すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 映画・演劇 » 映画・DVD

質問

終了

知的な感じのする映画はありますか?
あれば教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-06 23:49:03
  • 0

『キューリー夫人』
題名の通り、キューリー夫妻がラジウム発見を中心に夫人の伝記を
映画化したものです。

『グッド・ウィル・ハンティング』
舞台が学術都市のボストンで、主役の青年が数学の天才という設定。
主演のマット・デイモンと助演のベン・アフレックが脚本を担当しています。

『いまを生きる』
名門私立全寮制学院が舞台です。
主役の国語(私たちからすると英語)教師が作詞の指導をするところが
なんとも素敵!

『ヒポクラテスたち』
医大を舞台に臨床実習に臨む若者たちの群像劇。
専門用語が随所に散りばめられてる邦画です。

『レッド・バイオリン』
名器といわれるバイオリンが時代と国を超えて旅する様を描いた映画。
レッドの意味するものを知ると悲しいです。

===補足===
ベスト回答に選んで頂きありがとうございます。
拍手が多いのは投稿内容というより葛もちというハンドルにファンがいるせいみたいですw
このサイトは色々な人が居て面白いですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

凄い拍手されてるので興味がわいてきました、全く知らない映画ばかりなので私も今度見てみます。
その他の方も順次見てみたいと思います、ありがとうございました。

並び替え:

いずれも2007年に見た映画ですが
アンジェリーナジョリーの『マイティハート愛と絆』
アダムサンドラーの『再会の街で』
静かに考えさせられる映画でした。

  • 回答者:知子 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知的を どう捉えるかによって 違うと思いますが

作品というか 監督名で
アンドレイ・タルコフスキー
イングマル・ベルイマン
サダジッド・レイ
ランス・フォン・トリアー  etc
 
まだまだ たくさん あると思います

  • 回答者:SODA (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

マイケルムーア監督のドキュメンタリー映画「ボウリング・フォー・コロンバイン」や
「シッコ」はアメリカの銃社会や保険会社の問題を取り扱っていて、
その問題に対比させて隣国のカナダや欧州の国々、キューバの事情が取り上げ
られており、いろいろな国の社会勉強になり知的だと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「マグノリア」がいいとおもいます。

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ザ・インターネット・・・主演:サンドラ・ブロック
28日間・・・主演:サンドラ・ブロック

・・・サンドラ・ブロックさんが出てくるというだけで知的な感じがします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風の谷のナウシカです。。

  • 回答者:q (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「知的」をどうとらえるか、で変わってくるでしょうが、
私は往年の名作 「十二人の怒れる男」をお勧めします。
人間の知恵、理性と 感情のぶつかり合いが
丁寧に描かれた、
今の時期にこそ見てほしい映画です。

  • 回答者:べロニック (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

タルコフスキーの「惑星ソラリス」とか。

知的というかスノビズムですが、
ウッディ・アレンの一連の映画。
僕は「マンハッタン」が好きですね。

「去年、マリエンバートで」
「インド夜想曲」なんかもいいかな

  • 回答者:痴的な俺 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「薔薇の名前」-ジャン・ジャック・アノー監督

中世の時代、ある修道院を訪れた修道士(ショーン・コネリー)とその弟子(クリスチャン・スレーター)が、そこで起きた連続殺人事件の謎を解き明かすという物語。
世界的な哲学者であり小説家でもある、ウンベルト・エーコ氏の小説が原作です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

『博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか』
あるいは『存在の耐えられない軽さ』とかどうですか?
内容はタイトルほど難解ではないですが。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

トムクルーズ主演のマグノリアです。
奇跡がいくつか出てきます。
それを奇跡とうけとめると宗教的で、
科学現象と受け止めると、偶然に首をかしげます。

よく理解できたわけでもなかったですが、後を引きます。

  • 回答者:くろ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

エレファントマンです。。。。。

  • 回答者:1 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る