すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 身体の悩み » 全般

質問

終了

うつ病で精神科に通院しています。仕事面での精神的苦痛をどうやって癒してますか?

  • 質問者:mm
  • 質問日時:2008-06-01 18:31:47
  • 0

並び替え:

私もうつ病で通院しています。

私の場合は事前に上司には「うつ病の可能性がある」ということを伝えておいたのですが、
やはりある時から会社に行くことができなくなり、休職しました。

以前にも休職されたことがあるということなのでご存知のことかも知れませんが…

通院している医者の話では、一度休職してしっかりと休養し(休養期間は個人差があると思いますが…)、家事や庭いじりがができるようになった状態「家庭内復帰」を経て、半日勤務などの「会社復帰」へのリハビリを始めるのがよいそうです。

また、うつ病の状態では喜び・笑いなどといった「癒し」を得るための、「感情の動き」がとても鈍くなってしまいます(それが症状なのですが…)。
そのため勤務しながらの治療(気分転換を含む)というのは非常に困難であるとも聞いています。

mmさんも、もう一度ゆっくり休養をしてから段階的に会社復帰を目指してはいかがでしょう。
休養中に心を慰められるような趣味なりを見つけることができれば、それが家庭内復帰の第一歩になってくるはずです。

また、経験から言うとうつ病は特に担当医によって治療の相性などが大きいと思います。
一度別の医者にかかってみるのも良いと思います。

mmさんも良くなることを祈ってます。
お互いあせらず、一歩一歩治っていったらいいですね。

  • 回答者:つかさ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

回答になるかわかりませんが、経験談を

私は4年前に仕事が原因でうつ病になりました。
そして2回休職しました。
1回目は就業規則により3ヶ月しか休めなかったので、3ヵ月後復職。
その後軽作業などの就業制限を経ましたが、
原因が上司と先輩職員だったので、再び休職。
そして6ヶ月休職下のちに、仕事をやめました。

そして1年間心療内科の先生と相談しながら治療を根気よく続けました。
あと少しで薬をやめられるまでに回復しました。
仕事を休んでいる間の生活は傷病手当がうまく延長できたので、
期間満了いっぱいもらいました。
今は少しずつですが、ハローワークに通っています。

何が原因でうつ病になってしまったのかわかりせんが、
仕事が原因ならば、同じ職場に復帰しても、またぶり返してしまって
繰り返しになってしまうと思うんです。
時間があれば、根気よく治療に専念できます。
もちろん主治医と相談されるとよいと思います。

もちろんひとつの手段に過ぎませんが、
思い切って辞めてしまうのも手かもしれませんよ。
年齢や仕事の状況にもよりますが。

また実際にやめてしまはなくても
休職などをしながら、復帰しても「いつでも辞めることができる」
という気持ちでやっていれば、少しは苦痛が減るのではないのでしょうか。

辛いと思いますが、あまり気負いせずにがんばってくださいね。

  • 回答者:ある (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ストレスで拒食症みたくなってしまい仕事をやめました。
ストレスがなくなった今は健康に戻りました。
ストレスをためないように、リラックスできることをするといいます。
私はアロマで癒されています。

すべて真面目にこなそうとはせず、息抜きすることも大切かもしれません。

  • 回答者:あゆ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

仕事はお金のため、生活をやっていくため、嫌な職場でも
他に変わるあてがないので そう割り切ってやってます。

無職になったら お金がなくなるし いまのんびりできる時間もそうはないけど 少しはある、この生活が破綻するだろうと
そういう気分転換でやるしかないような気がします。

