すべてのカテゴリ » 暮らし » エコ・環境問題 » 環境問題

質問

終了

皆さん!今日6月5日は、「環境の日」です。ご存知でしたか?
そして今月6月の1ヶ月間は、「環境月間」です(ちなみに平成3年までは「環境週間」だったそうです)。

何の日、何の月かというと、
「環境保全に対する意識を高めたり、積極的に環境を保全する活動をしようよ!」ってこと。

「エコ」という言葉は行動がだんだん浸透してきた昨今ですが、まだまだ足りないなぁと思っています。ちなみに私、「エコ」という言葉自体があまり好きではありません(^_^;)内容はいいことだ!と思ってはいるんですが(脱線すみません)。

皆さんは、どんな「環境にいいこと」を心がけていますか?
こんなことしてるよ、とか、こうしたらどうかな?とか、環境に関するいろんなことを聞かせてください、教えてください!

  • 質問者:ふぅ
  • 質問日時:2008-06-05 20:25:22
  • 0

テレビや広報誌等で紹介されていることはたいてい行っています。エコで節約した分環境に配慮した食材を買います。講演会やボランティアで勉強します。特にボランティアを体験することで現状や自然の大切さを実感できます。最近知ったことで、ダンボールコンポストを始めました。これからの課題は電気の使用量を減らすことです。
自分の行動がどのような影響を及ぼすのか一つ一つ考えながら、また楽しみながら行うことが大切なのではないかと思います。

  • 回答者:ヒメボタル (質問から16時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日頃から積極的に情報収集をし、なおかつ得た情報を実践されているのですね!すばらしいです。
「エコで節約した分環境に配慮した食材を」とは頭が下がります。いいということはわかっていても、お値段に負けることが多い私です。見習っていこうと思います。

ダンボールコンポスト、いいですよね。うまく回り出して生ゴミがどんどん消えていくのは楽しいですよね。


「自分の行動がどのような影響を及ぼすのか一つ一つ考えながら、また楽しみながら行うことが大切なのではないかと思います。」というお言葉、強く同感です!
まず、楽しくないと、続かないと思います。
そして、「考えながら」これが一番大切なことだと思います。ちゃんと考えて行動しないと、実は意味のない行動、ひどいときには全く逆:悪影響となってしまう行動をとってしまうかもしれない、と思っています。ちゃんと考えていれば、ガセネタなどに踊らされることも減るでしょう。ひとりひとりの責任感が大事だと思います。

そのためにも(自分の行動を考えるためにも)、正しい情報・正しいデータを、一般市民が知りたいときに簡単に手に入れられるような世の中になってもらいたいと常々思っています。

どうもありがとうございました。

並び替え:

最近6月5日が環境の日と知りました。

スーパーの袋をマイバックにしたり、車は最小限にして歩いたり自転車を使ったりしています。

  • 回答者:まい (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

環境の日、マイナーですよねぇ(^_^;)

マイバッグの利用に車の不使用は、やはり取り組まれている方が多いですね。
エコして健康も手に入れちゃいましょう!

ありがとうございました。

環境の日、初めて知りました。
ありがとうございます。

環境によいことというお題ですが、
まず極力車に乗らない、です。
買い物などは歩きか自転車でいける範囲でのみでします。
またたまに車に乗るときは、アイドリングストップをします。
ガソリン代の節約にもなります。

買い物ではマイバックを持っていく、
お肉などはリサイクルを行える白色トレイのものを買う。
包装が過剰なものを買わないです。
特に加工品などは極力買いません。
冷凍食品は特にごみが増えるので。
がんばって自分で作ります。
あと野菜などは地元産のものを買うようにしています。
名前を忘れてしまいましたが、遠くのものを買うと輸送などのコストがかかる
何とかマイレージというものが高くなるといいます。
近くのものを買うと環境にもいいということです。

  • 回答者:ある (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も今年初めてこんな日があるということを知ったばかりです。

車にお買いものなど、いろいろ工夫されていますね。
「包装が過剰なものを買わない」とのことですが、そういうものを選ぶのも一苦労な時代ですよね。食品はほとんどがビニールをかぶっていて、必ずプラゴミが出ますものね。もっと、容器持参での買い物や、中身だけを買えるような仕組みができないものかな、と思っています。

「遠くのものを買うと輸送などのコストがかかる」は、“フードマイレージ”ですね!
できるだけ地元、せめて近隣で取れたものを買いたいものですよね。さらに、旬のものを。
スーパーなど「売る側」も、もっと地元を優遇するような売り方をしてもらいたいものです。

これからも努力していきましょうね!
どうもありがとうございました。

少し遠いところは、
自転車に乗っています。

  • 回答者:ちゃま (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

自転車は排ガスも出ないし、運動にもなるし、いいですよね。
環境にも自分の健康にもいいこと、続けていきましょう!
ありがとうございました。

マイバックの利用
ペットボトルの再利用
料理は皮まで調理する
マイ箸を使う
クーラーは使わないで扇風機のみ
ベランダ緑化

これくらいかな~
自分では結構やってるつもりなのに考えたら少ないことに気がつきましたよ。

  • 回答者:マナティ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「少ない」とおっしゃられていますが、いろいろされていますね!
毎日の積み重ねが、どれだけ大きな影響になることか、と思います。
どんどん続けていきたいですね!

