すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

今の政権で不景気から回復できると思いますか?

  • 質問者:ぬぬ
  • 質問日時:2009-02-23 23:03:16
  • 0

そりゃあなた、聞くだけ無駄ってモンですよ。
今の政権で、不景気から回復なんて望めるモンじゃありませんよ。
総理大臣は何を言っているのかわからず、周りの人は酔っぱらいで、しかも、仲間内でもめてるんですから。
とっとと解散なり、総選挙なりして、民主党に政権を譲った方が、まだマシかも知れませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

無理ですね、たとえ他の政権だとしても。
それが出来る人材はいないと思います。

この回答の満足度
  

無理!
今に自民党に骨のある本当の政治家はいません。
かといって他の政党にも同じ様なことがいえますから、このへんで何か変化を求めたいですね。

  • 回答者:十九名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず無理でしょう。
たとえ政権交代したとしても、アメリカの犬になっている以上、景気回復はあり得ないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

出来ないです。
今の政権を握っている自民と公明になったからこそ
この不景気な世の中がおしよせているのだから
奴等に任せていてもダメですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

出来ないです。「解散総選挙より景気対策」と言っていますが、今選挙すると自民党が負けるので、先のばししているだけです。政権交代しても同じでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

アメリカ次第だと思います。アメリカの景気が回復すれば、日本も回復します。政権はあまり関係ないと思います。

この回答の満足度
  

できないですね。

民主党が政権をとっても同じかなぁとあきらめています。

自分のお財布のひもをしっかりとしなければ...

  • 回答者:期待できないです (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

だれが政権をとっても同じことだとは思いますが、変われば活気がでるでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もう末期症状で・・回復は絶望的ですね。
早く政権交代して風向きを変えてほしいです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらく無理だと思われます。
早く政権交代して欲しいです

  • 回答者:でこでこ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

絶対無理ですね。
この不景気は消費の冷え込みが大きな原因ですが、それを克服するには、政権の信頼が不可欠ですから。

この回答の満足度
  

だからと言って政権が変わっても不景気から回復できるとは思えません。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の政権では、ちょっと無理な感じがしてしまいますねえ

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理ですね。民主党が政権を取れば悪材料出尽くしで一時的に株価も騰がると思いますが。
今は皆が次の政権を怖がっている状態なのでお金が周らないのだと思います。
でも無能を棚に上げて政府のせいにできていいじゃん。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

予算も通せない内閣&議員達の国ですから無理でしょうね。
個々の企業に頑張ってもらうしかありませんね。 後は、ガンバレ 中国・インド・米国

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の政権では無理でしょう。間違いなくといっていいと思います。

まずは解散総選挙が初めの一歩ではないでしょうか。

  • 回答者:ひろ2536 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

たぶん今の政権に期待しても無理だと思います。
今の政権だけが悪いわけじゃないと思いますが。
国会を見ていると過去のつけを麻生政権に押し付けている野党のやり方にも疑問を感じます。
無理やり問題を定義付けて法律を作り通すやり方は善良な民間企業を揺さぶりつぶすだけだと思います。小手先の対策で民間人の邪魔をしないで欲しいですね。

  • 回答者:でぶ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

麻生政権では無理でしょう。
国内からも国外からも信頼がないし、いまだに給付金でごちゃごちゃしているのをみると
先行きは暗いのではないかと思われます。

  • 回答者:くっきーず (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

麻生政権では無理です。
与謝野大臣はまともだと思いますが、一人で三人分の大臣をして大変だと思います。
早く政権交代をしてほしいです。

  • 回答者:mobi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

昨年12月に40兆円の景気対策予算が通過しましたので、
その結果が現れるのは春以降だと思います。

アメリカ発の急激な不況になってしまったので、
そのショックが庶民にはきつかったのでしょう。

景気が回復してきた頃に麻生さんは退陣していると思うので、
お気の毒といえばお気の毒ですね。

次の政権が打った対策で景気が回復する訳ではないので、
次の政権は棚からぼた餅でしょうね。

  • 回答者:お気の毒な首相でした (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

まず、無理でしょう。

定額給付金を景気対策だとか言っておられる政権では、景気対策は不可能かと思います。

政府は、もっと現状を厳しく認識しなければならないのに、首相曰く、「日本のサブプライム問題の影響は小さい」とか言っておられるのは、現状認識が甘すぎると思います。

この調子でいくと、日本経済は、どん底に落ちますよ。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の政権ではまず無理でしょう。
政権交代を視野に考えるべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の不況は自民党政権の失政ではなく、
世界的な不況なので無理でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  

