すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » スキルアップ・資格 » 資格・専門学校

質問

終了

資格取得について、何の根拠も脈絡もない素人的で単純な質問ですが、

・ファイナンシャルプランナー
・行政書士
・税理士

 どの資格が取得が難しいでしょうか。難易度や取得にかかる期間、またチャレンジできる年齢の限度等、色々な確度からのご回答を期待致します!

  • 質問者:fly-fisher
  • 質問日時:2008-05-30 13:10:55
  • 0

・総合難易度
   易←FP(3級)FP(2級) 行政書士 FP(1級) 税理士 →難
・標準準備期間    3~6月  1年弱  1年強  数年
・年齢制限 なし

合格率、合格者数、問題の質量とも税理士は別格です。
行政書士はいい教材を使えば、対策は取り易い。
FPは簿記と同じく運営団体の受験料稼ぎの要素もあり
取得のためのノウハウは豊富です。
いずれの資格も、時間・体力・記憶力とも豊富な
20代の大学生が予備校に通いながら取得を目指す
現状では、歳を取ることが即、ハンデでしょう。

  • 回答者:kinmikuji (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

kinmikuji様

 ご回答ありがとうございます。「とおりすがり」さんの回答をより詳しく説明いただきました。FPには1~3級があり、また教材の影響等も色々ありそうですね。

並び替え:

AFP < 行政書士 = CFP < 税理士 かと思います。
行政書士と税理士は基本的に独立開業することを前提とした資格です。法的文書作成、税務申告など、資格者でなければできない独占業務を行うことが認められる資格です。
行政書士も単独では食べていけるだけの仕事を確保するのは難しいようです。知人は行政書士を取った後、数年して司法書士も取って現在は独立開業しています。
ファイナンシャルプランナーは資格の有無で仕事を制限されることはありません。その知識を持っていることを証明する資格です。FPだけで食べていかれる人はテレビに出たり本を出したりできるようなひとにぎりの人で、むしろ証券会社などに就職して生かせる資格でしょう。また一度合格したら終わりではなく、研修などを継続的に受けて資格を更新していく必要があります。
税理士は娯楽を一切諦め、寝る以外全ての時間を勉強に費やせたとして、最短2年です(簿記2級の知識を前提として)。過去には5科目を1年で合格する人も年に一人ぐらいはいたようですが、年々難易度を増しておりこの10年は皆無です。受験者数は年に約5万人、合格者は約千人です。
どんなに頭脳明晰な人でも勉強に時間がとれなければ無理です。某最高学府出身者で多忙ゆえに10年近くたっても合格できない知り合いもいます。
大学院の修士課程修了で免除規定もありますが、数年前から最低でも2科目は受験が必要になっています。全科目免除はできなくなりました。
ちなみに税理士は科目合格でも履歴書に書くことができる試験です。
企業の経理部などの求人をみると、「税理士科目合格者」や「税理士の勉強をしていた人」などという条件をけっこうみかけます。

いずれも受験に年齢の上限はありませんが、相談者様がなんのために資格が欲しいのか、また実際にどんなスタイルで働きたいかをまず考えて選択されることをオススメします。

またいずれも資格を取ったからと言ってすぐに独立開業できるような仕事ではありません。(特に税理士は登録にも実務経験が必要)
私は税理士法人で税理士として働いておりますが、税理士事務所での勤務経験や、経理の経験が皆無のまま、試験だけ合格してしまったような方は、20代ならばともかく、ある程度の年齢の方の場合は求職の問い合わせがあってもお断りしてしまうことがほとんどです。当然のことながら、試験に受かったからといって仕事もできるとは限らないからです。自分よりひとまわりも年下の『先輩」たちに頭をさげつつ仕事を覚えていくのはなかなか難しいことではないかと思います。
相談者様が学生ならばともかく、すでに社会にでておられる年齢の方でしたら、適性を知るためにも、合格後のキャリアに結びつけるためにも、アルバイトでもよいからその仕事に関わりながら勉強されることを強くオススメします。