ありがとうございました。

レジ袋は断るようにしてます。

あとは。。。着なくなった服はリサイクルショップに売りにいきます。
そこで買取を断られたら、小さく切って、台所で汚れたものをふいてから捨ててます。布巾だと洗わないといけないし、キッチンペーパーももったいないので、どうせ捨てるならと思い。。。

主人にはお茶を買わせないために水筒をもっていかせてます。
他には使わない電気は消して、テレビなども主電源から切るようにしてます。

でもこれって環境にいいからだけではなく経済的にもったいないからってやってるかんじかな。。。

  • 回答者:ふうりん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「環境にいいからだけではなく経済的にもったいないから」それでじゅうぶんだと思います!「エコ」は、「エコロジー」&「エコノミー」!!
みんなでいっしょに、せっせと「節約エコ」、続けていきましょう!

ありがとうございました。

家では、親子一緒に取り組んでいます。

エコバック、マイ箸はもちろんのこと、マイボトル(これはスタバのタンブラーに自宅で
飲み物をいれて、持ち歩きます。ペットボトル削減!
そして、ごみ削減のためにベランダでダンボールコンポストをやってます。
家庭菜園用の肥料はぼかし肥料、液肥も自作です。
(ちょうど、作り方をおしえてもらったので)

この肥料は、米ぬか、魚粉など化学的なものはいっさい使わないので、自然にも、人にも
やさしくて安心です・・・

みんなで、地球に優しくしたいですね!

  • 回答者:かづき (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お子様と一緒にというのはとてもすばらしいことですね!
子供のころのことは、その後の人生に大きく影響を及ぼしますものね。
次世代を担う子供たちに、義務ではなく自然な習慣として、地球環境を痛めつけない生活をする意識を持ってもらえるのがとても重要なことだと思います。
子供は両親など周りの大人がすることを見て学んで育つから、ご両親がちゃんとした姿を見せることが一番の教育だと思っています。

本当に、みんなで地球にやさしくしていきたいですね!

どうもありがとうございました。

that.s is very good for every body.i hope .....

  • 回答者:b,z (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

Let's save our "Only One Earth"!!

環境の日なんて、あるんですね。初めて知りました。

買い物に行くときはマイバック(お店によっては専用のかごを買ったのでそのかご)を持っていってます。
いらなくなった物をゴミに出すのではなくリサイクルショップに持っていったり、別の物につくり変えたりしています。

  • 回答者:ゆい (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

環境の日、私も今年になって初めて知りました。へぇ、こんなのがあるんだ!と、ここで「相談」してみたというわけです。

マイバッグ、マイかごは、だいぶ増えてきましたが、もっともっと増えてほしいですよね!
いらなくなったものも、ちゃんと「第二の人生(?)」を歩ませてあげていらっしゃるとはすばらしいです。

ありがとうございました。

ゴミを減らす事です。今は色々な物が値上がっていますから、買い物するときに良く考え、必要な物のみを購入し、ムダを出さない。そうする事でおのずとゴミも減ります。家計にも環境にも優しいです(^^)

  • 回答者:コッコ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね!おのずと、なんですよね。
物を手に入れれば手に入れるほど、ごみは増えていく。
私も必要最低限にしたいと思っています。なかなかうまくいきませんが…。

ありがとうございました。

車の運転に気をつけています。アイドリングストップは当たり前で信号待ちでも、ブレーキライトがつかないようにニュートラルでハンドブレーキなどです。後は1か月に2度はタイヤ空気の圧力をみます。規定の0.3UP位にします。
又、なるべく荷物を載せたままにしない事を徹底しています。

  • 回答者:JJ (質問から19時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

運転や車の状態に少し気をつけるだけで、だいぶ二酸化炭素排出量などが減るそうですよね。
車に乗る人がみんな、同じように気をつけて、環境をいためつけない運転を心掛けてほしいと思います。
ブレーキライトがつかないように、というのは、気づきませんでした!なるほど、です。でも、後ろの車にお気をつけくださいね!ぼーっとしているドライバーだと発進して追突してしまうかも?なんて思ってしまいました(汗)。

どうもありがとうございました。

買い物の時に、賞味期限が早いものを選んで買う。どうせ、賞味期限内に飲食をしてしまうので。

  • 回答者:食べ残し (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

期限が切れたものは捨てられてしまうんですものね。
大事な食料を無駄にしない、すてきな習慣ですね!
私は昔は1日でも期限が遅いものを選んで買っていましたが、最近では同じく期限の早いものを選ぶようになりました。それにうまくすると割引もありますものね。
飢えて死ぬ人も多いこの世界ですから、とても大切なことですよね。捨てられる食料も、「かつて生きていたもの」。無駄に死なせてはならないと思います。
ありがとうございました。

