すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

中学生の娘がいます。
親の財布からお金を抜いて
学校の友達と寄り道して買い食いしたり
ゲームや化粧品を買ったりしているようです。
まだ家の中だけでお金をちょろまかしたりしているだけだろうと
思うのですが、今後どのように対応したらよいか悩んでいます。

お小遣いに制限を与えるべきでしょうか、だとすれば
いくらくらいが妥当なのでしょうか?

  • 質問者:頭が痛い
  • 質問日時:2008-05-29 18:47:32
  • 2

うちの息子は現在23歳 男ですが
今は まさか小遣いは
・・本人から言い出して 高校入学のとき以来やってませんが
中学の時は1年で5000円 2年で6000円 3年で7000円でした。
食べるもので全てなくなっていたようです。

その頃、友達にいくらもらってるか聞いてみたら
みな 同じぐらいでしたが
親に聞くと少しずつ違うんですよ。
その頃 PTAの役員をしていましたが
おこづかいについてが議題にあがりとても人が集まりましたね。
みんな気にしてるんだなって思いました。
結果はまちまちでしたが 一度PTAのお母さんなどや学級委員会などで
議題としてお願いしてはいかがでしょうか?

あと、うちの子も中学生のころ
財布から抜くことが何度かありました。

一度だけ 真剣に叱りました。
「お母さんが どれだけ汗だくで働いてるか見てて知ってるよね!?」って
ひとことだけ。
盗んだということは触れませんでした。

親として それだけは どこかで信じていたいような、わかっていてもいえなかったという 親ばか心理でした。

そのときは泣いて、自分から
180センチもあろうかという大きな体の「不良息子」が
ごめんなさいと言ってしょげていましたが
やはり またしました。

それでもやはり もしも、違うなら どうしよう・・・というバカ親ぶりで
どうしても「取ったな」とは言えないんですよ。

しかし、ある日、本屋さんで 遂に万引きしました。
死にたいぐらい悲しかったです。
なんでも、店員さんが若いお姉さんで
H本を買いたく、でも恥ずかしかったというのです。

呼び出されてそこの店長さんが人間のできた方で
「君はさほどワルじゃないのにこんなことをして
これを本物のワルに見られてたら脅されてもっと万引きをしないといけなくなるぞ。弱みを作ったら人間はだめになるから 弱みをつくるな」
と言い、
私には「警察へ告げるとこの子の将来がなくなりますので
ちょっと殴りましたが言ってはおりません。
こうやって丁寧にあやまりにきてくれたし 
この子もさっき俺と約束したから絶対にしないので 
誰にもわからないように 裏口からそっと帰ってください。
周りが変に思うから 外へでたら もう 挨拶したり謝ったりしないで普通に帰ってください、いいですね!」と

この配慮と大きな心で免罪させてくれたおかげで
息子には前暦がつかず今があります。

このことを家に帰って夜更けまで話し合い感謝しました。

それからも わたしは
普段使う財布は仕事で持ち歩いているし家にはないのですが
寝るときもかばんごと「地震対策で・・」と
枕元に持ってあがる毎日でした。

家計費として まとめておいてあるほうの財布には
きたなくはなりますが、紙に入っている金額を書いて
セロテープでぐるぐるまきにして 紙にはがれあとがつかなきゃ財布が開かないようにしておりました。

我が子をまだ信じないというのは
虚しいような哀しさはありましたが
ばれるということが防止するんだなと思います。

信用もときに大事な子をだめにすることもあるかもしれない。
そう思っての変な作戦でした。
叱るより未然に罪をさせない、
そっちで対策し今はもうその習慣はないのですが。

いつのまにか おこづかいを逆にくれるような子に育ってました。

今では 不良息子も 
わたしにとっては どんな秀才クンにも負けない
優しくて正義感の強いおまわりさんです。

あのときの大恩人、その頃、26歳、試験は受かりながら職場が無くバイトしていた本屋さんの店長さんは今でもお付き合いがあるんですが
今は中学の先生です。

人任せなバカ親だと言われようと なんだろうと
産んだ子が迷惑をかけない人間に育つためには
親のおかげだけでなんて おごりだし
世間で色んなピンチにはまり 良き人や悪い人、いろんなであいや運が
その子を育てることが往々にしてあるんだと思います。

その「運」ですが
それを良くするのは きっと親の見えない愛情がどれだけしみているか
「親にすごくわるいことをしてしまった」と思える心がはぐくまれているかというところにあるかもしれません。

