すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

親として子供に、こういう態度は絶対しない
あるいはこれだけはこういう態度・・・と、何か決めている事はありますか
各ご家庭でそれぞれ違うと思い、気になりましたのでお願いします
お子様の年齢なども参考に聞きたいです

自分は人や何かに対して悪口を絶対言わない
飲んで帰るときは絶対午前様にならないように帰る・・・・などです

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-14 21:38:04
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

いろいろなご回答ありがとうございました
それぞれのご家庭の風景を見ることができてよかったです

うちは高校に入る息子ですが.もっと小さい時から.言った約束は守る事は
しています。
親が矛盾した事をすれば子供にも言えないし.信頼関係もなくなりますから。

やはり口に出した事は責任をもって行う事はしていますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は親ではないので、自分の親の話ですが、小さい頃、おねしょをしても叱らない様にしていたそうです。
萎縮してはいけないからと言っていました。

  • 回答者:たく (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供はまだ0歳なので、まだ実践はできていないのですが・・・。
今から決めていることは、これから兄弟ができても、差別はしないことです。
男の子だからとか、女の子だからとか、上だから、下だからとか、そういうことで差別はしないように、ダンナにもお願いしています。
それ以外では、子供の前で本気の夫婦喧嘩はしないことです。
あとは、子供は親を見て育つので、挨拶やお礼、時間厳守などはしっかり実践して手本となりたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

綺麗ごとや建て前的な事を言わず
子供にも色々な事を本音で正直に話す様にしてます。

子供は中学生ですが素直にスクスク育ってくれています。

  • 回答者:匿名 (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自分の考えを押し付けることはしないということだけは気をつけています。

「なんで・・・○○なの?」と頭ごなしに言わないようにしています。
自分が急いでいるときや、時間がないとき、明らかにそれは違うんだけどと思ったときについ出そうになるんですが、相手にペースと考え、やり方があるので、どういう風にしたいのかなぁと思うようにして子供に尋ねるか「一緒に○○しよう」と声をかけるようにしています。

子供に、人それぞれやり方が違うということを前提に行動してもらいたいですし、苦手なことがあればそれを手助けしてあげられる人になってもらいたいからです。

  • 回答者:中学生の母 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

イラッとしたときに出してしまいがちな、大きな声です。
1度、普通の時の大きな声と違う、不快そうな大声を出したとき、まだ赤ちゃんなのにビクッとして機嫌を伺うような顔をしたのを見て。
あんな顔をさせちゃいけないなあと、すっごく反省しました。

  • 回答者:さくら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

絶対守って欲しいのが
挨拶と嘘をつかないってことです。
6歳と2歳の子がいますが、起きたら「おはよう」食べるときは「いただきます」
悪いことをしたら「ごめんなさい」など。
難しいとは思うのですが、習慣だと思っているのでどちらにも守るように言っています。
あと、嘘。これはとても難しいと思います。
大人は平気で嘘をつくから。
子どもも大きくなるにつれてつくかもしれません。
けれど、今、きちんとうそはいけないと教えておかないと、困るのは子ども自身だと思うんです。大きくなって仕方なくつくうそが出るときは、本当に必要な嘘だけにして欲しいと思っています。この二つは、夫婦そろって守るようにしています。
子どもがいる前でもいないときでも。
大事な子どもですから、将来困らないようにしつけて行きたいと思っています。

  • 回答者:さくら (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

子供は15歳ですが、親も人間ですので完璧ではないということで、子供の話をよく聞いて自分の考えを押し付けないようにしています。
子供は親の所有物だと誤解して、自分の子供だから何をしても良いと勘違いしている人もいるみたいですが。

  • 回答者:子供はよく見ていますね (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

変な話ですが「子ども扱いしない」です。
子供とは言え一生懸命考えて行動しているので、その考えをちゃんと聞いた上で議論するようにしてます。

頭ごなしに決め付けることだけは避けてます。

===補足===
抜けました。
子供は15歳と11歳です。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

人の言うことは必ずよく聞く事、人に迷惑をかけるようなことはしないことです。
7歳の男の子です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

嘘はつかない、有名人でも必ず「さん」付けで呼ぶ。
自分に返ってくるので悪口は言わない、です。

子供は13歳です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

夫婦げんかをなるべくしない。10歳。

  • 回答者:rrr (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

6歳
うそをつかない
悪いことをしたら謝る
人に迷惑をかけない

  • 回答者:匿名 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

卑怯な態度はとらない
間違っていたら子供に謝る

  • 回答者:cb (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

絶対に守っていることは、ごまかさない。
質問に対しての答えや、何か教えたいことについて話す時
子供だからといって、子供だましの説明や科学的にありえないこと(つまり嘘)
で回答しないように心がけています。
もちろん、ストレートに答えてしまっては難しすぎたり、子供にはまだ早いと思う
内容の場合にはオブラートにくるんだような回答になってしまいますが、
それでも真実を答えるようにしています。

今、子供は小学6年です。
理解しているかは分かりませんが、エイズや奴隷制の話、差別問題の話なども
しています。
でも、これを説明するとき親の理解度が求められます。(よく知らないと
子供に分かりやすい言葉で話をまとめられないので。)
私自身言葉に詰まることが多く、まだまだ勉強が足りないと反省しています。

  • 回答者:しー (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10歳です。

子供が話したがっていることは全部聞いてあげるように心がけています。
子供にとって無視されることが一番つらいであろうと思うので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

子供に対してでも、自分が間違ったときは
意地になったりうまくごまかそうとしないで「ごめん」を言うようにしています。
また、「ありがとう」「おはよう」「おかえり」などの言葉はよく言います。
挨拶は心の窓口ですからね!
あと、基本なんでも見てみぬふりをしながら何か様子がかわっていれば、直接そのことを聞くのではなくそっと喋りやすい雰囲気を作りながら一瞬の言葉に凝縮して聞いてやります。
悩んでいて打ち明けてきたら、自分の体験談を嘘でも作って同じレベルまで下がりながらこういう風にしてなんとかしたけど、どうだろ?とあくまでも教える感じでなく聞いてみて考えさせるようにしています。

同じ線に立ちながら徹底して自分は年上なんだという信念を隠して持ち接するのが私の子育てでした。

今は私は45歳、協力して私を支えてくれる主人は51歳。
息子2人は、長男=23歳次男=20歳
ひとりは社会人として歩き始めがんばっていて次男はこれからというところですがもう大人です。
今のところ、ですが子育ては無事過ぎました。
これからは私がもっと自分磨きをして育とうと思っています(笑)

  • 回答者:花子 (質問から12分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る