  • 回答者:さば (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さば様

 詳細で長文のご回答ありがとうございます。やはり本職の方だけあって、回答内容がリアルで説得力があります。

おすすめ=難易度順
①税理士
②行政書士
③FP

理由:税理士や行政書士は資格で仕事になる部分がある(税務申告、官庁への書類提出)がFPはそれが無い。
この点でFPに似たものとしてマンション管理士があります。どちらも資格が無ければできない仕事というものはありませんから、独立したら自身の実力と営業努力で道を開かなければなりません。

なお、行政書士より司法書士をお勧めしたいところです。多少格が上になりますが。

  • 回答者:古利根 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

古利根様

 ご回答ありがとうございます。司法書士って相当難しいでしょうね。

だんとつで税理士が難しいです。専門学校もあります。取得まで2,3年はかかるでしょう。

ファイナンシャルプランナーは取るだけムダかもしれません。通信教育で3ヶ月も勉強すれば取れます。取るのは簡単です。

行政書士は行政書士事務所なんてのもあるくらいで、独立開業することも可能。法律事務所で弁護士の下で働くというのもあります。資格取得には1、2年ほど見ておけばよいかと。

上記すべて、年齢制限はありません。ただ、資格を取ってからが本番です。同業者たちとの厳しい競争が待っています。負ければ最悪収入ゼロの可能性もあります。現に歯科医は供給過多でワーキングプアみたいな人も出てますからね。資格を取ったら一生安泰、とは決して思わないように。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぽよぽよ様

 ご回答ありがとうございます。当たり前ですけど、どんな世界も厳しいですよね。でも、FPの資格が「取るだけムダ・・・」の意味がイマイチわかりませんが・・・

税理士試験が科目合格制になっているのは、社会人の中から資格者を出したかったことに由来しています。従って働きながらでも1科目ずつこつこつ勉強すれば合格することは決して難しいことではありません。

もっとも私の場合5年計画で税理士資格の取得を目指しましたが、結果として倍近い9年かかってしまいました。

科目合格制とはいえ、1年に1回の試験ですからモチベーションを持続するのが難しかったのです。

何のために資格を取るのか、その資格を取って具体的に何をするのかを明確化しておかないと、難関試験を突破するのは難しいですね。

いきなり税理士を目指すのは大変でしょうから、FPの勉強を先にして税法に親しみが持てれば、その後税理士を目指すのも良いかも知れませんね。

いずれにせよ資格取得にチャレンジすることは有意義なことです。是非がんばってみてください。

  • 回答者:kazz (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

kazz様

 ご回答ありがとうございます。税理士資格取得について詳しく説明いただきました。なるほど、税理士を目指す前にFPの勉強という考え方もあるのですね。参考になりました。

時間が有るのであれば、全て取ればいいじゃないですか。

  • 回答者:架無子 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度

簡単な順 ファイナンシャルプランナー 行政書士 税理士

取得にかかる期間の短い順 行政書士 ファイナンシャルプランナー 税理士

  • 回答者:とおりすがり (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とおりすがり様

 早速の回答ありがとうございます。簡単明瞭!とても分かり易い回答です。

税理士の資格を取れば、申告が必要ですけど、行政書士の資格がもれなくもらえますので、税理士の資格とフィナンシャルプランナーの資格を取るというのはいかがですか?
そして、税理士の資格を取るには、会社で経理をしていると言う証明を貰う、大学の教養課程を終了している、日商1級を持っているのうち1つでもクリア出来れば、受験できます
また一気に5科目取る必要はありませんし、1科目合格してしまえば、死ぬまで私のもの状態で、有効期限がないので、急ぎでなければ、1科目ごとに勉強するのも手ですし、受験の年齢制限は聴いた事がないです
フィナンシャルプランナーに関してはわからないのですが、最終的にどんな資格を取るより、どういう方面に就職したい・生かしたいと言うのがもんだいじゃないですかね