こうやって心配し相談されるような子供思いのお母さんの子は
きっとしなくなります。

色々と長くなりましたが 子供の様子を見ていながらそっと見守り
焦らず騒がずに タイミングを計ってがんばってください。

店長さんのウケウリですが
心に残った名言「弱みを作らないことだ」をいつかわからせるチャンスが
カギかと思います。

  • 回答者:みゆき (質問から3時間後)
  • 28
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

お金の事はきっちりした方が良いです。
ちゃんとお小遣いでやりくりするすべを身につけないと、大人にって苦労するのは娘さんなので。
それに親の財布からお金を抜くのは犯罪だとしっかり教えないとエスカレートする恐れがありますので、ここはちゃんと叱る事が必要だと思います。

  • 回答者:あひる (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

お金の大切さやありがたさを教えるべきだと思います。
結局、何かを買いたいのでお金が欲しいんですから
そのお金は誰がどうやって稼いだのか、
どんな仕事をしてどんな苦労をして稼いだのか、
それを、毎日教えてあげた方がいいと思います。
すぐにやめるかはわかりませんが、
いつかわかってくれると思います。

他に、友達に取られたりしていると大変なので、
それも確認した方がいいと思います。
いじめでお金を取られている子もたくさんいるようですから。

  • 回答者:moomin (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

私は弟からずっとお金を盗まれ続けていました。
はじめは消しゴムや鉛筆などの雑貨から始まり、すぐに貯金箱の現金も盗られ始めました。

両親には何度訴えても全く取り合ってもらえず、祖父からも「お姉ちゃんだから我慢しなさい」と言われ続けました。
どんなに隠しても財布は探され、机の鍵は小学校に上がる前に母のうっかりで壊されたために、私の手の届く範囲に鍵のかかるところはありませんでした。

弟は悪友に財布代わりにされていたようです。
私の小遣いを奪うだけでは足りなくなったのか、母や祖母の財布からお金を取るようになり、そうなってからやっと母が危機感を持って弟に問いただして判明したのですが。
いじめが解決したら弟は表情が明るくなったらしいですよ。

ところが、いじめ解決後も弟の手癖の悪いのは治らずに、10年以上私の手元からあらゆるものを盗んでました。
進学祝いにいただいた図書券も私自身は使っていません。使う前に手元から消え去り、コミック単行本が弟の本棚に大量にそろってました。
この頃にはもう訴える気力もなくて、自分のバイトを増やしましたが。

原因が何であろうと一度盗癖が身についたら治すのは困難です。
小遣いが足りなくて盗むのなら、成人後に身の丈に合った生活を送るのも困難でしょう。
今弟は実家暮らしですが、自分の稼ぎだけじゃ足りないようで、両親に時々小遣いをもらっているようです。
うちの夫と手取り変わらないはずなのに。

こうならないうちに早く手を打つべきでしょう。
また、娘さんが一人っ子ではないのでしたら、他のお子さんにも目を配ってさしあげてください。
被害にあっているかもしれませんよ。

  • 回答者:じんぱち (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。疑いを持ち持たれお互いにつらい状態になりますよね。

お小遣いをあげてもなくなったらまた盗むと思いますよ。
ちゃんと盗みが悪いことだと家族でみんなで話し合い教えていきましょう。
お小遣いをあげるにしても毎日何か家の手伝いをしたらあげるというように
家のルールを決め破ったら小遣いは半分にしてみたらどうでしょう。
それとお金を盗まれないように財布の管理はきちんとしましょう。

  • 回答者:忠犬ハチ公 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

親の財布とはいえ、抜き出すのは立派な盗みの行為ですから、
現場を押さえた、もしくは、明らかに見覚えのない物を娘さんが持ち始めた、財布の金額が明らかにおかしい、などタイミングを見つつ、一度はしっかり話し合うべきだと思います。

また、高校生などアルバイトができる年齢になったら、実際に仕事をさせ、お金を稼ぐことの大変さを本人に身をもって分からせるのが一番だと思います。今は中学生とのことですので、家事なりを手伝わせた対価としてお小遣いをあげるのはいかがでしょうか。

  • 回答者:働いて知った (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

恥ずかしいですが中学生の時母親の財布からお金を抜いたことがあります。当時こづかいは貰っていなくて、でも洋服が買いたくて。注意されてもあまり悪いことだと思わず、結局万引きして警察に補導されました。両親は私を怒らず自分を責め、帰りの車の中で悲しく泣いていた母が何年たっても頭から消えません。子供なりに欲しいものがあっても言えない事もあります。ゆっくり時間をかけてなぜその金額が必要なのか聞いてあげてください。まだ未熟です。都合のいいようにしか考えません。大変でしょうが、私のように廻りを悲しませない為に今親として社会性を教えてあげるいいチャンスだと思います。