これからの時季なら、クーラー、扇風機は使わない。

大阪の夏は半端じゃありませんが、ここ20年ぐらいはそうしています。

あとは車にできるだけ乗らないことぐらいですかね。

  • 回答者:kazz (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大阪の方ですか!私も大阪に住んだことがありますが、あの暑さにはほとほと閉口しました。それでもクーラーも扇風機も使わないとは!!すばらしいです!頭が下がります。

みんながクーラーなどを使わなければ、大阪などの人口の多い都市では気温が数度下がるのでは?といつも思ってしまいます。
車にしても、クーラーにしても、便利でいいですが、できるだけ使わないですませていければいいですね。

ありがとうございました。

車で出かけるときには、1回で用事済ませれるように最短ルートを考えています。
買物ではクーポン・商品券など割引券をフル活用。
食器を洗う前に、ぼろ布やチラシで一拭き。カレーや揚げ物の後は大活躍です。
洗う水も少なく、下水も汚れず、洗剤も少しで済みます。

  • 回答者:キッコロ (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

計画的なエコを実践されていますね!頭も使って脳トレにもなって一石三鳥といったところでしょうか。すばらしいです。
洗い物のときの一手間の効果も大きいですよね。
毎日の生活の中で続けていくことによる、積み重ねの結果は、相当大きなものになるだろうと思います。
ありがとうございました。

企業のエコキャンペーンは偽善を感じますね・・・^-^;;;
結局は購買させようとしているのがみえみえで

とりあえずゴミを出さないことを心がけています。
あとはものを買わないことでしょうか。

  • 回答者:えせえころじすと (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

同感です。
たとえば「マイバッグ」。柄・形その他いろいろなタイプがあって目移りがしてしまったり…私自身、すてきなバッグを見つけるとつい欲しくなってしまい、いかんいかんと自分をおさえているところです(^_^;)

ものを買わないこと。やはりそこにいきつきますよね。
買うと包装などについてくるものの多いこと。
それに「絶対に必要なもの」というのは案外少ないものですよね。
必要最小限で生活する癖をつけたいと私も思っています。

ありがとうございました。

買い物でレジ袋を断っています。断るとカードにポイントを1ポイントくれるお店を見つけました。しめしめです(笑)。
また、近い場所の移動は自転車を使っています。
生ごみは堆肥(堆肥)にして家庭菜園に回しますね。

  • 回答者:長老 (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

エコで一石二鳥!そういう「お得サービス」があると、やる気が続いていいですよね。
生ゴミ堆肥、我が家でもやっていますが、今回も同様のご回答を複数いただきました。みんなで楽しくおいしくお得に、続けていきましょう!!
ありがとうございました。

環境に関するビジネスを興したいと思っているのですが、なかなか勤めをやめて
始めるには勇気が要りますね。
もちろん、「環境が流行りだからそれで一儲け」という邪心から出なく、
環境に良いことを広めたいという思いからです。
ただ、収入ゼロではやっていけないので、御代はしっかりいただきます(笑)

  • 回答者:資産家ならすぐなのに (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「環境が流行りだからそれで一儲け」そういうのが多いような気がしてならないこの時代で、ぜひ明るい未来につながる道を切り開いていただきたいです!
応援しております!
ありがとうございました。

試し刷りなどに裏紙を使用します

また、携帯電話は端末や電波基地局で多量の電気を要する大食漢なので、どうしても、という場合以外ならなるべく加入電話や公衆電話などを使用します

  • 回答者:テストプリント (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

携帯電話については反省させられました…。
つい使ってしまう携帯電話。できるだけ使用を控えるように努力したいと思います。持たないのが最良とは思いつつも、なかなか手放せそうにありませんが(>_<)

ありがとうございました。

買い物の時に、ビニール袋を貰わない。冬に暖房は使わない(本当です。我が家は南向きで高層階なので、暖かいのです)。節電。今、ざっと思いつく、実践してる事は、こんな物かな。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から44分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お日さまのエネルギー、自然のパワーは偉大ですよね。上手に利用されているのですね!

ありがとうございました。

買い物に行くときはエコバッグを持っていきレジ袋をもらいません。
ゴミの分別収集を心がけています。
自動車に乗っていて信号待ちで長く止まるときはエンジンを切っています。
冷暖房の設定温度を冷房は高く暖房は低く設定しています。
風呂の残り湯は洗濯に使っています。
コンセントはスイッチが切れるものにして電気製品の待機電力がかからないようにしています。

  • 回答者:うらら (質問から42分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こういう、日頃のこつこつとした積み重ねが大事ですよね!
みんなでこつこつ、続けていきましょう!

ありがとうございました。

ゴミひろいをしてます。

  • 回答者:もも (質問から20分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すばらしいです!
ゴミの散乱した風景は悲しいですよね(;_;)
ももさんのようにゴミひろいをする人が増えるといいなぁと思います。
きれいな街に住めることは、幸せなことだと思います。
もちろんそれ以前に、ゴミのポイ捨てをしない・ゴミ出しはちゃんと、が徹底されることも願っています。

ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る