思いませんね。 
与野党は、ダラダラと国会であーだこーだとしている程度で、具体的な対策なんか何もしていません。

  • 回答者:匿名 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

決断力、未来像が無いので・・・絶対に出来ないと思います。

  • 回答者:満月 (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理だと思います。
しばらくは不景気のまんまのような気がします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の政権のままじゃ絶対無理ですよ。
早く政権交代して欲しいと期待してます。

  • 回答者:sooda (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の景気を回復させるのはどんな政権でも難しいでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理ですね、もっとも民主党でも変わらない、と思います

  • 回答者:はなげちゃん (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  

無理でしょう。
総理が辞任して、本気で国民のこと考える人がやってくれないと・・・

  • 回答者:匿名さん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の政権では無理。
大前研一さんが総理大臣だったら変わるかも?

  • 回答者:匿名希望 (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

あと200円で昨年の安値を下回ります
そのわりに国会ではノンビり揚げ足取り
とてもこの政権で不景気から回復できるとはおもえません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

今の政権では無理だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  

無理でしょう。
何事も即断すると公言して実現したものは何一つ無いですし、前言撤回の嵐で、更に酔っ払いで常識の無い前財務大臣が務まるのですから、無策を謳歌するんでしょうからね。

  • 回答者:うぅいぇい (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の政権でもできないし政権変わっても無理でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

絶対無理です。政策も自分の友達を優遇することばかり考えたものだし、
国民からも自民党与党からも支持されていません!
何で選んだの自民党さん?
官僚も自分の小遣いを税金から抜き取ることばかり考えているし!
官僚や天下り先に厳しい政権を望みます。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できないと思います。
だからといって民主党や他の党が政権をとったらできると思ってるわけでもないです。
アメリカががんばればなんとかなるかもしれないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  

まあ、無理でしょう。
とは言っても、民主党が政権とっても無理だと思いますね。

バブルはじけた後も国がいろいろと後処理をして、回復させようとしたけど
なかなか、回復しなかったのと同じで年月がたたないと回復しないんじゃないですか。

今の政治に高望みしても....

  • 回答者:先が見えない (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  

出来ません。
とにかく対応へのスピードが遅すぎることでチャンスを逸してしまっています。
自分で傷を深くしていても気付いていません。
対策の追加の追加を今更考えるのではなくて、折込済みでの予算案を出せないことが問題だと思います。
不景気からの回復を図るためには、100年に一度と言われている訳ですから政局にしないで、与野党で話し合って速やかに実施できるようにすべきだと思います。
私は、「麻生総理ではなくて、おそー総理」だと思います。
総理や取り巻き連中は、経済&金融音痴で、大シケの航海では舵取りも出来ないから、早く下野することが一番の対策だと思います。

  • 回答者:ソーダくん (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

無理です。
給付金なんてアホなことやってるうちは。
もっとまともなで具体的なことをやらないと。

この回答の満足度
  

厳しいと思いますし期待してもいけない気がします。
何を信じていけばいいのでしょうね国民は・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

不可能だと思います
マイナスが加速するだけです
世界から見放されてしまいます

  • 回答者:匿名 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  

絶対無理でしょう
そもそも今の政権に本当に景気回復させる気があるか、それ自体疑問です
自己保身のことしか考えず、景気回復は有権者向けのポーズに過ぎない気がします

  • 回答者:● (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

広告税を導入すれば
消費税上げずに給付金が配れますね。
そうしたら景気は回復するのでは?

  • 回答者:ペコちゃん (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  

無理だと思います。
リーダーシップのない総理に出来るとは思わないです。

もし今の政権が景気回復っできれば、支持率は上昇すると思います。

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

回復できません。
政権が代わったときから期待はしてません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

思わない
効果的な対策がない

  • 回答者:ふけい (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

思いません
早く解散総選挙してくださいよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る