  • 回答者:今はよいこ (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

うちも中学生の娘がいるので、うちの場合どうしているかということを書きたいと思います。

うちの娘は中学3年生で、中学生の間は、お小遣いはずっと2千円にしています。
カラオケやプリクラなど、お友達との付き合いもあり、最初はたかってきたり、よその子と比べたりしていましたが、今では、お友達同士で、お小遣いが残っているか話し合って、みんなが楽しめるときに行こうとか、ちゃんとしているようです。自分だけがお金無いために行けないっていうときには、ちゃんと相談してくれます。
その前に、中学生のうちから学校にお金を持っていくことを許していないので、帰ってきてからか、休みの日での話です。学校側もお金も持って来ることを校則で禁止しています。かつあげや盗まれることが無いようにです。

>親の財布からお金を抜いて
これは犯罪です。今で教えておかないと、あとあと大変なことになると思います。
こういう行為をしないと付き合えないお友達というのは、想像ですが、良くないお友達だと思います。
子どもは「付き合いを悪くすると友達がいなくなる」と言うかもしれませんが、うちでは、「それで友達をやめるような子たちなら友達しなくていいです」と教えています。家庭訪問で担任に相談したところ、担任が同じことを言ったので、「お母さんと同じことを言った。お母さんは正しいんだ。」と思ってくれるようになったようです。

ゲームなど、高価なものは、誕生日やクリスマスに買うもの、それか、そんなに欲しいなら、お小遣いを貯めて買うように、としつけています。
今の子どもたちの金銭感覚は麻痺していると思うんです。
お金を簡単に手に入れる方法しか考えていない気がします。
そうやって犯罪へとつながっていってしまうんだと思います。

よその子を本気で心配してくれる大人なんてほとんどいないどころか、悪い道に誘う大人がたくさんいるので、頭が痛いさんが、真剣に娘さんと向き合って、常にコミュニケーションを取る必要があると思います。

私もすごく悩み、いろんなところに相談し、娘と何べんも話し合い、やっと家のルールを守ってくれるようになったという感じです。門限も夏は6時、冬は5時半で、守ってくれています。お友達も、それをわかってくれる子だけが残り、親御さんたちからは、うちの娘となら安心して出かけさせられると言ってもらえてる感じのようです。
お祭りなどの特別なときは門限を、条令の8時にしています。

ここまで厳しくしているご家庭はほとんど無いと思いますが、悪い誘惑があまりにも多かったので、うちはこうすることにしました。ただ、娘さんはうちの娘よりひどい、平気で犯罪を犯すようになっているということを認識してください。
頭が痛いさんがこれを読んで、「娘は良い子だ」とか「むかつく」としか思わないのでしたら、どこに相談しても娘さんを変えることはできないと思います。
娘さんにどういうふうに話していいかわからなくなったら、教育委員会の中学生用の相談窓口とか、警察の中の相談窓口などを利用してみると良いと思います。

こんなこと書いてても、私も毎日手探りで娘と関わっています。
お互い、子どもが自立するまで頑張りましょう!

  • 回答者:子どもママ (質問から6日後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お小遣いの金額という問題ではないと思います。金額の多寡と親御さんの財布からお金を抜くこととはまったく別物です。
お小遣いの金額は、お互いに話し合って決められることですよね。足りなければ、節約するとか、あるいはアルバイトで、自分の時間と労力を使って稼げばいいのです。お金を稼ぐことがどういうことなのか体験する機会ともいえます。
後者は、やっていいことと悪いことの区別を教えなくてはならないことだと思います。親であろうと、人のものに手をつけてはいけません。お金を抜いた際、娘さんは少なからず呵責を感じていると思います。どんなに激しいやり取りになろうとも、ここできっちり教えないといけない場面だと思います。
無責任なことを書いてごめんなさい。がんばってください。

