」
真逆の言葉同士のようにもとれますが、うまく使い分けをしているのですね。

「俺達、もう終わっちゃったのかな・・・」
「バカヤロー、まだ始まってもいねぇよ!」

映画 『キッズ・リターン』 より

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

見たことないですが、なんとなくイメージがわきますね。

向かい風の中で 嘆いてるよりも.
上手く行く事を想像すれば
いつの日か変わる時がくる

歌の1節ですが、この気持ちを忘れずに頑張って幸せをつかみたいと思っています。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

力強いメッセージソングですね。
誰の歌ですか?

百里の道も一足から

遠大な事業も手近なところから始まることのたとえですが
最初の一歩を踏み出さなければ 何も成し得ない。 だから 始めの一歩を踏み出そう。

そぅ自分に言い聞かせるために この言葉を使います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

”千里の道も一歩から”と覚えていました。

水前寺清子さんの「365歩のマーチ」の歌詞の中にありました。

情けは人のためならず、です。

人が困っているときに優しくしていれば、自分が困ったときには誰かが助けてくれる。
人はひとりでは生きていけませんからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかっていても、他人に手を差し伸べられる心の余裕がない質問者です。

耳に痛い言葉ですね。

石の上にも3年

辛いことがあっても3年頑張ってみようと思い頑張ります。

  • 回答者:探してちょーだい (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

これも真理ですね。
”継続は力なり”という言葉もありますね。

明日は明日の風が吹く
私はとても心配症なので、明日は明日の風が吹くという考え方が
出来たらいいなと思います。
心配症なのですが、顔にそれが出ないそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

質問者も気が小さく不器用な完全主義です。
才能とかに恵まれていれば完全主義でもいいですが、不器用なくせに完全主義なのでいつまでも失敗をくよくよします。

”それはそれでいい”と自分で自分を許してあげられればいいのですが・・・

笑う門には福来る

どんな状況下でも、笑顔を忘れずにいればいずれ状況は改善するかなーって思ってます。

今、会社も不況で大変だけど、いつも笑顔で挨拶をしよう!と心がけてます。

  • 回答者:ななし (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変ポピュラーな言葉ですが、真理を衝いていますね。

若者よ、楽しむべき時を楽しめ。(Rejoyce, O young man, in thy youth)

切っ掛けはちょっとミーハーなのですが、
映画『プラトーン』のエンドクレジット寸前に出てきた一文です。
映画のストーリーと相まって、目にした瞬間ジーンと来ました。
聖書からの引用というのを知ってその部分を読み、それからは私の大好きな一節となりました。

誤った解釈かもしれませんが、今という時を大事にして満喫していこう、
楽しい時はしっかりと楽しみ、自分を強いねばならぬ時もそれがチャンスと思うことにしよう・・・
そんな風に思える、私にとって大事な言葉です。

  • 回答者:schro (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、たった一度の人生ですからね。

時間を友を、そして何より自分を大切にしたいですね。

回答者の中でschroさんのHNは記憶にのこります。
質問者は毎回HNを変えていますが・・・

俺が俺がの「我」を捨てて
おかげおかげの「下」で生きる

どこで聞いたのかは忘れましたが、まわりの人に支えられてこそ
人は生きていけるのですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

目からウロコの珠玉の言葉ですね。

みんなちがってみんないい

とても悩んでいたときに、この言葉を読んで
すくわれたきもちになりました。

  • 回答者:もものは (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。

オンリーワンの自分ですから。

それはそれでいい、それがいい。

「人生とは、今の自分自身である」
お寺の説法で聞きました。
大切なのは、今を一生懸命生きることの積み重ねかな?
それが明日の自分だし、過去は変えられないし。

  • 回答者:一生懸命 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど・・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る