すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

朝目を覚ましたら、天井がくるくる回っているような状態で、
吐き気がしました。
そんな状態が3日ほど続いています。
これってどこが悪いのでしょうが?
貧血のせいでしょうか?

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-03-10 15:00:48
  • 8

今年に入って同じような症状がありました。2日くらいで直りましたが。

もし、寝返りで目が回るばあい、同じ寝返りをしてみてください。同じようにめまいがあるようでしたら、たぶん三半規管の問題だと思います。耳石がはがれ、それが三半規管に刺激を与えるそうです。
これが、一番多い「回転性めまい」の症状だそうです。

メニエル病はリンパ液が何らかの理由で神経を圧迫して、起こるめまいだそうです。有名な病気ですが、実際は珍しいそうです。

ちなみに、貧血では寝たままで、天井がくるくる回るようなめまいは無いと思います。急に立ったり、立っている状態で、くらっとする感じです。(私めも貧血で...)

ただ、素人が判断できるものでもないので、お医者さまに行かれるのがいいかと思います。

  • 回答者:お大事に (質問から3時間後)
  • 8
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

メニエールではないでしょうか?
よく聞く病気ですよ。
耳鼻咽喉科へ行かれたらはっきりすると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 7
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

私も時々なります。
自立神経失調症が原因らしいです。

それ以外は
メニエール病、三半規管の異常、アルコールの過剰摂取
などが考えられます。

貧血気味の時は急に動くと目の前が真っ白になるような経験をしたことがあります。
感じ方は個人差があると思いますが。

今後も続いたり頻発するようであれば病院へ。
一番確かです。

  • 回答者:病人 (質問から19時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

三半規管の異常です。自分もたまにあります。

  • 回答者:sooda (質問から9時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

伯母が同じ事を言っていました。
メニエール病でした。
貧血も同じような症状ですよね。
一度病院に行かれた方がいいかもしれませんね。
めまいがする時は倒れたりしないように気をつけてくださいね。

  • 回答者:プーさん (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も以前同じ症状になりました。
3日間は寝ていました。
耳の病気で私の病名は確か良性頭位めまい症でした。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も朝起きたら、目が回っていた事があります。
当時、別な治療で心療内科に通っていたため、その先生に話したら、
メニエールか貧血かな、と言われ目の下をめくられました(かなり白い状態でした)
その後、血液検査で貧血とわかり、鉄剤や吐き気止めを処方され落ち着きました。

(でもその時、ずっと時間に追われる仕事をしていて、精神的にもまいっていたため、
 このストレスも一因と思っています)

めまいは、いろいろな原因で起こるので病院(内科・耳鼻科など)
で検査された方がいいですよ。

  • 回答者:ねね (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も夜寝る前に急にそんな症状が出たことがあって、朝起きても治ってなくて、ベッドからまっすぐ立ち上がることが出来ず、這うようにして、壁を支えに階段を下りて、家族の朝食を作ったことを思い出しました。
その後、気分が悪いままでしたので、しばらく横になり、落ち着いてから耳鼻科に行ったのですが、いろいろ調べていただいた結果、メニエールではなくて、たぶん血圧の変動によるものでしょうということで、再度起こったときは内科に行くようにと指示を受けました。
その後、しばらくして又一度そういうことが起こりましたが、そのときは軽くすんだので、内科には行っていません。
私の場合は短期間でしたが、その状態が3日も続いているとなると心配ですし、動けなくて困りますよね。
耳鼻科でも内科でも、とにかく受診されることをお勧めします。
お大事に。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

回転性めまいの原因もいろいろですから
病院でチェックしてもらいましょう。

私は、腎臓が弱く、水分とりすぎ、食べすぎなどで
回転性めまいがおこる時があります。

  • 回答者:? (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の同僚がメニエル病でしたね。
http://www.peare.or.jp/peare/a/02ear/0203ear.html
父は脳梗塞を疑われ即入院しましたが、検査の結果大丈夫でした。
http://johostroke.suffas.com/
なかなかいろいろのようですので病院に行かれた方がよろしいかと。

  • 回答者:匿名君 (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

メニエル症候群ではないでしょうか?

【症状・説明】
メニエール症候群とはめまいが主な症状で、難聴がいっしょに起こること が多く、吐き気や嘔吐が起こることがある。また、耳鳴りを伴うこともあ る。めまいの発作は軽いもので数分から数時間、重いものになると2~3 日続くこともあり、一度だけで治ってしまうこともあるが、そのほとんど が症状が治まっても、また同じような症状を繰り返すのである。

くわしくはこちらに載っています。
http://www.j-medical.net/etc055.html

私の身近にも3人ほどいます。耳鼻科もしくは内科かと思います。お大事に。

  • 回答者:くろ (質問から24分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私も経験あります。
たぶんメニエールですよ~
すぐに耳鼻科に行ってください!

三半規管の中の平衡石がズレちゃう病気です。
かといって
吐き気止めしかもらわなかったような覚えが・・・・

私の場合は、とにかく安静にすることで回復しました。
高校生の頃、2週間ほど寝ていました。
過度のストレスが原因でした。

外出するときは誰かに一緒に行ってもらった方がいいです。
私の場合、まっすぐ歩くことができず
街道の往来に突っ込んで轢かれるところでした!

===補足===
大丈夫ですか?その後も気になっています。
回復したことを願っています。

  • 回答者:Sooda (質問から21分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もよく起こしていました。
出社拒否の手前のときに「行かなきゃ」と思いつつ、そんな状態で
起き上がれないときが続いていました。
一度、無理して出社しようとしたところ、電車の中で立っていられず
倒れてしまいました。
親切な人が救急車を呼んでくれましたが・・・・
検査の結果は異常なし。

悶々とせず、開き直って2日間会社を休み、思う存分寝ると
ましになりました。
でも、その後もよく同じ症状が再発していました。

まずは懇意にしている内科に相談がいいでしょう。

  • 回答者:もん (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

同様の質問と回答がありました。参考になると思います。どうぞ。
参考;http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211599252?fr=rcmd_chie_detail

  • 回答者:おだいじに。 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

メニエル(耳の三半規管の調子が悪くなる病気)かもしれませんよ。
耳鼻科に行ってみると良いかもしれません。

  • 回答者:そうだ (質問から5分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分は睡眠時間が短い時や目覚め方が悪い時にその様な時があります。
ただ、3日も続かれているのは心配なので健康診断がてら診察に行って頂くのをおすすめします。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る