すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 季節の行事

質問

終了

雛人形について教えてください。
今年初節句の女の子がいます。
雛人形を買って、飾ったのですが、雛人形をいつまでも出しておくと今期が遅れる?と言う言い伝え?見たいなものがありますが、雛人形はいつごろしまうのがいいのでしょうか?
3/3の夜のうち?日があけて4日のうち?それともその種のうちとか、何日中にとか。
いつごろまでにしまうのがいいのか教えてください。

  • 質問者:宮健
  • 質問日時:2009-03-03 13:55:20
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんありがとうございました。
別に迷信を信じているわけではないのですが、いつごろまでにしまうべきなのかなあと思いまして。
ちなみに、うちのは完全にガラスケースに収まっている物で、開けて取り出したりは出来ないのでかびないように何か処置するとかという物でもないのかなと思っています。
とりあえず今週の土曜日の休みのときにしまうことにしました。

3月3日を過ぎて、せめて4月になる前には片付けるのが一般的です。

 大体、4日がお天気だったら片付けたらいいと思いますよ。

私の住んでる県では、旧暦が基本なので、4月3日までは飾ります。

2月4日以降より4月3日までって感じですね。

赤ちゃんが生まれて、初めて迎えるお節句なら三月三日のひな祭り(桃の節句)になります。

よくお雛様をしまうのが遅れると、お嫁に行くのが遅れると心配されますが全然根拠のない事です。それよりも天気の良い晴れた日に、朝からゆっくり時間をかけてしまってください。

一般的に桜と橘が飾ってありますが桜の咲いている時期は飾っていてもいいと聞きましたよ。

 娘さんが2歳ぐらいからは、一緒に出したり、片付けたりするといいそうです。思い出にもなりますしね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

まぁ根拠がない言い伝えですからね・・。
気になるなら3日の夜に片付けるのがいいでしょうが
母は気にせずに3日過ぎてからっと晴れた日にしまっていましたよ。
それだけ気を使っていても人形にカビがはえたりしますし、そちらの方がかわいそうですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

雛人形を遅くまで出していると婚期が遅くなるという話は根拠の
ない話です。
天気が悪いのに焦ってしまうより、天気が続いた時に
しまったほうがいいです。
天気さえ良ければ4日にしまえばいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご両親や義両親に聞くのも1つだと思います。
うちは(関西)そう言う部分では旧暦をみるらしく、お雛様は4/3まで、かぶとは6/5まで出すので、お雛様を片付けると同時に兜を出すかんじです
今は案外長く置くと邪魔とかがあって、片付ける人も多いですが、こいのぼりは6月まで出てますね。
嫁に行くのが遅れるという友達も多いですが、天気がよければ4日に片付けてる人が多いですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から57分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4日が一般的なようですが、うちでは夫の休みに合わせて
今週末の予定です。
晴れて湿度の低い時にしまったほうがいいので、
お天気と相談しながらしまう日を決めてもいいのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4日だと思っていました。
天気が悪かったりしてすぐにはしまえないときは、後ろを向けておくといいらしいです。
しまうのが遅れて婚期が遅れるというのは、「人形を片付ける」と「娘を片付ける(嫁に行かせる)」をかけていると聞いたことがあります。
義姉の雛人形は押入れにしまったまま、顔や着物をねずみにかじられ・・・義姉はまだ独身。雛人形は大事にしないといけない!と思いました。

  • 回答者:そおだ (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

実家の母は「旧暦の3月3日までにしまえばいい」と言って3月下旬にしまっていました。
そして私は31歳で結婚したのでどんなもんでしょうね(笑)

お雛様はお天気の良い、乾燥した日にしまうのがいいと言われていますよね。
気になるようでしたら、お雛様とお内裏様を後ろ向きにしておくといいって聞きました。

  • 回答者:猫足 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お嫁に行き遅れる…と言うのは、いつまでも面倒でしまわない人もいるので、そんな人たちを戒めるために言われ始めた迷信です。

お人形は、また1年間保管するのですから、お天気の良い乾燥した日にしまうのが一番ですよ。
でも、できるだけ早めに…季節モノですからね。

わたしの住んでいる大阪は、今日は雨。
なので、天気の良い、今日に一番近い日に片付けます。

  • 回答者:masa (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家では4日にしまってます。

もし仕舞えないようなら、人形を後ろ向きにして
背中を向けるようにしておけばOKです。
気持ちの物なので、あまり神経質にならなくても
良いとは思いますが、なるべく早目にしまってあげてくださいね。

ちなみに家の母は、うっかり仕舞い忘れたからと、
「家は旧暦でお雛様にする!!」と宣言し、
1ヶ月あまり遅くまで飾ってました。
未だに旧暦の3月3日が何日なのか、
母が知っていたとは思えません・・。

  • 回答者:マムルン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る