腹たつこと、人、多いけど
妙なプライドを捨てて楽になりましたよ。

  • 回答者:らら (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

休職するのが一番
精神的な病気は「なおりにくい」です
休職期間が過ぎてもまだ、なおらないでもあせらないこと
私も過去に「うつ病」で勤めをやめました。
その後、うつ病のまま数年した後に「パート」で働きました
数時間なのでそんなに負担にはなりませんでした
働くのは少し意欲が出てきたときでよい
私の場合は数年間「意欲なし」で死にたいだけでした
よくなってきたのは「パソコン」をまた再開して、夢中になってからでした
何もかも忘れさせてくれるものが見つかるとよくなります
有酸素運動もやりましたが、効果はあまりなし
気持ちをゆったりさせることです

  • 回答者:モーさん (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

自分も苦しんでいるので、大層なのとはいえませんが、
プライベートでもどうしても自分を責めてしまいます。
なぜなら打ち込む趣味もないから。
きがつけば会社での出来事を思い出して自分を責めたりしています。
だから、きっと会社とは全然関係のないネットワークを築くことをしたほうがいいと思います。そうすれば、会社の自分はだめでも、プライベートな自分はOKがだせるからです。
そんな気力がなければ、休んだ方がいいと思います。
ておくれになるまえに。

  • 回答者:たろたろ69 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も休職して良くなって復職したら、また駄目になったことがあります。

その後何度か職を変えて、自分の気に入った職場を見つけ病気の方も軽減しました。

向いた仕事を見つけるとうまくいくかも知れませんよ。

  • 回答者:kazz (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

大学時代に心理学専攻でした。
mmさんは以前休職したようですが、休職中にどのような過ごし方をしていたのかも大事になってきます。
「何も考えないようにしていた」みたいなことを書かれていましたが、そういう過ごし方だけでは、うつを克服するためにはやや不十分だったような気がします。
「攻めの休職」という表現がいいのか分かりませんが、治療は受けていたのでしょうか。自分のストレスになっている原因がなんなのか考えて、その原因をなるべく遠ざけることも大事です。職場復帰前に、自分のうつを理解してくれる人間関係を少しでも増やしておくような対策も必要だったのではないかと思います。
前回に休職した判断そのものは正しかったと思いますが、休職中の行動がやや内に向きすぎて、まずかったのではないかなと思います。
うつ病の知識が無い人がいきなりうつになったら「何も考えないようにすれば治っていく気がする」と思い込んでしまうのは、ある程度は仕方ないかもしれません。
しかし実際は、なにも具体的に動かずにただ「考えないようにする」だけでは決してうつは好転しません。よくてもせいぜい現状維持で、そのまま職場に復帰すれば再発の繰り返しで同じ所をいつまでもどうどう巡りという事にもなりかねません。
ここはぜひ、もう一度休職を申し出て、今度こそ休職中の過ごし方に気を配って有効に過ごすことだと思います。
まずは休職中に心療系医師か臨床心理士に定期的に通うこと。他にも、自分と同じうつの悩みを持っている仲間と知り合うことなどが考えられます。
同じ悩みを持つ人は、あなたの一番いい理解者になりうるはずです。そういう人間関係を休職中に少しでも増やしておくことです。
うつ病の治療でも、アルコール依存症やひきこもりの治療でも、「エンカウンターグループ」という手法が用いられることがあります。同じ境遇の患者が集まって、お互いの悩みを話し合う集まりのことです。
「自分だけじゃなかったんだ」と安心することで精神を安定させようという試みです。
mmさんが医師や心理士に相談すれば、うつ病のエンカウンターグループも紹介してもらえると思います。
休職期間でこのように計画的にうつに対応する体制を整えることです。
そして、いよいよ職場復帰できたときには、負担の少ない部署や就労時間にしてもらえるように会社や上司に相談してください。
いきなり健康な人と同じ勢いで仕事を背負うとまたパンクします。
うつ病の回復時には「慣らし運転」の期間がどうしても必要なので、負担が軽い仕事から始めて、徐々に慣らしていくようにして下さい。

  • 回答者:長老 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

彼氏が鬱で通院しています。
仕事先にも病気のことは話ししてあるので
無理はしないようにしています。
残業はできない。調子が悪くなったら仕事量によってはあがらせてもらう。
という条件のもと、無理をしないように頑張ってます。