なんていっても勉強は面白いもんじゃないですから、何となく勉強する・資格を取りたいでは資格取得は無理です

  • 回答者:プーさんのママ (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

プーさんのママ様

 早速の回答ありがとうございます。中途半端な気持ちじゃ無理ですね。

税理士は難しいですというのも税制が毎年のように変わるからです。
また、法律の知識も半端じゃなく質・量ともに激しく学習しないと通らないでしょうね。しかし、税理士の資格を持っていると仕事には事欠かないでしょう

  • 回答者:ロンロン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ロンロン様

 早速の回答ありがとうございます。

一般的な難易度だけでいえば、(難)税理士→行政書士→FP(易)の順だと思いますね。ただ、大学で勉強したとか向き・不向きはあるとは思いますので、もしかしたら、変わるかもしれないですが。(でも、ほとんどこの順だとは思います。)
年齢制限はどれもないと思います。
税理士は1年で全部取得できなくても、1科目ずつでも取っていくことができますよ。ただ、どの科目も本当にかなり勉強しないと合格できないと思います。

  • 回答者:しろいのしし (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しろいのしし様

 早速の回答ありがとうございます。仕事しながら・・・など軽い気持ちでは無理でしょうね。腰を据えて、ということでしょうか。

ファイナンシャルプランナーは証券会社に務めたことがあれば簡単です

  • 回答者:ユー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

ユー様

 ご回答ありがとうございます

税理士は難しいですよ、行政書士のほうがいいと思います

  • 回答者:キー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

キー様

 ご回答ありがとうございます

人により・・・

学校の教科でも好き嫌いがあるように・・・

  • 回答者:kingofitou (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

税理士は、おすすめできません。10年以上受験し続けても全科目合格できない人もいます。ただし、fly-fisherさんが時間的、金銭的に余裕があるのであれば、大学院で経済学の修士と法学の修士と両方の修士課程を取得すれば、自動的に資格をゲットできます。開業には最低2年間の実務経験が必要ですが。これW修士といいます。この技なら理論上、学校さえまともに行けば資格は取得できますよ。そして、税理士業界は高齢社会です。青年部が50代です。ベテランと呼ばれるのは70過ぎばかりですから。

  • 回答者:40でも若いコ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

40でも若いコ様

 早速の回答ありがとうございます。

仕事の目的でないのであれば、
どれでも同じだと思います。
通信講座なら年齢制限は無いと思います。

  • 回答者:みこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

みこ様

 ご回答ありがとうございます

ファイナンシャルプランナーは何人か持っている人を知っています。
金融の知識が身について自分のためにもなるのでよいかと思います。
年齢制限はないと思います。

  • 回答者:あい (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あい様

 早速の回答ありがとうございます。

ファイナンシャルプランナーは、私の周りにも持っている人が沢山いますが、みんな普通の会社員のままです。特に給与が増えたという話も聴きません。
比較的とりやすいのでは?と思いますが、税理士などに比べると、それで食べていけるようにはならないと思います。

チャレンジはいつでもOKではないでしょうか?
これからの人生で今が一番若いのですから、思いたった時がチャンスだと思います。

  • 回答者:bonny99 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

bonny99様

 早速の回答ありがとうございます。

行政書士は比較的取りやすいのではないでしょうか。

こんなサイトもありますよ。

資格難易度ランキング

http://ranking.tomrock.biz/2007/08/post_92.html

  • 回答者:気がしてスマン (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

気がしてスマン様

 早速の回答ありがとうございます。

税理士は比較的とりやすいと思います。毎年少しずつ、科目をとっていけばよいので、私のおばもずーと専業主婦でしたが、60歳過ぎて、税理士の資格を取り、現在事務所を構えております。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちこちゃん様

 早速の回答ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る