すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » 犬・猫

質問

終了

猫を飼いたいのですが、壁や柱に傷つけられるのと、糞尿が心配です。①ひっかくのをやめさせて、②糞尿も決まった場所にするようにしつけられるのでしょうか。

  • 質問者:tareo
  • 質問日時:2008-06-04 12:13:58
  • 0

並び替え:

1. ニャンは自分の縄張りを示したり、ストレス発散のために爪研ぎします。本能ですので、まったくさせないことは出来ません。1匹飼いでしたら、縄張り意識は薄いと思うので、爪研ぎ用の器具を用意すれば、そこが「自分の場所」になって、他での爪研ぎはしないよう、しつけやすいです。それでもお気に入りの場所が壁だったり柱だったりする子もいます。これは個性なので、しかたありません(汗)そういう場合は、ペットボトルの再生素材を使った柱・壁カバーが安価に入手出来ますので、それを利用するのも方法のひとつです。「柱カバーニャン」で、楽天等で検索すると、価格比較や実際に使用している人の意見も見れますよ♪

2. ニャンはトイレの場所を決めて、そこでするのが本能ですから、しつけなくてもはじめからできる子が多いです。小さいうちや初めてのおうちでは、トイレがどこかわからなくて失敗することはあります。そういうときは、怒らずに、失敗した直後にトイレに連れて行く、失敗したときのおしっこをティッシュなどに含ませてトイレに入れておく、などで自然にトイレを覚えてくれます。うちで飼っている4匹は、生後1ヶ月〜半年でうちに来たんですが、みんなはじめからトイレを知っていて、そこでしてくれました。

  • 回答者:4ニャンのママ (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

猫の性格によっては壁など爪をといでほしくないスペースでは全くやらない子もいます。
大人になるにつれ、興味を失う場合もあります。
猫が気に入るような爪とぎスペースを準備してあげることが大切です。
トイレのしつけもそんなに難しくはありません。本やネットで得られる情報で十分対応できますよ。

あまり神経質になりすぎず、ある程度の間違いも大らかに受け止めてあげることがペットと仲良くする秘訣です。

  • 回答者:SUSAN (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

猫ちゃんは賢いので、大丈夫だとおもいますょ♪
ただ、その猫ちゃんゎ どのくらいの年齢なのでしょう?
それによってまた回答もかわってくるのでそうゆうのもきまってらっしゃったら書き込まれると良いと思います♪

めちゃくちゃかわいがってあげてくださいね♪

  • 回答者:ほのか (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

猫は賢いのでトイレを置いて爪とぎを設置すれば大抵そこでやってくれます。
後、ちゃんと愛情持って暮らして下さいね。
ストレスがたまるとこれみよがしにそそうをしたり別の場所で爪をといだりしますから。

でも動物を飼うというのは大変です。
大きな心を持っていないと結局は両方ツラいだけです。
いくらしつけてもそそうもするでしょうし、壁で爪を研ぐかもしれない。
うちは高齢猫で、だんだんボケてきています。
最後まで看取る勇気がありますか?
高齢になると猫もボケたりします。
そういう時そそうしたりするのです。

キツい言い方かもしれませんが、そういう覚悟が無いと動物を飼うのはやめた方がいいかもしれません。
飼われる猫も不幸です。

  • 回答者:りゅうとら (質問から6時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

はじめまして。
9頭多頭飼いをしています。

猫は元々習性があるので..トイレは子猫でしたら浅いダンボールの底に新聞紙を敷いて砂を入れるだけですぐしてくれますよ。
少しまたげるくらいでしたら市販のトイレを買って砂は前の臭いのあるものと
新しい砂を足せばいいですね。

野良猫の成猫は..テリトリーが強いせいか時々違うところでしてしまう場合がありますから..子猫から飼われる方がいいかな。
9頭の中の1頭がノラちゃんなので..その子だけはオシッコはダメですね。
後の子は皆きちんとしています。
綺麗好きですから.砂が汚れていたら他でしてしまいますよ。
トイレの前にも砂落としも設置しています。