苦痛に感じたら、少し休みをふやしてもらったりとか
早く帰らせてもらえるようにお願いしてはどうでしょうか。
我慢はよくないですよ。症状が悪化します。

まだ通院している状況で、フルで仕事をするのは
どんなラクな仕事であれ過酷だと思います。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

はじめまして。
うつのパターンは3つあるとテレビでだいぶ前にやっていました。

1.自分がしんどいと分かっていても頑張らなければと自分を追い込んでしまい うつになる人
2.いつもは明るくストレスも感じていなくて周りに物事を頼まれて.
 突然ドッと会社に行くのが苦痛になるタイプのうつ
3.こうであるはずなのに..何故自分は思ったとおりの人生を歩けないのか?
 と結婚して幸せになれるはずなのに..と出来ない事が生じて大きくなる
 現代っ子型うつ

と...たしかありました。

どれに類するかアンケートがあって.やってみたら私は3番だったんです。

仕事面の精神的苦痛ですが..それはその仕事が好きでなければまずは
苦痛でしかない。
好きなのに..やっている作業が過酷であれば.精神的肉体的ストレスが
生まれる。いくら一年休んでも自分が好きでない仕事の内容であれば休んでも
苦痛。その仕事に関わっている以上苦痛からは避けられない。

けれど私も今の仕事の内容は精神的に苦痛ですが..苦痛の前に.どうすれば
楽しく出来るか.苦痛をやわらげられるかを少しでも考えます。
その為に「集中力」を養います。
それをやっている時は夢中になる事。頭を「無」にする訓練かな。
嫌だ.しんどいと思えば最初からしんどいですしダラダラしてしまいます。
自分の頭の中に「しんどいな」と暗示に掛けている事があると思うんです。
嫌だからサッサと片付けて..仕事を終わらせて.その後の自分のご褒美を
仕事が終わった後にひとつ毎日用意しておく事がいいです。
私はそのご褒美の為に..夢見ながら仕事をしてしまいます。
...で3番の該当のうつっぽい方(私)は逆に人から渇を入れてもらうと
頑張れるらしいです。
1と2番の該当のうつの方は「頑張ろう」と思わないこと。
「人生なるようにしかならない..ゆっくりいこう」と考えましょう。

悩みを一人でダルマ式に大きくしてしまわない事。物事の考え方は習慣で
変わっていきますよ。
ポスティブに捉えられるようになれればうつも改善されます。

  • 回答者:kako111jp (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

癒しを考えるのは、まだ初期症状だと思います。

その仕事を続けてても更に進行するでしょう。

極端な方法を取るとすれば、抵抗あるかもしれませんが一番の近道は入院して
自分の頭の中を全て真っ白することから始められたら苦痛なんて無くなります。

自尊心やプライドを傷つけることを避けていれば、治療期間はとても長くなると思います。

その期間中に周囲がそれとなく知ってしまいそのことで傷つくと思いますよ。

私の部下にも貴方のような人が居て相談を受けてましたが、結局2年半通院し
て休職しました。

復職したときはとても就いていけない状況でしたので仕事をやめることになりました。

(周りの人も支えてくれましたが)

はっきり言ってしまいますが、医者と相談して入院を考えられたら?

