すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

今回麻生総理がロシアの大統領との会談にサハリンへ行きましたが、いったい何故外務省や総理府はまだ我が国とロシアのどちらの帰属か確定していない南樺太へ総理を行かせたのでしょうか?これが国後島での会談でも総理は行ったのでしょうか?国境問題についてなにも考えていない総理であることを今回の行動で露呈したと思います。
皆さんは我が国の国境についてどう思ってますか?尖閣諸島、竹島、南樺太、千島列島(国後、択捉、歯舞、色丹は千島列島には含まれない固有領土である)のどこまでが日本の国土だと思いますか?

  • 質問者:ULTRA7
  • 質問日時:2009-02-19 00:27:13
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

国境は水産業にとっては死活問題に直結する問題です。200海里問題以降道内の水産業界は痛手を受け過疎化の一因ともなりました。政府、外務省、農林水産省もこの問題について弱腰でいることが竹島海域での漁業権の問題になったりしています。
また北方海域でロシア警備艇の不当な発砲によって乗組員が犠牲になるなどの問題もおきています。故意的に領海侵犯を行う中国原潜など国境問題にしっかりと対処しない政府のままでは安心して国民は生活できないでしょう。
確固たる意思の元国際的に認知される領土問題の解決を望み、また不法な領海侵犯には機雷使用を行うなど、毅然とした対応を政府にとってもらえるような代表を国会に送るべきだと思ってます。
今回回答してくださった方々、ありがとうございました

尖閣諸島、竹島、南樺太、千島列島は元日本の領土と意識しておいた方がいいと思います。
ロシアがサハリンで会談を提案したのは利便性からだけではないと思います。
戦略国家なので今回は軽率な行動だと思いますね。
将来世界情勢はどの様に変化するかはわからないのですから、
長期的なヴィジョンをもって官僚は行動を画策してほしい物です。
そうでなければ外務省などいらないです。

  • 回答者:駄目だこりゃ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

長期的ビジョンを政府がしっかりと持たないとこんな事を許してしまうのでしょうね。
ただ答えを見て気になったのですが、尖閣諸島、竹島、南樺太、千島列島は「元日本領」ですか?
竹島、南樺太、千島列島は現在他国に侵略され実効支配をされてますが、尖閣諸島においては実効支配を許してません。その現状で「元日本領」と発言されてるのは現在の尖閣諸島領有国はどこと仰ってるのでしょうか?

並び替え:

尖閣諸島、南樺太、千島列島は日本の領土だと思いますが、ロシアは南樺太、千島列島は返還しないでしょう?それを返還すれば、ポーランドの1部の領土も旧ソ連がどさくさにまぎれてとってしまいましたしそれも返還という話になります。今までも日本はロシアに騙され続けています。南樺太、千島列島を返還しないのであればロシアに何も援助すぃないようにすればよいと思います。北朝鮮の金正男が成田空港で偽パスポートを所持していて身柄拘束された時も日本政府は拉致被害者との交渉のカードに使わず、First Classで北朝鮮に送り返しました。どこまでもおひとよしの国です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本の領土である南樺太でロシアの大統領をお迎えしたわけですね。
何の問題もないですね。

尖閣諸島、竹島、南樺太、千島列島、すべて日本の領土だと思いますよ。

「時が解決する」という言葉もありますが、
朝鮮半島の人たちはその言葉を認めてないようですね。
生まれてないときの、はっきりした証拠がないことに関して
戦後生まれの日本人は謝罪すべきと彼らは言っています。

また、日本の国連での扱いはいまだ敗戦国です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

ロシア大統領を迎えたのならホスト国は日本だったのでしょうか?

>何故外務省や総理府はまだ我が国とロシアのどちらの帰属か確定していない南樺太へ総理を行かせたのでしょうか?
 天然ガス資源のためにいかれたのでしょう。しかし、帰属が未確定とは言え、もともとは日本領です。日ソ不可侵条約の有効期間中に国際法に反して掠め取られ、多くの邦人の犠牲の元に奪われた日本の領土です。総理が行かれたことの何がいけないのでしょうか?
>皆さんは我が国の国境についてどう思ってますか?
 無論尖閣諸島、竹島、南樺太、千島列島全島全て日本領です。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

北方領土(4島と南樺太)に関してのみ申し述べますと、まずは「今、そこに住んでいる方々」の心情を重視すべきかと思います。
大戦後約半世紀、そこで生まれ育った人で、最年長の方は50歳前後です。
実際に、現地の50歳前後の方に、「ここは日本領だ。なので、ロシア領内へ退去するか、日本語を習得した上で日本人に帰化しろ」と言えるでしょうか。
逆のことを考えてください。貴方が日本のどこにお住まいかは関係なく「あなたの住んでいる場所は、本来ロシア領だ。なので、本来の日本領内へ引っ越すか、ロシア語を習得した上でロシアに帰化しろ」と言われたら、どうしますか?

「時が解決する」という言葉がありますし「所有権に関する時効」という考え方もあります。50年以上も「占有」が続いた場所は、占有者が所有権を持つ、と考えてもいいと思います。
以上より、北方4島と南樺太については、ロシアの所有を認めるべきだと考えます。
ただし、元居住者だった日本人や、その関係者については、国内旅行と同等の簡易な手続きで訪問できるようにすべきとは思います。自分の故郷へ行くのに、面倒な手続きが必要というのは認めるべきではありません。

この回答の満足度
  
お礼コメント

現在住んでる方の気持ちはそうでしょうね。ただ実効支配が国際法に優先するなんてのは大問題だと思います。現在の竹島問題や今後対馬に対して韓国人の土地購入なんかで実効支配へ進んでいくと末は韓国領でいいということになってしまわないでしょうか?

LNGの関係があったから、南樺太だったんでしょうね。

国境問題が解決していないからといって、
トップ外交を避けるって訳にもいかないと思います。

今回のことでも、必要以上な「仲良しムード」には
なりそうもないでしょうし・・・・。

領土については、私は
尖閣諸島、竹島、北方四島(国後、択捉、歯舞、色丹)までは
十分に主張すべきだと考えています。

  • 回答者:ななし (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

最大の問題は南樺太へ行くに際して「他国領」への訪問として外務省が動いていたかどうかです。随行員その他が「出入国カード」を出しているとしたら外務省にも領土問題への意識がないといわざるをえない。樺太からの引き上げ者の多い土地に住む者にとっては北方4島問題と同じように南樺太も主張して欲しいのが本音です。

その方が国益になると判断したからです。
ここで意地を張ったとしても帰属問題にプラスにはなりませんし、
総理が樺太に行ったからと言ってマイナスにもなりません。
樺太はロシアに実効支配されている現実がありますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る