すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

赤飯の豆って小豆じゃないんですよね?何の豆ですか?
小学校の給食に出てきた甘い赤飯が懐かしいのですが、あれは小豆を使っていたせいで出ていた甘みでしょうか。
給食以外ではであったことがないので。

  • 質問者:甘いの食べたい
  • 質問日時:2009-02-11 05:00:18
  • 0

ささげ豆と言います.
小豆に比べると皮が割れにくいので,キレイに仕上がるだけでなく,昔は切腹を連想させないという意味もあったようです.
小豆より高いですよ.(;´ω`)

===補足===
あと,全国的にささげ豆が使われているのではありません.
小豆のほうが今は多いと思いますよ.

甘みについてはどういう甘みなのか分かりません.
もち米を使ったり,使わなかったりもあるので,どちらかというと米の種類が関係していそうな気はしますが.

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

ささげという豆です。
甘みの少ない小豆みたいなものです。

  • 回答者:sooda (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ささげ豆だとおもいますが、自分は小豆の方が好きですね。ただ、赤飯にごま塩をふりかける場合もあるようですので、バラエティに富んでいておもしろいと思います。

  • 回答者:あずきだいすき (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ささげという豆です。
あずきの方が美味しいし甘みはありますよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

家では「ササゲ」「ササギ(大角豆)」と言われる物を使っていました
小豆は高くて「おはぎ」の時にしか使えなかったようです

  • 回答者:縄文 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

北海道ですが、小豆を使います。
昔甘納豆のも食べたことあります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

東北在住ですがこちらではささげです。甘くておいしいです

私の周りでは”ささぎ”と言ってますが方言でしょうか
ただ年寄りが訛って言っているのか・・・

  • 回答者:田舎人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

小豆に似ていますが、ささげですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ささげ、という豆ですよ。
小豆を使うと甘くなります。

  • 回答者:とくめい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ささげ です。
小豆は代用品ですが、コストと入手しやすさから 小豆が一般化しています。
でも本当の大本は赤米のようでう。(神事に使われる)

  • 回答者:むっふ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道では赤飯には甘納豆を使用していますの。

その甘さですか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る