会社には、診断書を提出して傷病手当をもらい安静な生活を考えられたら
どうでしょう。

きっと半年後には、本来の自分が取り戻せると思っています。

私も31年前に入院の経験をしました。

入る前とは違った自分を発見して、再出発していました。今だから言える話です。

子供たちも知りません。

妻には今でもよく遊んでいられたね等とからかわれて苦笑しています。

決めるのは貴方です。

悩まないで、自分を取り戻して戴きたい。

早い期間で勝負するべきです。人生そう長くはありませんよ。

回復を祈っております。

  • 回答者:mikiosa (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

仕事の精神的苦痛の一番の要因が、人間関係から来るものなのか、立場や仕事量、プレッシャーから来るものなのかにもよりますが、
前者であれば、仕事場を変える。後者であれば、仕事との関わり方を変える、というのが解決方法だと思います。
私は後者で出勤から夜中2時頃までの仕事が毎日続き、結果昇進してしまい、思いの外ストレスを感じるようになり、薬に頼ってなんとか平静を保っていたのですが、とうとう自分の存在価値を見失い仕事が苦痛でしかなくなり、思い切って転勤を申し出ました。
降格人事となりましたが、今は自由な時間を見つけては、無理矢理趣味にしたデッサン、アロマテラピーに励むことで、仕事以外の自分を見つけリラックスしています。

  • 回答者:小五郎 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

経験から申し上げますと、働きながらの癒し=うつ病の完治は絶対に無理です。

うつ病の原因が職場であろうと、家庭であろうと、いかなる原因であっても、今mmさんに必要なことは休養です。何とか早急に会社を休職し、心身ともに休めることが重要です。

また、求職は半年や数ヶ月では効果はありません。休職は年単位、その後の投薬治療ががさらに年単位と考えてください。

どうしても仕事を続けたいとなると、症状は右肩上がりに悪化し、薬の量も手の平一杯、ということになってしまいます。

ご本人はお気付きではないかもしれませんが、もはや普通の精神状態ではありませんから、正常な判断ができません。仕事のミスも増えますし、集中力の低下により熟考もできません。

何より怖いのは、突発的な自殺です。いつホームから飛び降りるか、いつ首をつってしまうか、もはや自分で止められないのです。

どうか早く、会社を休職して治療に専念してください。その後、休んだ分だけ一生懸命働けばいいことなのです。

  • 回答者:うさうさ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も精神科で通院1年です。
私も場合は、会社の方針に納得できずに上司ともうまくいかず、仕事の事を考えると頭痛が激しくなり上司と会ったり電話で話す事で胸が痛くなったりしてました。
結局、退職して充電期間を置いていたら復帰して欲しいと連絡があり雇用形態を変更して復帰してます。
一度、病欠で休むのも手だと思う、診断書を提出すれば傷病手当が出るでしょう。

  • 回答者:TAKA (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

先ずは身の回りから整理整頓を心掛けましょう。気持ちの整理が上手く出来ないので行き詰った結果がうつ病だと考えられるからです。

片付けをしているうちに気持ちの整理もつくからです。

自分自身をよく知り、嫌な部分を見つめて、それを認め許しそしてどう付き合えば良いか考えましょう。

うつ病になる理由は極度のストレスが原因です。仕事以外にも病となる原因のストレスがある場合がありますよ。


自分自身をみつめて、ストレスの原因を特定できればそれをどう乗り越えるかが課題です。

嫌なことは無理にしなくても良いと医者は言う傾向が強いですが、嫌なことを避ければ病気は良くなりますから治った気になりますが、いつでも再発する危険性がありますよ。

社会生活を送るうえで不可欠な営みにストレスを感じるのでそれを避けるとなると一般人として普通の生活を送ることは不可能ですからいずれ時間をかけてその嫌なことを乗り越えなくてはいけないものだと思います。

仕事に極度のストレスを感じて転職するのも良いですが、仕事の何でストレスを受けるかよく考えましょう。

仕事の内容そのものでしたら別の仕事を探すのも良いと思いますが、人間関係にストレスを感じる場合、どんな仕事に就いてもそのストレスから逃れることはできませんから、一人でする仕事に就くのも方法の一つかもしれません。

アフター5や週末を充実させることも仕事のストレスは癒やすと思います。

  • 回答者:おいちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うつ病の時には、無理して仕事をする必要はないと思います。
その行為自体が治療の妨げになるからです。
事情を伝えて、無理ない範囲の仕事に変えてもらうか休職させてもらって治療に専念した方がよいのではないでしょうか。