  • 回答者:chacho (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

こんにちは。私は娘さんと同じ中学生です。
中学生の目線から意見をいわせてもらうと・・・

中学生には友達との付き合いというのがありまして、

それにより何かを一緒に買ったりすることも多々あるでしょう。

それ+自分の欲しいものを買うのでしたらけっこうな額になるとも考えられます。

なので、やはり制限はあったほうがよいと思います。

もらったおこずかいでどういうようにやりくりしていくかを考えるのも

将来役にたつとおもいますし、さいふから勝手にお金をぬくというは

あまりよくないことだと思います。

ただ、額は人によってことなると思うので、一度話し合ってみては?
長文失礼しました・・・

  • 回答者:ななこ (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

お小遣いが足りていない分、報酬制で支払ってあげたらどうですか。例えば、部屋の掃除をしたら○○円、食事の準備をしたら○○円、というふうに。そうすれば外出する機会が減ってお金をあまり使わなくなるし、家の事を積極的に手伝ってくれるいい子になってくれるかも・・・ まずは娘さんと話し合いを持つ事が重要かと思いますが。

  • 回答者:★あみっち★ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました。

こんにちは。
お金についての「家庭のルール」を、ぜひ親子でゆっくり時間をかけて話し合ってみたらいかがでしょうか。

相談内容を拝見すると、娘さんがお金をちょろまかして色々な用途に使っているということを、お母さまはしっかり把握していらっしゃいますよね。
お財布から消えていた時に問い詰めたら、ちゃんと素直にそれを認めて、何に使ったのか話しているという事ですね。

毎月決められたお小遣いを渡しているのであれば、その範囲内でやりくりをする大切さをお母様がお話しになるのも大事ですね。
また、子供の話に耳を傾けて、なぜ決められたお小遣い以上に必要になるのか、娘さんが毎月何にお金を使いたいのかを箇条書きにしてリストアップしてもらうと、親子で納得しながら内容に見合ったお小遣いの額を設定できると思います。

中学生の頃は、特に女の子ということもあり、ファッションや音楽やメイクなどに、とても関心が出てくる時期でもありますよね。
ただ、あくまでもまだ中学生。本業は学生なのですから、自分で働いて好きなものを買える歳になるまでは、お金の使い方も含めてお母さんがあなたの事をいつも気にして見ていなければいけないのよ、と諭すことも必要でしょう。

他人のものを勝手に盗む、ということは、家族でもしてはいけないタブーであるとはっきり伝えた上で、親子でよく相談し合ってみてください。

  • 回答者:クランベリー (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

頭が痛いさん、はじめまして。
娘さんは思春期ですね。精神的に不安定な時期なので自分では悪いことだなと思っていても、止められないのだと思います。失礼ですが、一緒に晩御飯を食べたり、コミュニケーションはとれていますでしょうか。他愛もない会話一つでも子供は聞いてくれると嬉しいものです。
愛情が不足していると、万引きやお金の執着に向いてしまいます。止めたくても止められないのです。止めさせるなら今しかないので、注意する、それもいいのですが、取るには取ってしまうそれなりの理由があります。

失礼な回答でしたらお許しください。

  • 回答者:スマトラ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

必ず注意しましょう。
『親の財布から』の今ならまだ本人も傷つかずにちゃんとした道に引き返せます。
放っておけば必ずお店の商品に手を出し始めます。

最近はお店側も万引きに対して容赦がありませんので、
初犯であっても警察を呼びます。
警察沙汰になってしまえばお嬢さんの気持ちに大きな傷が付くとともに家族間にも微妙な空気が流れ始めます。

友人のお父さんが元警○官で
『必ずはじめにシグナルが出ている。最近の親は子供に遠慮して叱るべき時にきちんと叱らないから子供は次の行動にでてしまう。ダメなものはダメだと教えない親の責任だ。』と嘆いておられました。

親のお金であっても本当は犯罪です。
お辛いと思いますが、今ならまだ引き返せますよ。

  • 回答者:かもめ (質問から1日後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

親子関係があるからといって、親の財布からお金を抜くのは犯罪です。
娘さんの教育のためにもはっきりと注意したほうがいいと思われます。
またお金は楽して手に入るものではありません。
お金の大切さ、お金を手に入れる大変さも教えたほうがいいと思います。
娘さんには嫌な話だと思いますが。

またただ闇雲に制限するだけだと、疑うわけではありませんが、
お金がないと万引きをしたり、援助交際をしたり、
本当の犯罪にまでつながってしまう可能性もないわけではないのです。
しっかり話し合ったほうがいいと思います。

そして、ただお金を上げるのではなく、
お手伝いを条件にお小遣いを与えるのも手だと思います。
お金目当てで手伝わせるのは・・・
と思われるかもし知れませんが、
大人だって、お金がほしいから働いているんですよね。
正当な理由があれば報酬はもらえるはずです。

参考になりましたか?

