すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

葬式の時や法事の時のお寺さんにはどれくらい包むのでしょうか。
また、それをお寺に事前に訪ねるのは失礼でしょうか。
地域の人に聞くべきか、お寺に聞くべきか疑問です。
お寺に聞くと多目に言われそうな気もします。

  • 質問者:そのだ
  • 質問日時:2009-02-24 15:09:47
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

有難うございました。
参考になりました。

葬儀のときと法事では包む金額が異なります。
お葬式のときはおてつぎのお寺さんに聞かれるのが1番です。
我が家も直接聞きました。
葬儀の時はバタバタしているときなので「相場はどのくらいですか?」と単刀直入に聞きました。
多い少ないはご家庭の事情もありますし、気持ちの問題ですからあまり気になさることはありません。ちなみに我が家は30万円包みました。
(あくまでも参考までに!この地方は冠婚葬祭にお金をかける地域なので)

法事ではご住職と役僧がくるかこないかでも金額が変わってきます。お2人来られるようならご住職と役僧に包む金額に差をつけます。
ex.ご住職10000円 役僧5000円などです。
このあたりでは1周忌や3回忌7回忌といった節目の法要ではご住職に1万円、その他にお車代(車で来られる場合)やお膳料(お昼などお呼びしないとき、お声かけしてもたいていの場合は遠慮されます)も別々の祝儀袋に用意します。5000円づつです。
かさばらないお茶菓子も持って帰っていただきます。

わからないことはお寺さんに聞くのがよろしいですよ。

===補足===
すみません。
節目の法要ではご住職に3万円です。
そのほかの年忌には1万円です。

30万円を葬儀の時に包みましたが、最初は葬儀屋さんに聞きました。しかし、お寺さんによっても違うので直接聞いてくださいと言われお寺さんに直接聞いた経過があります。

  • 回答者:地方です。 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

並び替え:

地域や戒名の位、僧侶の人数によって違ってきます。
地域で大体同じお寺でお願いされている場合などは、
相場が大抵決まっていますから、地域の人に事前に
聞いて見られてもと良いと思いますよ。
もちろん直接お寺さんに伺うのが間違いがなくて良いとおもいますよ。
相場的なものがあると思いますから、多めに言われることはないでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

私は父の葬儀の時、何も知らなかったので、住職に直接聞きました。
その時も抽象的な回答だった(故人の月給のなんたらかんたらと言われた)のですが、それでは、この位ですか?と自分の出せる金額を言いました。
それで大丈夫でしたよ。

  • 回答者:少なめに言おう! (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

地域やお寺さんの宗派にもよりますし、葬式の場合は葬式を執り行う葬儀社に聞くのが良いでしょう。
法事の場合はこれもお寺さんの宗派によって変わる場合もあるので法事の時に来てもらうお寺さんに聞くのが良いですよ。
お寺さんに聞くと親切に教えてくれますので。

  • 回答者:ttt (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

住職に聞くのが一番良いと思います。もちろん近隣で聞いて確かめればいいでしょう。
私の場合は1昨年ははの3回忌を済ませましたが。葬儀から七七日(四十九日)までの毎週来ていただいて35万円、一周忌、三回忌は自宅へ来ていただいて三万円+お膳料五千円でした。ちなみにお寺で執り行う場合は二万円になります。
直接聞くのが確実で、決して失礼なことではないと思います。また多めに言われることはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

お葬式の時は最低で30万円と聞きました。
と、言いますのも私もわからなくて、葬儀屋さんに聞いたんです。
葬儀屋さんのほうでは最低で30万円でそれ以上は気持ちですと
言われました。
なので、親族だけのお葬式でしたが35万円包みました。

その他に、お坊さんが家に来てくれる場合はお足代として
タクシーを手配(行き帰り)してタクシー代は後日請求くれるように
タクシー会社に頼んでおいて、お坊さんには2万円包みました。

法事ですが、一回忌、三回忌、七回忌の節目にあたる年は
10万円を包みました。
その他の年は5万円を包みました。
これとは別途にタクシーは葬儀のときと同じです。

あと、まだ先になるとは思いますが50回忌の時は20万円包みました。
仏様からご先祖様に切り替わる法要になるので
他と同じじゃいけないって聞いたのでそうしました。

尚、葬儀は実父(昨年)
法要は両家の祖父母、50回忌は私の母方の父親(私のおじいさん)
です。ここ5年くらいでお坊さんには何度お世話になった事か・・
というほど経験しました。

ですが、我が家の場合は多分・・安いほうになると思います。
檀家さんなどになるともう少し上乗せになるかと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

お寺さまに事前に聞いても構わないと思います。
もし自宅で全部家で取り仕切るのでしたら
世話役を決めると思いますがその方からお寺さまに聞いて貰うのが良いと思います。

地域の方に聞いても良いと思います

お葬式の場合で葬儀社を使って葬儀社経由で頼む場合は
葬儀社に聞いて貰うのが良いですね。

うちの場合は斎場でやったので葬儀社の方から聞きました。
戒名によって値段が違いました。
真士30万円 居士45万円でした。 でお車代が他2万かかりました
これは初七日の分迄です。

旦那寺?檀家ですと日ごろの貢献度で
戒名が決まる場合もあって選べないのかもしれません。

===補足===
ちなみに49日はお布施が5万で車代が1万だそうです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から56分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

私はとあるお寺の住職をしています。
地域性もありますし、お寺さんに遠慮なく聞くのが一番だと思います。お寺さんには聞くのは失礼かのようなことを言う方がおられますが全く違います。昔からお寺は何でも気軽に相談できる場所です。何でも疑問に思われたことを聞かれてはどうでしょうか。お寺さんも気さくにお答えくださるでしょう。
または地域に同じお寺の檀家さんがおられるようでしたらその方に聞かれてもかまわないと思います。

  • 回答者:のぶくん (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

地域性もあるので、なんとも言いにくいのですが…。
葬儀屋さんに聞くのが、一番ですよ。

わたしは葬儀の時、お経をあげていただくのに20万円包みました。
(葬儀屋さんで手配しました。本家のお寺は遠いので…)
そのお値段は、葬儀屋さんから教えてもらいました。

法事は、そのお寺にもよりますが、わたしたちはお寺の場所をお借りするのに2万程度(小さめのお寺なので)、あと、お経読んでいただくのに3万円程度と考え、計5万円包んでいます。但し、この場合、三回忌とか七回忌とか、そういう法事の時だけです。(普段の毎月のお経は、3~5千円程度で十分と思いますよ)

ご近所や、ご親族に聞いても問題ないと思いますよ。
お寺に聞くのは…ちょっと良くないですけど…。
相手も、正直、答えられないですからね。
このくらい…と言ってくるお寺は少ないと思いますよ。

  • 回答者:masa (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

葬儀のとき30万円、法事のとき5万円です。
兵庫です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

葬儀の僧侶1人につきいくらとかはじめから料金体系がきまっている場合もありますが
お寺はあまり具体的な金額は言わないようです。
一番いいのは檀家の一番偉い方に尋ねるのがいいです。
もしくは葬儀屋さんも詳しいですよ。

宗派によりますが、本山に聞くのも一つの手です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

お布施の金額のアンケート結果です。
http://www.mosimo.net/report/ofuse2004/result.html

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

有難うございました。
参考になりました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る