  • 回答者:ひろす (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の場合、うちにペット(文鳥)がいるので、お世話しがてら遊んでもらっています。
ペットを飼っておられなければ、犬やネコなど、動物の動画をパソコンで検索して探してみられてはいかがでしょうか。
たとえば、ちょっと前に流行った「ねこ鍋」。
動物ものは癒されますよ~。

  • 回答者:ジュンコ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も会社を休んでゆっくりされるのがいいと思います。
仕事のストレスが無くなれば精神的にかなり楽になると思います。
病気がよくなればまた働けるので焦らないのがいいです。
薬はきっちり飲んでくださいね。

  • 回答者:うらら (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

あなたは、何事も真面目に、几帳面に考えて、それで居て一寸気が小さい。って感じじゃあないですか。物事、もう少し気楽に考えれば良いですよ。会社で嫌な事が有れば、会社が人生の全てじゃあないので、勿論、生きていく為にはお金が必要ですから、会社は生きていく為の、収入場所くらいに考えて、何か好きな事、趣味をアフター5に楽しむ。そちらに命を懸ける・・・と思えば、会社の一寸
した嫌な事はクリア出来ると思うんだけど・・・是非、参考にして下さい。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私もうつ病ですが、思い切って休職なさってみてはいかがですか?
何もしないでアセらないようになるまでは、休むのが1番です。
それがムリなら、週に2~3日のパートタイムにするとか…。

気持ちがアセるのは、よく分かりますが、“休息”が1番の薬ですよ!
あとは傷病手当てや、年金などで補って行きましょう。

mmさんが、ゆっくり&マッタリできるのを、願っています。

  • 回答者:あわわ (質問から39分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一度休職してみました(半年くらい)その間、何も考えず調子がよくなったと思い復職しましたが、やっぱりうまく仕事がこなせません。なきたいです。

私もうつ病で現在休職中です。

仕事面での精神的苦痛ですが、現在、働いているようですね。
その場合、癒すことは難しいと思います。
私もいろいろやってみたのですが、駄目でした。
例えば、ギャンブル、スポーツ、森林浴、旅行等…。

会社には自分がうつ病であることを報告しているのでしょうか?
報告していれば、精神科か産業医と相談し、休職することはどうでしょうか?
就業制限もありですが、私の場合、ほとんど意味をなさなかったです。
それで休職(2ヶ月)となりました。

精神的苦痛とは上司や部下等の人間関係なのか、仕事自体に対するものなのかは分かりませんが、結局のところ、現状のままでは悪化する一方です。

ふんぎりがつかない場合には、カウンセリングを受けてはどうでしょうか?
私の場合は曜日限定ですが、産業健康推進センターで無料で10回程同じ先生に受けています。1時間程度相談できるし、先生からも質問されたりして、診察医よりも信頼できます。

うつ病はれっきとした病気です。その苦痛も病気の一部です。
ですから、回答になっていませんが、癒すということ(苦痛から逃れる、忘れるということですね)は難しいと思います。

  • 回答者:hanq (質問から32分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私もうつ病暦5年以上になります。
原因は職場での人間関係、仕事のストレスによるものでなりました。
2年程に症状が最悪で結局、休職してしまいました。
復職後、私の場合は「仕事は適当にしとけばいい」と心がけてやっています。
ちなみにお酒に逃げるのはやめておいたほうがいいですよ。
(経験上、飲みすぎると飲んだ直後は多少は気が楽になりますが時間が経つと余計に憂鬱感が酷くなり、さらにお酒を飲むという悪循環の陥る可能性が高いです。禁酒はしなくても量は程ほどにして下さいね)

  • 回答者:気楽に (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。アルコールは尿酸値が高くなったので、ビールをやめ焼酎をちびちびやる程度にしました。

何も考えずに走る。

体力がつくと踏ん張りもききますので一石二鳥です。

  • 回答者:たまご (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

  • 回答者:これでしょやっぱ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る