  • 回答者:ある (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

”お小遣いに制限を与えるべき”というのは、今は必要に応じてお小遣いをあげているのでしょうか?
まさか無制限にあげているわけではないですよね。無制限にもらえるなら、抜いていかないで、親から直接もらえばいいわけですから。
質問文だけでは状況がよくわからず、トンチンカンな回答だったらごめんなさい。

やはり子供も欲しい物があり、友達付き合いもあるから、ある程度のお金を渡した方がいいと思います。
全然持っていないと友達との付き合いで、お子さんが気を遣わなければならなくなるでしょうし。
中学の学年が分からないですが、月1500円~3000円程度ならいいのではないでしょうか。
今までお小遣いを渡していないのであれば、今後はお小遣い制にすることを説明し、今までのことはあまり触れなくてもいいのではと思います。ただ、お小遣い制にした後でも取っていくことがあれば、話し合いの必要があると思います。

ただ、お金を抜いていくというのは、あまり普通の状態ではないと思うので、万が一、友達に脅されているようなことがないかは、それとなくになってしまうと思いますが、聞いてみたり、観察して見たほうがいいと思います。

  • 回答者:しろいのしし (質問から1日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家の中の事だからと甘い判断はよくないと思いますよ。やはり人の財布からこっそり抜くというのは「泥棒」です。気付いたらガツンと叱らないと。
家計簿などを子供に分かるようにつけ、財布から抜けば分かるんだからね!!っといった感じで子供がやらないように対策もすべきですね。
子供には決まったお小遣いの中でやりくりをするように指導もすべきだと思います。

  • 回答者:ぷっちょ (質問から23時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

家の中だからまだ良い、という考え方はいけないです。
家でやっていることは、自然と外でもやります。
娘さんに、お金の価値を教えてあげるべきです。
おこずかいを決めて、その範囲内で遣り繰りするように躾けるべきです。ちなみに、金額は1000円~1500円くらいが妥当でしょう。

  • 回答者:咲耶 (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

悪いことをしていると気づかせることが大切です。

まだ、家の中だけだからいいですが・・・

  • 回答者:りり (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も 中学生のときに経験ありますが
それとなく 気がついてるんだよという
態度をみせたほうがいいです。
本人も まずいかなぁと思って
やめるようになると思いますし。
あまりに続くようでしたらエスカレート
するかもしれませんのできちんと
言って一緒に考えるのがいいと思います

  • 回答者:こころん (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金の管理をちゃんとすることが重要。

  • 回答者:マネー (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

おこずかいというよりもっと悪い事をしそうな気がします。

  • 回答者:気がしてスマン (質問から13時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

財布を隠した方がいいと思います。
そうすれば娘さんはどうしてもお金が欲しい時は
言うのではないですか。

  • 回答者:KOMERI (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

金額が分からないのですが…
「財布代わりにされている」
という可能性はないですか?
イジメによる自殺でありましたよね。
バイトしても足りず、親の金を盗み、それでも足りずに男子学生なのに売春させられそうになったり…とネットで詳細を読んだ時に涙が出るような物にまでエスカレートした事件が(一番涙したのは母親が作ってくれたお弁当に消しゴムや酷い物をかけられ食べさせられたことです)
親の財布からお金を盗んだ時に気付いて対処していれば、もしかしたら防げたかも知れない死だなぁ…と頭が痛いさんの相談を見て思いました。

親の財布からお金を抜く行為で怒るとかよりも、私はそっちが気になるのです。
お財布の中に「何か困ってる?恐喝されてない?私はあなたの味方だから話して欲しい」
と紙に書いて入れておいてみたらどうでしょう。
そういう事実がないとしても、親が心配しているという事実が分かれば、子供は我に返ると思うのです。
私がこれやられたら、1発で泣いて「ごめんなさい、盗んでごめんなさい、心配させてごめんなさい」と言ってしまうと思います。