爪は飼い主さんが血管手前で切る習慣を付けてくださいね。
それと爪とぎは..好みがあります。
立った状態で爪を研ぎたい子やダンボールタイブの寝かせたものが好きな子
と。先に一番お安いダンボールタイプの爪とぎを寝かせた状態で使用させると
いいです。タワー式のポールの爪とぎを背伸びしながらしている子は.
どうも背伸びしながら壁の角を研いでいますから(笑)

オスを飼われたら.9ヶ月くらい(成長度により)に去勢をしなければ
スプレーといってあちこちにちょっとずつオシッコを引っ掛けてしまいます。

まずトイレは問題はないでしょう。あるとすれば膀胱炎か結石でしてしまうか
くらい.猫ちゃんはちゃんとしますよ。

  • 回答者:kako111jp (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

成猫より子猫の方が多少覚えがいいという事はあるかもしれませんが、成猫でもしっかり覚えてくれますよ。
爪とぎ用の板や猫砂を用意したりして、違う場所でやりそうになったら、急いで決めた場所に連れて行くことです。
ぼくは、猫の首の後ろの皮がたるんだところを指でつまんでキュッと持ち上げてダッシュでした(笑)。首の後ろをつままれても猫は嫌がりません。
爪の手入れは猫任せにしないで、飼い主がこまめに爪を切ってやるのもいいと思います。
それ、猫砂の汚れがひどいと、なかなかそこでやりたがらなくなってしまいます。

追伸:汚れた猫砂ですが、一気に全部入れ替えてしまってはダメです。猫は、自分の臭いが多少残っていた方が安心してトイレができます。
なので、古い猫砂を常に1割くらい残して、新しい砂を9割くらい補充することを繰り返してください。

  • 回答者:長老 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

猫かわいいですよね。うちは留守にする時と寝る時はゲージにいれています。トイレと爪とぎもゲージのなかに置いてあります。もらってきた時からそうしているので猫も当たり前だと思ってるみたいですよ。
前にゲージを使わずに飼っていた猫は人が居ると悪い事はしなかったけど居ない時は好きほうだいでした。壁も障子もボロボロでした・・
今の子は目が届くので家の中はきれいですよ。
ひっかくのやトイレの躾は初めてなら飼いかたの本を飼って勉強してみては?
なんにしても生き物を飼うのにはそれなりの覚悟はいりますよ!

  • 回答者:ねこにゃん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

きちんと躾けてあげればもちろん可能です。
ただ、慣れないうちやもともと野良だった子などは最初は失敗して
うまくいかないことももちろんあると思います。

トイレはご飯を上げる場所の近くに置いてあげたり、どうしてもトイレを
覚えてくれないときはまたたびをトイレの砂に混ぜると効果的だという
話を聞いたことがあります。
(ただ、しばらくすると免疫がついてしまい、効果が薄れてしまうことも
あるそうです。使い分けるといいかもしれませんね)
爪とぎは猫の習性ですので、爪とぎを置いてあげる必要はあります。

人間だって最初はどこで何をしたらいいのかわからないものです。
ただ、学習して「これはここでこうするものなんだ」と理解すれば次からは
それができるようになるということで…。

猫は癒しになりますのでいいですよ~。

  • 回答者:まいな (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

しつけは可能ですが、最初は傷も汚れも覚悟しておいた方がいいです。
それと、何年か飼っているうちにどうしても猫ちゃんの方が年老いてきますので、トイレの失敗なども出てきます。それは最初に考えておかれる方がいいかなと思います。
ペットと過ごす生活は、手間の何倍もの幸せを運んできてくれるので、そんな失敗の後始末も苦にはならないんですけどね(^_^) 可愛い猫ちゃんが飼えるといいですね。

  • 回答者:シロイルカ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

tareoさんへ

確かに心配はありますが、傷は、猫用の爪とぎ板を設置して、猫用トイレも用意すれば後は、しつけ次第です。

猫も犬と同じです。
悪いことをすれば、しっかりと注意し、ルールを守れば、きちんと、褒めてご褒美をあげていけば覚えていきます。
私も猫を6匹飼っていましたが、ちゃんと覚えましたから、大丈夫です。

叱り方として・・
傷又はトイレ以外のところで糞尿をした場合
その場所に連れて行き、注意してください。した場所以外で怒っても猫は、「なぜ?」と思います。分かってもらう為、面倒ですが、やった場所でしかってあげてください。

  • 回答者:toppo (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る