すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » 携帯電話

質問

終了

機械オンチです。
モバイルと携帯電話の違いがわかりません。
質問投稿でもモバイルと携帯では携帯電話の色が赤と青になってます。
携帯電話は電話ができたり、メールができたりするのはわかってます。
モバイルというを調べても、何とか端子が・・・とか書かれてよくわかりません。
モバイルは普通の携帯とは違うのでしょうか?
教えて下さい。

  • 質問者:未来の電話?
  • 質問日時:2009-03-03 11:02:56
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答ありがとうございました。
わかりやすく書いてくださったのでとても参考になりました。

”モバイル”は無線の技術を利用して、
外出先などの自由な場所で通信できる端末全般を示しています

そのように考えると、
携帯電話端末もモバイル端末の種類の1つになります。
(家庭の固定電話に対する移動体通信機器の携帯電話という位置づけ)

最近は、ノートパソコンよりも、さらに小型化して携帯性を高めたPCを指して
”モバイルPC”とか、”モバイル端末”と云われる事も多いようです。
(でも、ノートパソコンも無線通信の機能を具備すれば、モバイル端末/PC ではあります)

携帯電話も多機能化し、単なる音声通話のみではなくなっていますので、
未来的には、モバイル通信の主流の端末となるのも夢ではないかもしれませんね。

  • 回答者:タン (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

「モバイル」は英語のmobileで、「動きやすい」とか「機動力がある」などという意味です。

インターネットを見る場合、固定電話などの回線を使って家のPCで見るのが普通でした。
これが携帯電話の発達により、外出先でもインターネットを見る事ができる様になりました。
外でもインターネットをする事を「モバイル通信」と呼ぶ様になり、「モバイル」と略される様になりました。

Sooda!の場合は、モバイルサイトからの投稿と携帯メールからの投稿を携帯電話のアイコンで区別しています。
携帯電話からメールで投稿された質問が赤いアイコン、携帯電話専用のSooda!サイトから投稿されたものが青いアイコンです。
この場合、携帯電話専用のSooda!サイトが「モバイルサイト」であり、「モバイル」と略されます。

他に例を挙げると、持ち運べる小さなノートPCなどを「モバイルPC」と呼んだりもします。

この様に「モバイル」自体が何かの装置を表すものではなく、時と場合によってが指し示す物は変わります。
ですが「持ち運んで何かをする」という意味合いは基本的に変わりません。
これさえ頭に入れておけば、その時々で対応できると思います。

  • 回答者:けんこつこつ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る