実は私も昔やったことがあります。
その時は盗みとかそういうのは考えてないのです。
親の金は自分の金だと思ってしまうもの知らずなのです。
以前兄弟で集まった時に懺悔大会がありました。
全員やってました(反省)
そしたら母親は笑って「あ~仕方ないね。でもね、そうやって抜け道があるのって悪いことじゃないんだって」と言ってました。その話の根拠は分からないのですが。
今は本当に反省しています。バイトをするようになってお金を得る大変さというものを知ったからです。
でも狭い社会に生きる子供は「金を得ることの大変さ」をまだ学べません。
だって何もしなくてもお小遣いをもらえるのですから。
なので頭ごなしに叱るよりも、お金を得るのが大変なことなどを教え方がいいかも知れません。
一番いいのは母親が諭し、誰か他の家族一人がゲンコツ、でしょうか。飴と鞭のセットが一番。
愛のある体罰なら賛成派です(笑)
その年頃だと叱るだけだと反発するような気がします。
私はそうでした。
でも心配されたり、諭されたりすると弱いです。
素直にごめんなさいと言えましたね。
私はお小遣いはもらわずに「欲しい物があったら言う」って感じでした。
なので妥当な金額は分からないです。
今は子供達の生活も大きく変わったので、昔の基準だと足りないのかしら。

  • 回答者:ちゅんちゅん (質問から9時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金のことはたとえ少額でもしたらいけないことはしたらいけないと教え無ければいけません。
一度ついた癖はナカナカ抜けません。
対象者が親に限られるのならまだいいですが、今後警察沙汰になってからでは遅いのです。


我が家の場合は、小遣いに制限を与えられたのは小学生からです。
そのなかで自分が本当にほしいものをよく考えた上で、買いなさいと教育されてきました。

一度きちんとお金を稼ぐことが大変なこと。お金は大切にしてほしいことなど正面から向き合って話をされてはいかがでしょう?
その上で、娘さんと月額この金額にしよう。とかルールを決められては?


どうしても足りなくなった時には、家の手伝いをして、お金を貰うという議事アルバイトのようなことをしても良いのではないでしょうか。

  • 回答者:もん (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

他の回答者の回答を見ると親の財布から金を盗んだ事のある人はたくさん
いるんですね。しかも、そうゆう年頃とはどうゆう年頃なんでしょうか。
まったく理解できません。盗みを働いて良い年頃って無いと思います。
うちにも2人程子供がいますが、そんな事したら目の玉飛び出るくらい怒ります。
子供を強くしかって傷付けちゃいけないという配慮を考えている親御さん
の考えがあるようですが考えすぎでしょう。
きちんと話し合うべきです。”ばれなければ良い”とか”どうせ何も言えないだろ”
的な甘えた考えを正すべきだと思いますよ。
当然、幼少から中学生までのお互いの接し方によっては難しいとは思いますが
親は自分のまいた種ですから、キチッと教育していきましょ。

さて、お小遣いですが、娘の場合は与えすぎはまずいですが逆に与えなさすぎも親として怖いんですよね。
女の子の場合はお金を簡単に稼げる誘惑があふれているので難しいです。
この辺の貞操観念と物欲に対する制御も幼少からの価値観の教育が大きく
影響するんですが、もう現在に至っては娘さんが本当にいくら欲しいのか
ぶっちゃけトークで聞くしかないと思います。
全額を与えるというのではなく話し合いをしながら、妥協点を探っていきましょうよ。
子供にウザイと思われてもコミュニケーションを取っていくしかないと思います。

  • 回答者:たか41 (質問から5時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金に関してはしっかりしつけをしたほうがいいですよ。
お小遣いで制限は設けるのもいいと思います。
ただ、勝手にお金を抜き取ったりしているのを見逃したままにしてると他人へ迷惑をかけたり、万引きなどの警察沙汰の引き金になりかねませんのでちゃんと叱りましょう。悪いことをしたらしっかりと叱るのは親の義務だと思います。

  • 回答者:ツッチー (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も中学生の頃、親の財布からお金をくすねていました(>_<)
親の金は自分の金 なーんて都合の良い解釈をしていました。
親は知っててしらんぷりしていました。
私は後から物凄く反省しました。
その中学生の子供も後から物凄く反省する事でしょう。
今は好奇心や、欲しい物が買えて嬉しいでしょうが、高校生、社会人になるにつれて悪い事したと反省する時が必ず来ます。
こづかいは今まで通りにあげるのが良いと思います。
叱ると逆効果だと思います。

  • 回答者:りゅうとら (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金に対する心配より親子としてのコミニュケーションの欠落の方が問題かと思われます。
多分お小遣いを増やした所で問題は根底から解決するとは思えません。
あとはご家庭のお金の管理の問題つまりは相談者である頭が痛いさんのお金に対するルーズさが鏡の如くだと感じました。

  • 回答者:mike (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私にも娘がいます。今はもう成人していますが、私も同じ経験をしました。
やはり、私の場合も財布からでした。
それを知った時はとてもショックでした。
その夜、娘にさりげなく聞きましたが、自分は知らないという返事だったので、「ママの勘違いだよね。ごめんね。困ったコトがあったら相談してね。」とだけ言いました。
それ以来、そういう出来事はなくなりましたが、小遣いで足りなくなった時には(友達の誕生日プレゼント等)娘の方から「ママ、お風呂洗い、今月毎日するからお小遣い、今月だけアップしてくれないかな」と相談してくるようになりました。
今、思えば娘から話せるきっかけを作ってあげる事が大切だと思います。

  • 回答者:きょぅちゃ (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

>>親の財布からお金を抜いて
わかっているなら、厳重に管理するべきじゃないでしょうか?
財布を物tどかないところに置くことが間違っているように思います。
善し悪しのわからないコは味をしめると繰り返しますから。

  • 回答者:boo (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

俺もしょっちゅうやりました。何度もおこられましたが
それでも腹は減るもので・・・。戦時中の人なんで我慢の限界が
桁外れて高く、腹が減ったとか小遣いくれとかとんでもない話でした。

もしかしたら、頭が痛いさんのお嬢さんもそういう「わがまま」を
いいずらいのではないでしょうか?でしたら提起的に労役を課して
おこづかいをあげるようにすれば、
「お小遣いをくれ!」ではなく。
「何か仕事ないかな?」と聞くことが出来ると思いますよ。

また、それも高校になって、働けるようになればそんな悪いことをする
必要もなくなるでしょう。
女の子は男の子と違って何かと物入りな印象を受けます。制限は必要ですが
非常時に対応できるだけの余地は残しておいてあげると良いのでは
ないでしょうか。

  • 回答者:A/J (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金は金庫に入れてしっかり管理するのがいいと思います。
我が家では中学生の息子に1週間に500円小遣いを与えています。

  • 回答者:うらら (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お小遣いの過多や制限の問題ではないと思います.

そもそも,親の財布に入っているお金というのは,
親が労働の対価として得たもので,
決して中学生の子が黙ってそこから抜き取って
好きに使っていいものではないのです.
小さい頃からの金銭感覚がどこか間違っていたか,
今,年頃で,誘惑に勝てないか,
お金を使うことで 何らかの寂しさや心の飢餓感を
埋めているかではないでしょうか.
お金を抜いてそれで遊ぶというのは,
何か抜け落ちている部分の代償行為に私には思えます.

まずは本気で叱って下さい.
お子さんのしたことは泥棒行為だとしっかり言い聞かせてあげてください.

その上で,お子さんの気持ちも聞いてください.
ご兄弟や,お父様のことは書かれていませんが,
お父様もいっしょになって,お子さんが何に不満を持ち,
どんな淋しい思いを抱えているのか,
お腹を割って話してください.
1回ではすまないとおもいます.
でも,親はどんなことがあっても子どもを愛しているという
メッセージを伝えつつ,
しっかりした関係を根気強く作ってくださいね.

  • 回答者:ベロニック (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

旦那がそんな感じだったようです(汗)

理由は「好きに使えるお金が欲しい」と。兄も似たようなところがあり、長男って甘やかされるゆえ??とか思っていました。

二人とも、高校に入ってバイトしだしてそんなことはなくなったようです。

1、財布をしっかり管理する

2、可能であれば夏休みなどバイトさせるのもあり?

3、お金に対して話し合いをもつ

・・・くらいしか浮かびませんが、問題が改善することを祈っています。

  • 回答者:なお (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金は一生ついて回る大事な事柄なので、慎重に対処した方が良いでしょう。
お小遣いの制限は与えるべきです。限られた予算でやりくりする事は覚えなければならない事です。また、例えばお小遣いを使い果たして更に足りないときなどは、使用目的や理由の説明をさせる事を追加支援の条件にするなど、金額以外にも一定のルールを設けた方が良いでしょう。お小遣いの額についても同様で、話し合ってお互い納得のうえ決めたらいかがでしょうか。

お金をお財布から抜いた事を叱るべきかどうかは、微妙な問題だと思います。
現場を押さえているならまだしも、そうでない場合は多感な年頃の子供のことですから、「あらぬ疑いをかけられた!」などと言い張ったりされると収拾がつかないことになりかねません。叱るにしてもタイミングは慎重に捉え、叱らない場合は財布の場所を変えたり、特定金額しか入れないなどして「気付いている」という事をそれとなく子供に分からせるようにしたらいかがでしょう。

こういった機会を、お金に対する教育と親子のコミュニケーションの機会を捉え、前向きに、親身に対処すれば必ず良い結果が見えてくると思います。

  • 回答者:TA (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「良い事は良い、悪い事は悪い」かもしれませんが、一度話し合ってみたら如何でしょうか。
その上で娘さんと親御さんが納得のいく解決方法を出したらよいと思います。
娘さんの気持ちが、友達と遊んでいるときに昂ぶり、表現が良くないですが「親の金を盗む」行為に走らせているのではないのか、お金を使うことに興味が出てきたのではないか・・・・いろいろと憶測することは出来ますが、まづ、話し合って、娘さんの気持ちがふらつかないようにしてあげるのがよいと思います。

  • 回答者:もも (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

制裁よりも「人の金を取ったら駄目」な事を伝えた方がいいと思います

お小遣いは今まで通り渡しましょう
決めてきた事を変えると軸がぶれてきます

  • 回答者:どしゃぶり (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

悪いことは悪い!
良いことは良い!

を教えるのが親の務めだと思います。

私も小学生のときやってしまいました。
でも、私の親は叱りませんでした。
その後、悪い方向には行きませんでしたが
自分が成長していく過程で

『なぜ?あのとき叱ってくれなかったのか』

と思っていました。

自分の子供が同じことをしたら
キッチリ叱ります。

  • 回答者:しば (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

中学生でしたら、月に5000円がいいところでしょう。
私自身は中学時代はお小遣いは月に3000円でした。
まだ自分で稼ぐこともできない年齢で、自由にお金が遣えてしまうというのは問題だと思います。
お財布からお金を抜くということは大問題です。
お金は遣うときはあっという間でも、稼ぐのにはどれだけ大変なのかしっかりと教育するべきです。
娘さん自身が大きくなってから困りますよ。
金銭感覚を教育するのも親の役目です。
知人はそれがされていなくて、自己破産し、人生もめちゃくちゃになっていますよ。

  • 回答者:らっく (質問から60分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

親が甘やかせば甘やかすほど付け上がりませんか?
相手が親であろうと
サイフからお金を抜くことがどういう行為なのかを
きちんと教える必要があると思います。
親御さんが叱らずに外で同様の事をされてしまっては後の祭りですよ。
本当に必要なお金なのであれば、
娘さんに家事を手伝わせたりして、
労働して稼ぐということを教えるきっかけになるのではないでしょうか?

お金って親に言えばすぐに貰えるもの…なんて思わないように
今のうちにお金の有りがたみを理解させるのも良いことだと思います。

  • 回答者:KE (質問から26分後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お金が欲しいならハッキリ口で言いなさい、とキチンと教えるべきです。
見て見ぬふりをすると「こんな簡単にうまくいくもんだ」と勘違いして外でも同じ過ちをするようになるかもしれません。
可能性がないとは言えませんよね。
本人はバレていないと思っているはずです。
やましいと思う行為は絶対にしてはいけないと教えてあげてください。
親を簡単に欺けると思ってしまうとエスカレートすると思います。
娘さんのためにも、「欲しいなら欲しい」とか相談することをギッチリお説教するべきです。
黙って取ることに絶対どこかで罪悪感を持っているはず。
どうしてそういう経緯に至ったのか、
何に使っているのか、
友達のお金の使い方はどうなのか、
よーっく話し合いをすることをお勧めします。

昔同じことをしてしまった自分から。

  • 回答者:ななしのゴンべ子 (質問から19分後)
  • 8
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

なるほど。そんなお年頃ですよね。

正直、私も中学生の時にやってしまったことはあります。
30半ばの今となっては、オバカなことをしていたなと思いますが、中学生当時はそんなのわかるわけもない。
遊びたい、親から逃げたい、大人に見られたい、友達と合わせたい・・・etc
いろんな気持ちがあります。

>お小遣いに制限を与えるべきでしょうか

逆効果だと思います。
単にお金が欲しいだけではなくて、さまざまな感情のもとにそんな行動をしてしまうので。
まずは挑発せずに冷静に、気づいているんだよ、ということを教え、彼女が何をしたいのかどうしてほしいのか、よく話し合うべきではないでしょうか。
最初は反発して話し合いの場にも出ないかもしれない。
私はなんども逃げました。

話し合いで納得した上で、まだ続けるようだったら制限を与えてもいいとは思いますが。
まずは、お互いに心の中をぶちまけてしまってからでは?と思います。

  • 回答者:ffbb (質問から9分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

有難うございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る